株式会社大塚労務事務所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社大塚労務事務所の過去求人・中途採用情報
株式会社大塚労務事務所の 募集が終了した求人
即戦力歓迎の事務/月給25~30万円/社労士資格所持前給考慮
- 正社員
- 転勤なし
【社労士歓迎】事務職として、手続き、データ入力、電話対応、お客さまへの労務に関する提案・サポートなど
具体的な仕事内容
■社会保険・労務保険の手続き
■給与計算、計算ソフトを使用したデータ入力
■クライアントからの依頼、電話対応
■助成金申請手続き など
<週1日のテレワーク勤務可>
まずは、先輩スタッフのサポートからスタートします。
事務職として、これまでの経験や労務などの知識を活かし、補助的な業務を行います。
お客さまは、起業したばかりの会社から順調な経営を行う会社までさまざま。
働き方改革や法律の改正など、時代とともに変わる労働に関する問題を解決するよう
企業のパートナーとしてご活躍いただきたいと思います。
ゆくゆくは、案件を担当していただき、あなたの培ってきた知識と経験を活かして、
企業とともに成長されることを期待しています。
チーム/組織構成
事務職で同じポジションはいませんが、事務所内全体では30~50代のスタッフが活躍中です。
非常勤スタッフも合わせると10人ほどになります。
------------------------------------------------
dodaから採用になったスタッフも活躍中です!
------------------------------------------------
■男女比:女性の割合75%
【高卒以上】労務関係・厚生関係・経理関係の経験がある方 ※社労士資格をお持ちの方歓迎
<必須条件>
■基本的なPC操作ができる方(Excel・Word、PowerPoint)
■人事や総務など、労務関係や厚生関係の経験をお持ちの方
<こんな方は歓迎します>
■社労士資格をお持ちの方
■人と接することが好きな方
■労務に関する知識を深めたい方
■社労士事務所で働いたことがある方
どのような経験があるか、どうして当事務所に応募したのか、
将来的にどうなりたいのかがあればお聞きしたいと思っています。
コンサル側がやりたい、得意な分野はこれですなど面接で聞かせてください。
大塚労務事務所(東京都豊島区)での勤務になります。
※転勤なし
9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩1時間)
※10:00~17:00等の短時間勤務も大歓迎です。
■平均残業時間
10時間
※残業はほとんどありません。(繁忙期の4月・7月でも20時間程度)
正社員
試用期間6カ月
月給25万円~30万円(固定残業代含む)
・固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、6万6000円~7万9000円支給
・45時間を超える時間外労働分は追加で支給
※経験・能力などを考慮の上、規定により優遇します
----------------------------------------------------
★上記は最低給与です。
社労士有資格者で実務経験ある方等は応相談
----------------------------------------------------
試用期間6カ月 月給22万円~27万円(固定残業代含む)
・固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間~45時間分を、5万8000円~7万1000円支給
・上記時間を超える時間外労働分は追加で支給
・基本給ごとに固定残業時間・固定残業代が定まっています
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費支援(規定内)
■資格手当
■賞与
※実績賞与あり
■昇給
あり
■入社時の想定年収
年収300万円
以上
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援制度
■オフィスカジュアル
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土曜・日曜)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇