Dr.JOY株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
Dr.JOY株式会社の過去求人・中途採用情報
Dr.JOY株式会社の 募集が終了した求人
既存顧客向けグロース法人営業(アップセル・クロスセル担当)
- 正社員
- 転勤なし
【既存顧客対象】AI電話の導入サポートや定着促進、クロスセルによる契約獲得などをご担当いただきます。
具体的な仕事内容
【AI電話とは?】
「予約したいのに電話がつながらない」「電話対応に追われてほかの業務ができない」といった医療機関の課題を解決するSaaSプロダクト。一次対応をAIが行い、内容に応じて担当の病院職員に引き継ぎができる画期的なシステムです。昨対比で200%弱の事業成長率を実現するほどのマーケットニーズを捉えたプロダクトになります。
【具体的な業務内容】
■最寄りの担当病院への定期的な訪問(現時点では四半期に一度の想定)
■顧客への追加商材や関連サービスのご提案
■他事業部へのトスアップ
■導入後の活用支援
■運用フローの構築や定着促進
■導入事例のインタビューや作成
■改善策の提案
■テクニカルサポートとの連携 など
※業務比率は「営業業務4割・顧客支援業務6割」を想定
AI電話を導入した病院がスムーズに活用できるようサポートし、運用フローの構築や定着を促進します。また現場から吸い上げた内容を元に改善策を提案し、継続的に活用いただくようフォローします。
<事業部全体の流れ>
研究開発部が製品のプロダクトを構築
▼
マーケティングプランニングが製品のPR
▼
リードジェネレーションがアポを獲得
▼
アカウントエグゼクティブが商談
※成約しなかった場合、セールスストラテジーが再アプローチ
▼
オンボーディングチームが導入対応
▼
既存営業が運用稼働の伴走、付加価値の提案(←ここの担当となります)
信頼関係を構築するためにも、電話・メール・オンライン対応だけでなく、直接病院へ足を運ぶことも重要。関東以外の方は在宅勤務をしながら、周辺・遠方問わず病院へ足を運び、営業を行っていきます。
【評価とキャリア】
成果だけでなく顧客への想いやビジョンに即した行動、効率的な業務遂行など働き方も正当に評価し、給与やキャリアへ反映しています。
※9割の社員が昇給・昇格を実現
チーム/組織構成
<チーム構成>
・新規営業12名
・導入3名
・既存営業10名
配属チームの男女比/6:4
配属チームの年齢構成/20代4名、30代6名
病院がAI電話を円滑に活用できるよう支援し、定着させることが目的。導入後も継続的にサポートし、FBを元にした改善提案やより効果的な運用などを行います。
■組織名称:AI電話事業部
【学歴不問・未経験歓迎】DXを通じて医療業界へ貢献したい方/顧客サポートや伴走の経験をお持ちの方
<こんな方はぜひご応募ください>
■成長意欲・向上心を持って仕事に取り組める方
■結果にコミットできる方
■論理的に物事を考えられる方
■状況の変化にも柔軟に対応できる方
■顧客のニーズを把握し、適切な対応ができる方
■年収アップを考えている方
■出張に抵抗のない方
※第二新卒、社会人経験10年以上の方も歓迎
<下記経験を活かせます>
■IT業界で顧客に伴走した経験
■医療業界での業務経験
■数字をベースに仕事を組み立てた経験
■医療×IT業界での実務経験
■カスタマーサポートの実務経験
【原則転勤なし/虎ノ門ヒルズ駅直結】
東京都港区虎ノ門2丁目6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー17F
※受動喫煙対策あり
関東圏の方以外は自宅をオフィスとして、直行直帰で動いていただきます!
\リモート環境充実!/
・作業効率重視のため、ハイスペPCを貸与!
・日次(朝会)週次(上司とのOne on One)のコミュニケーション!
・四半期(全社会)毎の定期的な意識合わせを実施!
・バーチャルオフィス(Ovice)をはじめとしたオンラインファーストな社内コミュニケーション!
9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩1時間)
【1日のスケジュール例1】
9:00~/朝会、メール・チャット確認
10:00~12:00/担当病院レコードチェック
12:00~13:00/お昼休憩
13:00~15:00/担当病院の資料作成
15:00~17:00/担当病院の電話シナリオ作成
17:00~18:00/タスク見直し、翌日の計画
【1日のスケジュール例2】
9:00~/朝会、メール・チャット確認
10:00~12:00/担当病院の提案資料作成
12:00~13:00/お昼休憩
13:00~14:00/移動
14:00~15:00/既存顧客への提案
15:00~16:00/移動・レポート作成
16:00~17:00/既存顧客への提案2
17:00~18:00/移動・レポート作成
■平均残業時間
28時間
※昨年度実績
正社員
年俸500万円~1000万円※12分割して1/12を月々支給。
※年収UP保証(経験による)
■昇給
あり(3カ月および6カ月にそれぞれ評価を行い、平均で査定)
■入社時の想定年収
年収500万円
~1000万円
■社員の年収例
年収700万円(元医療業界)
年収600万円(元IT業界)
年収550万円(元カスタマーサクセス)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■研修制度(職種別・階層別研修)
■書籍・セミナー代の補助制度
■健康診断
■インフルエンザ予防接種
■禁煙補助
■マルチディスプレイ
■昇降デスク
■通勤交通費支給(上限2万円)
■在宅勤務(関東以外)
【入社後の研修について】
入社後は3日間のコーポレート研修(会社について、事業について、カルチャーについて等の座学)を実施します。
その後は事業部にて、1週間~2週間の座学を通じて基本的な知識をインプット。
座学が終わった後は、OJTとして他社員の担当案件を通じて、実務についてキャッチアップしていただきます。
<年間休日>
122日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■結婚休暇
当社は日本とベトナムの2拠点体制で事業を展開。ベトナムを単なるオフショア開発とは見ておらず、「パートナー」として位置づけ、密接な協力関係を築いています。
現地の社員はハノイ国家大学やハノイ工科大学といった、名門大学の日本語学科出身者を採用。日本語が堪能なためコミュニケーションに問題が起きることはありません。
この体制により業務の一部をベトナム側に移管しながらも、共通言語で柔軟かつスピーディーに業務を進められています。
生成AIを活用して得られた成果は、四半期ごとに開催される「全社会」で全社員に共有。「AIコンテスト」と名づけ、優れた活用事例には金一封を贈る制度も整備しています。
<事例>
■QAテストにかかる工数をほぼゼロにした
■AIによって代表がベトナム語で話しているような動画を生成し現地紹介に活用 など
業務に直結するクリエイティブな使い方が次々と生まれています。
創業者である石松医師が、医療現場で痛感した業務の負担。その経験と想いに基づいて生まれた理念こそ「すべての医療従事者に、次の一手を。」
医師としてのキャリアを一度離れ、ITを通じて医療に貢献するという意思から設立された当社は、設立当初から一貫して「医療現場の課題解決」を使命としています。
この明確な理念に共感した多様なメンバーが集まり、チームとしても一丸となって前進しています。