マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

国土交通省 地方整備局等

公社・官公庁・学校・研究施設

北海道札幌市

国土交通省 地方整備局等の過去求人・中途採用情報

国土交通省 地方整備局等の 募集が終了した求人

公務員試験免除/技術系職員(課長補佐級・係長級)

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

【大きな仕事】公務員として大規模プロジェクトを経験
具体的な仕事内容
下記いずれかの分野をメインに、ご経験・適性に応じて業務をお任せします。

◆土木
地域の豊かな生活の実現に向けた河川・道路等のインフラ整備や維持管理を行います。

◆機械
河川・道路・ダムの機械設備の整備や維持管理、建設機械の配備、DX化をします。

◆電気・通信・情報
独自の多重無線・光ファイバを活用した通信網、河川・道路・ダムを安定稼働させる設備の整備・管理を行います。

◆公共建築
行政サービス提供の場や災害応急対策活動の拠点となる、官庁施設(国の建築物)の整備や保全指導を行います。

◆災害対応
TEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)が被災状況の迅速な把握、被災地の早期復旧に向けた技術支援、ポンプ車・除雪車など必要となる機械の手配・配備も行います。

★スケールの大きな挑戦で、国民の安心と安全を守る。
河川や道路の整備など、人々の暮らしを支える大規模プロジェクトを手がけられるのは、国家公務員である私たちだからこそ。国単位の予算を動かしながら、スケールの大きな挑戦ができます。家族や友人、そして地域の方々が、安心して暮らせる環境をつくる仕事なので、大きな働きがいがあります。

チーム/組織構成
★女性管理職も活躍中!

対象となる方

以下のすべてを満たす方 ※高卒以上
■係長級
以下の条件を全て満たす者
◎勤務年数:高卒9年、短大等卒7年、大学・大学院卒5年
◎職務経験:以下どちらかを満たす者
 1.民間企業等において専門的な職務経験を有する
 2.大学等において専門課程を修めて卒業

■課長補佐級
以下の条件を全て満たす者
◎勤務年数:高卒後26年、短大等卒後24年、大学・大学院卒後22年
◎職務経験:以下どちらかを満たす者
 1.民間企業等において専門的な職務経験を有する
 2.大学等において専門課程を修めて卒業
◎保有資格:以下どちらかを満たす者
 1.技術士等の国家資格を有する
 2.組織の管理職として3年以上の経験を有する

選考のポイント

※詳細は各地方整備局等のHPに掲載されている受験案内をご確認ください。

勤務地

○今回9つの整備局等が同時募集するものです。ご希望の勤務エリアを管轄する地方整備局等にご応募ください。(重複応募可)
※テレワーク制度あり

■北海道開発局
・北海道

■東北地方整備局
・青森県
・秋田県
・岩手県
・宮城県
・山形県
・福島県

■関東地方整備局
・茨城県
・栃木県
・群馬県
・埼玉県
・千葉県
・東京都
・神奈川県
・山梨県
・長野県(一部)

■北陸地方整備局
・新潟県
・富山県
・石川県
・長野県(一部)
・山形(一部)
・福島(一部)
・岐阜(一部)

■中部地方整備局
・岐阜県
・静岡県
・愛知県
・三重県
・長野県(一部)

■近畿地方整備局
・福井県
・滋賀県
・京都府
・大阪府
・兵庫県
・奈良県
・和歌山県
・三重(一部)

■中国地方整備局
・鳥取県
・島根県
・岡山県
・広島県
・山口県

■四国地方整備局
・香川県
・徳島県
・愛媛県
・高知県

■九州地方整備局
・福岡県
・佐賀県
・長崎県
・熊本県
・大分県
・宮崎県
・鹿児島県

※下記は9つの地方整備局等の本局の所在地です。本局のほか各エリアの別拠点にて勤務いただく可能性があります。

勤務時間

8:30~17:15(所定労働時間7時間45分 休憩60分)
【休憩時間】12:00~13:00
※勤務地により異なります。

※フレックスタイム制選択可
フレキシブルタイム/5:00~22:00
コアタイム/10:00~12:00
標準的な勤務例/8:30~17:15
標準労働時間1日7時間45分
■平均残業時間
10時間

以内

雇用形態

正社員
※正規職員(国家公務員・一般職)
※国土交通省 地方整備局、開発局では正規職員と呼んでいます。
※試用期間なし

給与

月給24万500円~54万7,896円

<モデル月収例>
■係長級
月収:29万3,640円
※上記は採用時32歳・大卒・大卒後正社員勤務9年の場合の一例です。

■課長補佐級
月収:39万770円
※上記は採用時45歳・大卒・大卒後正社員勤務 22年の場合の一例です。

※上記2例とも超過勤務手当(10時間/月実施の場合)を含む給与例です。
※給与は採用前の経歴(職務内容、1日の勤務時間や週の勤務日数等)を考慮の上、決定します。
※この他、地域手当(勤務地により0~16%)、住居手当等の各種手当が加算されます。

<モデル年収例>
■係長級
年収486万円/33歳(採用2年目)
年収503万円/35歳(採用4年目)
※上記は超過勤務手当(10時間/月実施の場合)を含む給与例です。
※地域手当、住居手当等の各種手当は除いています。

■課長補佐級
年収654万円/46 歳(採用2年目)
年収664万円/48 歳(採用4年目)
※上記は超過勤務手当(10時間/月実施の場合)を含む給与例です。
※地域手当、住居手当等の各種手当は除いています。

■賞与
あり(期末手当・勤続手当)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収390万円
~882万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)※国土交通省共済組合加入
■交通費規定支給
■時間外手当(全額支給)
■地域手当(勤務地により月給額の最大20%を毎月支給)
■扶養手当
■住宅手当
■役職手当
■公務員宿舎(独身、世帯用)
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■研修制度(入社時研修、職種別研修など)
■自動車通勤OK ※規定あり
■服装自由 ※規定あり
■健康診断
■共済組合制度(保険(医療)給付、年金給付、貯蓄、貸付、各種保険(福利厚生)事業(宿泊補助、レジャー補助など))

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(12月29日~1月3日)
■夏季休暇
(3日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
■結婚休暇
■病気休暇
■ボランティア休暇

国家公務員ならではの安定した働き方を実現

土日祝はしっかり休める完全週休2日制。さらに、年末年始は6連休以上、夏季休暇は9連休以上など、長期休暇を取得しやすい環境で、プライベートの時間も大切にできます。

産休・育休・介護休暇などの制度も整っており、ライフステージの変化にも柔軟に対応。長く安心して働ける環境です。

給与はこれまでの経験・実績を考慮して決定し、年2回の賞与支給も。また、国家公務員共済組合によるレジャー・宿泊施設の優待など、福利厚生も充実しています。


出典:doda求人情報(2025/6/23〜2025/8/24)

国土交通省 地方整備局等の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。