株式会社十全
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社十全の過去求人・中途採用情報
株式会社十全の 募集が終了した求人
福祉用具のアドバイザー/未経験歓迎/年休120日/残業少
- 正社員
- 転勤なし
【未経験から月給25万円~】 高齢者の快適な暮らしを支える仕事です◆お客様からのお問い合わせがメイン
具体的な仕事内容
━━━
当社について
━━━
福祉用具レンタル・販売および住宅改修を手掛ける会社として、
北摂地域を中心に地域密着型のサービスを展開しています。
高齢化が進む今、福祉用具業界は右肩上がりで成長中。
継続的に必要とされるサービスを提供できるため、
将来性・安定性ともに高いのが当社の魅力です。
━━━━
主な仕事の流れ
━━━━
▼ケアマネージャーさんからのご紹介を受ける
▼ご利用者さまのご自宅を訪問
▼状況にあった用具のご提案・納品・設置
▼使用中の用具の定期点検・入替の相談対応など
■提案する商品は...
・移動をサポートする機器
・睡眠環境を快適にするベッド
・安全な暮らしを支えるための設備 など
━━━━
提案の流れ
━━━━
例)
ケアマネジャーさんからの
「ベッドから起き上がるのに、
手すりががなくて困ってるみたい…」
といった具体的なお問合わせからスタート。
↓
電話にてヒアリング。
↓
カタログや実物を持ってご訪問し、
段差が多いことに気づけば、
転倒リスクを減らすための
歩行器などをプラスαの視点で
ご提案します。
━━━━
POINT★
━━━━
・テレアポ/飛び込み訪問なし
・スマホ+ノートPCまたはタブレット支給
・LINEワークスで効率アップ
┗タスク管理や勤怠管理など事務業務もスムーズに
◎プライベートを大切にしながら無理なく勤務できる環境!
ーーー
★年間休日120日
★日曜祝日、第2・第4土曜休
★月に1回、自由に公休日を取得
(3・4・6月のみ)
★残業は多い月で20時間以内、定時退社OK
★有給取得率は約70%以上
★産休育休取得実績あり
チーム/組織構成
9割が未経験入社!
20代~30代の若手中心に活躍中!
前職は、工場勤務、イベントスタッフ、コールセンターなどさまざまなバックグラウンドをもつ先輩が、活躍しています!
【高卒以上・要普免】職種・業界未経験OK!★お客様から感謝されることに充実感を感じたい方
【必須条件】
◆高卒以上
◆要普免(AT限定可)
【歓迎条件】
◆営業職、介護・医療業界の経験のある方は活かせます。
※必須ではありません!
\★このような方を歓迎します!/
◎売るための営業ではなく、お客様に寄り添う提案がしたい方
◎「ありがとう」という言葉をやりがいに感じたい方
◎安定した会社で、腰を据えて長く働きたい方
◎仕事とプライベート、どちらの時間も大切にしたい方
◎専門知識やスキルを身につけて成長したい方
大切なのはスキルや経験よりも「相手を思いやる気持ち」です。
※業界・職種未経験歓迎
※第二新卒の方も歓迎
★転勤なし
【本社】
大阪府茨木市田中町16-5
【アクセス】
JR総持寺駅より徒歩7分
※受動喫煙対策あり(オフィス内禁煙)
9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
★自由度高く働ける!
独り立ち後(目安6ヵ月後)は、自身でスケジュールを組み、
担当エリアを巡回していただけます!
訪問の順番や件数を自分で調整しましょう!
■平均残業時間
20時間
以内
正社員
【経験者】
月給27万円~35万円+各種手当+賞与年2回
(営業・介護・医療業界などの経験者)
【未経験】
月給25万円~30万円+各種手当+賞与年2回
※経験やスキルを考慮して決定。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◆家族手当
◆交通費支給(規定あり)
◆残業手当
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収350万円
~
■社員の年収例
年収450万円/入社4年目(経験者)
年収400万円/入社3年目(未経験者)
年収380万円/入社2年目(未経験者)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆確定給付年金制度
◆確定拠出年金制度
◆産休育休取得制度(実績あり)
◆中小企業退職金共済
◆社員旅行
◆資格取得支援制度(7日前後の講習あり/取得費用は会社負担)
└「福祉用具専門相談員」の資格取得支援します。
◆スマホ+ノートPCまたはタブレット貸与
◆外部研修あり
└営業スキルアップ研修(初歩的な営業のやり方を伝授)
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■週休二日制
(土日)※土曜は月1~2回出勤(有給消化可能)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
★規定により月に1度好きな日にお休みを取ることができます!
└土曜日のお休みも相談で可能です!
※5日以上の連休取得も可能です!
▼座学研修
介護保険の仕組みや、商品の名称、実際にベットを組み立てたりと基本的な知識を習得します。
▼OJT研修
約6ヵ月間、先輩に同行し提案方法を習得。実際に提案を任せるなど挑戦する機会を増やして覚えていきます。
▼独り立ち
自信を持って提案できる知識を身に付けたら、実際に担当エリアを巡回!
ケアマネージャーさんに覚えてもらえるよう、自己紹介チラシを自作したり、定期的に声を掛けて回るなど、信頼関係の構築から徐々に深めていきましょう★
▼資格取得にも挑戦
福祉用具専門相談員の資格取得にもチャレンジしてみてください!
※費用は全額会社負担
介護用品の提案のほか、
安全で暮らしやすい住宅にするための
改修なども手がけられます。
「この用具のおかげで身体が楽になった」など、
笑顔とともに感謝の言葉を聞けるのもやりがいにつながります。
また、資格取得に挑戦も可能!
指定講習を週に1回参加し、約2ヵ月で
福祉用具専門相談員の資格が取れます!
※合格時は受験費用やテキスト代金などを支給します。