公益社団法人世田谷区シルバー人材センター
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
公益社団法人世田谷区シルバー人材センターの過去求人・中途採用情報
公益社団法人世田谷区シルバー人材センターの 募集が終了した求人
事務スタッフ/安定性と社会貢献性あり/未経験歓迎/賞与年2回
- 正社員
- 転勤なし
世田谷区在住の60歳以上の高齢者を対象とした就業支援コーディネートまたは総務・人事・経理をお任せ!
具体的な仕事内容
これまでのご経験や適性に合わせて下記の業務をお任せします。
【就業支援コーディネート】
・就業希望の高齢者の方(当法人の会員)への仕事紹介
・就業先との調整・連絡
・契約書作成 など
【総務・経理・人事】
・文書管理、物品管理
・伝票作成、決算業務、補助金申請
・給与計算、採用活動 など
<入社後の流れ>
組織の概要・構成などを説明後、各部署へ配属。先輩職員が詳しい業務内容をレクチャーします。新人研修、接遇研修、文書研修、コンプライアンス研修等があるので、未経験の方や経験の浅い方でもご安心ください。
<キャリアプランは?>
仕事に慣れてきたら、事務系業務の範囲内でのジョブローテーションがあります。組織を支えていく一員として幅広い業務を経験し、スキルを身に付けられる環境です。
チーム/組織構成
組織全体で正職員は19名(男性12名、女性7名)。
20代~60代まで、さまざまな年代の職員が働いています。
★経験豊富なメンバーが多く、業務の中で何か困ったことがあったら気軽に相談可能です。
★コミュニケーションが活発で、互いに助け合う風土が根付いています。
★職員の平均勤続年数は11年!働きやすい環境で定着率抜群です。
【未経験歓迎!第二新卒歓迎◎】大卒以上/基本的なPC操作ができる方/35歳まで
<応募条件>
・大卒以上
・基本的なPC操作ができる方(Word、Excelなど)
※35歳まで
<こんな方はぜひご応募ください!>
・社会貢献や地域貢献につながるお仕事がしたい方
・誰かの役に立つことにやりがいを感じる方
・人と話すことが好きな方
・自主性を持って仕事に取り組む姿勢を大切にしている方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【転勤なし/最寄駅から徒歩1分で通いやすい♪】
<本部>
東京都世田谷区宮坂1-24-6 宮坂区民センター内
東急世田谷線「宮の坂駅」より徒歩1分
<支部>
東京都世田谷区粕谷1-7-34
京王バス(千歳烏山~千歳船橋)
「芦花恒春園」バス停下車 徒歩7分
※勤務地の受動喫煙対策:あり
8:30~17:15(実働7時間45分/休憩60分)
■平均残業時間
15時間
※基本的に定時で帰れることが多いですが、月初や契約更新等が立て込む12月~3月は多少残業が発生します
正社員
※試用期間3カ月(給与・待遇に変動はありません)
月給26万4,000円以上
※上記の金額に前職の勤務年数加算があります
※勤務経験を考慮のうえ、規程により優遇いたします
<モデル月収>
28万3,440円(採用3年目/27歳)
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(月5万5,000円まで)
■扶養手当
■住居手当(賃貸の場合のみ)
■超過勤務手当
■賞与
年2回
(6月・12月:支給実績4.85カ月分/年)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収440万円
~
年収500万円
■社会保険完備
■厚生年金基金
■退職金制度完備
■職員互助会
■研修制度(新人研修、接遇研修、文書研修、コンプライアンス研修等)
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12月29日~1月3日)
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(年間20日)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■特別休暇
◎一部テレワーク導入!
◎法律に則った区の外部団体で安定性抜群!
◎定年まで働く方が多く、定着率が高め!