マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

アポロ管財株式会社

警備・清掃

東京都狛江市猪方3-36-3

アポロ管財株式会社の過去求人・中途採用情報

アポロ管財株式会社の 募集が終了した求人

マンションフロントスタッフ(管理運営)/土日祝休/残業20h

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【未経験スタートOK!】マンションの管理運営 ※営業経験や建物に関する知識が活かせます!
具体的な仕事内容
\ココに注目!/
★3年連続で給与アップ
★新生活サポート金額8万円!
★入社1カ月間昼食サポートあり
★完全週休2日制(土日祝休)
★未経験歓迎・研修充実
★転勤なし
★引越手当あり(最大10万円まで!)

【 お任せする業務 】
当社の定期清掃・ビルメンテナンス・日常清掃について、お客様(お取引のあるマンションの管理会社やマンションオーナー、管理組合の方など)からご要望を伺い、対応を行っていただきます。
事務所内での電話・メール対応、書類作成がメインのオフィスワークです。
清掃業務はなく、自身の裁量で仕事のスケジュールを組むことができます。

【 具体的には 】
■お客様からのお問い合わせ対応(電話・メールなど)
■清掃の手配
■清掃スタッフの管理事務(清掃員の報告書や稼働状況などをチェック)
■管理マンション訪問(週1回~2回程度、現地調査を行います)
■書類作成(見積書など)

【 入社後の流れ 】
導入研修(~2カ月程度)
清掃部門など、社内の関係部署への橋渡しを行う業務のため、まずは他部署の業務内容を時間をかけて学んでいただきます。

OJT研修(最短2カ月~最長1年程度)
先輩や上司の指導のもと、徐々に対応件数を増やして、1日平均10件程度を担当します。

エリアを担当
業務に慣れてきたら、都市部をメインに1~2区程度のエリアをご担当いただきます。

【 お客さまからのご要望例 】
・「玄関に汚れがある」
・「拭き残しがある」
・「再度、掃除をしてほしい」
など、ご依頼の内容は様々ですが、簡単な清掃や修繕のご相談が中心となります。
対応が難しい内容は、部署のメンバー全員でフォローするので、ご安心ください◎

★早期キャリアップも!★
最短1年での昇格やマネジメント業務への挑戦も可能。
一般社員→主任→課長→部長と明確なキャリアパスがあり、成果よりもプロセスを重視する評価制度のため、日々の取り組みが着実に昇給・昇格につながります。

チーム/組織構成
部署のメンバーは現在6名。若手~40代が中心です。
また社員の勤続年数は10年~20年と長く、ほとんどが家庭を持っているので、仕事と両立しながら、家庭行事や学校行事などもうまくこなしています。

対象となる方

【未経験歓迎/学歴不問】★社会人経験が1年程度ある方 ★原付の免許をお持ちの方 ※営業経験者歓迎!
★学歴不問
★職種・業種未経験歓迎

■応募条件
・社会人経験が1年程度ある方
・原付の免許をお持ちの方
※普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方もOK!

<< こんな方を優遇します >>
・営業職など顧客対応の経験がある方
・コールセンターでの経験をお持ちの方
・ビルメンテナンスなど建物に関わる業界での経験をお持ちの方

☆ こんな方が活躍できます ☆
・会社の経営ビジョンに共感できる方
・自主的に行動できる方
・社内外のコミュニケーションを大切にできる方
・前向きな姿勢で仕事に取り組める方
※PCスキルは全く問いません(あればベター)。

選考のポイント

営業、事務職、販売員、美容アドバイザー、ドライバー、公務員など、先輩社員の前職は多彩で、未経験スタートの先輩も多数活躍中!
当社では、経験よりも「挑戦したい」意欲とお人柄を何より大切にしています。

勤務地

転勤なし★東京都2拠点のうち、いずれかの支店に配属となります。

【東京支店 建物管理部】
東京都渋谷区幡ヶ谷1-1-2 朝日生命幡ヶ谷ビル4F

<アクセス>
京王新線「幡ヶ谷駅」より徒歩3分

【東京西支店】
東京都狛江市猪方3-36-3

<アクセス>
小田急線「和泉多摩川駅」より徒歩9分

※受動喫煙対策:社内禁煙

勤務時間

8:00~17:00(実働8時間/休憩60分)
■平均残業時間
20時間

以内 ※お互いに協力しながら、残業が極力少なくなるように調整しています。

雇用形態

正社員
※試用期間:最大6カ月
(給与・待遇に変更はありません)

給与

◇業績好調につき、3年連続でベースアップ予定◇

月給28万8090円以上(職能一律手当・固定残業代含む)+賞与年2回+各種手当
※固定残業代は、時間外労働の有無にかかわらず月50時間分を、月7万6,360円以上支給。
※超過分は別途支給します。

★このほか、週休3日制の勤務も可能です(応相談・月給は以下の通り)
月給23万480円以上(職能一律手当・固定残業代含む)+賞与年2回+各種手当
※固定残業代は、時間外労働の有無にかかわらず月39時間分を、月6万90円以上支給。
※超過分は別途支給します。

■賞与
年2回
(9月・3月)

■昇給
年1回
(5月)

■入社時の想定年収
年収340万円
~500万円

■社員の年収例
一般社員400万円→主任500万円→課長700万円→部長850万円
※誰にでも昇格・昇給のチャンスあり!早期キャリアアップが可能です◎

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■昼食補助(入社後1カ月は先輩社員が昼食を支援します)
■入社された方全員に、新生活サポート金8万円を支給!
■家族手当(子ども1人につき月1万5,000円・第3子までで最大月4万5,000円)
■懇親会(年4回)
■役職手当
■出張手当
■就職時の引越手当(10万円・社内規定あり)
■勉強会手当(5万円)
■資格取得支援制度
■禁煙手当(賞与支給日)
■交通安全手当(賞与支給日)
■制服貸与
■iPhone支給(社員全員に支給しています)
■社宅あり(社内規定あり)
■U・Iターン支援あり
■通勤交通費(月4万円まで)
■時間外手当(超過分)

休日・休暇

<年間休日>
124日
※週休3日制の場合156日となります

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■特別休暇
■5日以上連続休暇可能

★スキルアップの機会も豊富★

当社では、知識やスキルを継続的に磨ける機会が充実しています!

年1回開催される『アポロスクール』では、会社の方針や業務の全体像、自社サービスへの理解を深める場を用意。
さらに月1回の『スキルアップ勉強会』では、各部署の業務内容や社内システムの操作方法、新しい清掃製品の使い方など、実務に直結する内容を学べます。

こうした研修を通して常に知識をアップデートできるため、お客様対応もより的確に。
学んだことをすぐに実践で活かせる環境が、スムーズな業務と自信ある対応につながります◎

★主要取引先★

三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
野村不動産パートナーズ株式会社
株式会社大京アステージ
株式会社東急コミュニティー
三菱地所コミュニティ株式会社
住商建物株式会社
株式会社長谷工コミュニティ
帝都メンテナンス株式会社
東急住宅リース株式会社
株式会社アセットコミュニケーションズ
日本ハウズイング株式会社
オリックス・ファシリティーズ株式会社
株式会社ハリマビステム
京王不動産株式会社
株式会社長谷工ライブネット
株式会社日商管理サービス など

上記のように大手企業との長期的・継続的な取引が多く、横のつながりでのご紹介も多いため、現在は新規開拓もほぼなく、安定的な経営が続いています。


出典:doda求人情報(2025/6/30〜2025/8/31)

アポロ管財株式会社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年9月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。