協和ステンレス株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
協和ステンレス株式会社の過去求人・中途採用情報
協和ステンレス株式会社の 募集が終了した求人
法人ルート営業/未経験歓迎/ノルマなし/賞与年3回/残業少
- 正社員
- 転勤なし
【”業界トップクラス”のシェア率】ステンレス製品を≪既存顧客中心≫にご提案
具体的な仕事内容
<取り扱う製品について>
当社が扱うのは、飲料・食品・医薬品の製造工場で使われる「サニタリーパイプ」。
原料を清潔に運ぶために欠かせない設備で、私たちの生活を支える重要な役割を担っています。
設計から製造まで自社で一貫対応できるため、高品質かつコストを抑えた製品を提供できるのが強みです。
<具体的な仕事>
■ルート営業(顧客フォロー)
既にお取引のあるお客様を訪問し、製品のご要望をヒアリング。
お客様からご相談をいただくことも多く、無理な売り込みは一切ありません。
▽お客様からのごご要望例
・製品サイズの変更や追加発注
・納期やコストの相談
・設備のトラブル対応 など
■生産手配
受注の見込みがある場合、社内の生産スケジュールを確認しながら製造が可能かを判断。
発注が確定次第、自社工場や協力工場への手配を行います。
■生産管理・納品対応
製造開始後は、スケジュールや在庫の管理を担当。
必要に応じて資材の追加発注を行うなど、安定した供給体制を支える役割を担います。
【充実の入社後研修】
まずは半年~1年かけて製造現場を経験し、製品や業務の流れを学びます。
実際に製品に触れ、工程を理解することで商品知識がしっかり身につきます。
その後は先輩に同行し、お客様との会話や提案方法を現場で学びながら、少しずつ営業業務を習得していきます。
チーム/組織構成
【チーム体制】
営業担当は4名(ベテラン2名+若手2名)のバランスの良いチーム。
「一緒に働く仲間としてしっかり育てたい」と新メンバーを歓迎しています。
【職場の雰囲気】
部署全体は15名規模で、和やかな雰囲気。
社員の半数以上が勤続10年以上と、長く働く社員が多いのも特徴です。
【交流・連携】
営業・製造・事務など部門を越えた協力体制があり、日頃からコミュニケーションを取りやすい環境。
定期的な交流会も行われ、風通しの良い職場です。
※女性管理職も活躍中!
【未経験歓迎】普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方/意欲重視の採用です!経験や学歴は不問です。
<必須条件>
◎普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
☆転勤なし/マイカー通勤OK(ガソリン代規定支給)
大阪本社工場/大阪府和泉市テクノステージ3-7-5
受動喫煙対策:オフィス内禁煙
平日:8:30~17:30(実働7時間30分/休憩1時間30分)
土曜:8:30~17:00(実働7時間30分/休憩1時間)※月に1~2回の土曜出勤日
■平均残業時間
15時間
以下
正社員
※試用期間1カ月間。期間中の条件に差異はありません
月給25万4000円~32万3000円+賞与年2回+各種手当+決算賞与あり(※直近は毎年支給)
※上記金額には固定残業代(20時間分・月3万4000円~4万3000円)を含む。超過した場合は別途支給。
※年齢・経験・スキル等を考慮して決定します。
◎業績により決算賞与も別途支給!ここ数年は毎年支給しています!
■賞与
年2回
(7月・12月/業績により10月に決算賞与を支給!)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収375万円
~471万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給(マイカー通勤の場合はガソリン代を支給 ※規定あり)
■家族手当(配偶者1万円/月、子1人につき5000円/月)
■役職手当
■退職金制度(中小企業退職金共済)
■企業年金制度
■資格取得支援(管工事施工管理技士やフォークリフト免許などの受験費用を補助)
■健康診断(年1回)
■インフルエンザ注射の補助(条件あり)
■社用車あり
■入社後研修あり
☆年に1回の納会では、ビンゴ大会を開催。豪華景品が当たることもあります♪
部署内では定期的に交流会を実施するなど、日ごろからコミュニケーションの機会は豊富です。
<年間休日>
105日
(2026年度は110日に!)
<休日・休暇>
■週休二日制
(月8~11日休み)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇