株式会社ジェイ・エス・ビー
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ジェイ・エス・ビーの過去求人・中途採用情報
募集している求人が 4件あります!
株式会社ジェイ・エス・ビーの 募集が終了した求人
人事(労務・企画)/賞与最大年3回/人柄採用/リモート制度有
- 正社員
【未経験OK】人事企画・人事労務いずれかの部門にて業務をお任せします。
具体的な仕事内容
採用や教育に関わる「人事企画部門」または、給与計算・各種手続きを担う「人事労務部門」のいずれかにて業務をお任せします。
【人事企画(採用)】
採用業務や研修の企画・運営などをお任せします。
<具体的には…>
■求人作成・応募者対応(面接日程調整・管理など)
■面接の実施、応募者への説明会
■採用イベントへの参加(説明会、インターンシップなど)
■内定後のフォロー、入社承諾の対応
■新入社員や在籍社員向けの研修の企画・実施・運営
■他部門と連携した採用・研修支援
【人事労務】
入退社や各種申請手続き、給与関連業務などをお任せします。
<具体的には…>
■給与計算に必要なデータの取りまとめ
■社労士との連携・資料送付
■給与振り込み用の資料作成(Excel使用)
■入退社に伴う書類の発送・回収、システム入力
■産育休や休職などの各種申請対応
■年末調整など、社内手続き全般のサポート
【入社後の流れ】
▼オンライン導入研修(1日)
会社のルールや組織構成などを学ぶ研修を受講。
▼OJTスタート
先輩や上司と一緒に業務を行いながら、実務スタート。
独り立ちまで2年程度を想定しています!
┗年1回のみの業務(年末調整等)や、1年単位で行う業務(新卒採用業務等)などもあるため。
【キャリアパスについて】
将来的には…
■労務から採用・教育へのキャリアチェンジ
■採用業務から人事企画など幅広い業務への挑戦
■新しい制度づくりや組織運営の企画などのマネジメント業務
などにも挑戦可能!
スキルの幅を広げ、自身の成長も楽しめる環境です。
\やりがい&働きやすさポイント/
・学生たちの生活を支える社員の「成長」に寄り添える
・学生の成長を支援する会社で人事労務に携われる
・リモートワーク制度や時短勤務など、ライフステージが変わっても働き続けやすい
チーム/組織構成
現在人事部門で活躍している社員のほとんどが未経験スタート。
営業や店舗での業務経験を経て人事へ配置転換されたメンバーもおり、経験にとらわれずチャレンジできる環境です。
■男女比:★女性管理職も活躍中!
【未経験歓迎/高卒以上】★基本的なPCスキルがあればOK!入社時の経験や専門的な知識は一切不問!
営業などからジョブチェンジしたい方、ブランクがある方も大歓迎!
【必須条件】
■高卒以上
■基本的なPCスキルをお持ちの方
┗タイピングができる、Excelを扱える程度を想定
<活かせる経験・スキル>
■人事・労務の経験
■採用担当としての実務経験
■宅建などの資格
\ひとつでも当てはまればご応募ください/
□人の役に立てることにやりがいを感じる
□人と話すことが好き
□人前で話すことに抵抗がない
□知識やスキルの幅を広げたい
□安定企業で長くキャリアを築きたい
※職種・業種未経験歓迎
※第二新卒歓迎
※社会人経験10年以上の方も歓迎
「人事にチャレンジしたいけど、経験がないから不安…」
そんな方こそご応募ください。
当社では未経験から“育てる”ことを前提としています。
一人で悩むのではなく、周囲と協力しながら成長できる環境です!
【烏丸線「四条」駅 徒歩5分】
■京都府京都市下京区燈籠町570番地 京都東洞院高辻ビル
<アクセス>
京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅 より徒歩5分
阪急電鉄京都本線「烏丸」駅 より徒歩8分
\旅好きにもピッタリ♪/
採用部門では、説明会などにより全国への出張が発生することも。
「ご当地グルメが楽しみ」
「仕事が終わったらどこを観光しよう」
…など、実は出張が楽しみのひとつ、と話す社員も♪
・旅行好きの方
・内勤だけじゃない働き方を楽しみたい方
にはピッタリの環境です!
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
1年単位の変形労働時間制(総所定労働時間:2040時間/年)
2025年11月1日以降は公休数の増加により、総所定労働時間は1960時間/年に変更
<勤務時間例>
9:00~18:00
■平均残業時間
10時間
~20時間程度
正社員
試用期間:3カ月
※期間中の給与・待遇に変更なし
◆月給25万円~40万円+各種手当+賞与年2回(昨年は決算賞与支給で年3回)
・最終学歴卒業後2年以内の方ないしは正社員歴3年未満の方
┗全国転勤型:月給25万円~40万円+各種手当+賞与年2回
┗地域内限定型:月給23万5000円~40万円+各種手当+賞与年2回
★ポイント★
・昨年は決算支給で賞与年3回あり!
・キャリアアップやキャリアチェンジのため、全国転勤型も選択可能!
┗月給26万5000円~40万円+各種手当+賞与年2回
※経験やスキルを考慮して決定します
※月給にはそれぞれ一律支給の手当を含みます
※月給にはそれぞれ固定残業代を含みます(月20時間分/一律3万円~5万円/超過分は別途全額支給)
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費支給(上限:月4万円)
■家族手当(月1万円/子ども1人)
■時間外勤務手当(固定残業代超過分)
■土日出勤手当
■単身赴任手当
■世帯者住居手当(首都圏:月5万円、その他:月4万円)
■資格手当(宅地建物取引士月2万円)
┗他FP技能士1級(CFP)・FP技能士2級(AFP)・賃貸不動産経営管理士等
■特殊店舗手当(2万円~/月)該当店舗・営業所に配属の場合支給
※各種手当は支給条件あり
■賞与
年2回
~3回 ※昨年度支給実績年3回(内1回決算賞与)
■昇給
年1回
(7月)
■入社時の想定年収
年収300万円
~500万円
■社員の年収例
年収430万円/25歳(入社1年目)
年収490万円/29歳(入社5年目/係長クラス)
年収650万円/35歳(入社8年目/課長クラス)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■単身用社宅完備 月3万円~で家具家電付きのワンルーム入居可
【資産を守る】
■財形貯蓄制度(貯蓄奨励金)
■厚生貸付金
■持家融資制度
■確定給付企業年金制度
■選択制確定拠出年金制度
■社員持株制度
■永年勤続者報奨金支給(5年・10年・20年・30年)
■帰省旅費補助(単身赴任者対象)
■退職金制度
【健康を守る】
■定期健康診断
■産業医面談
■インフルエンザ予防接種費用補助
■乳がん・子宮がん検診費用負担
■病気治療の際の柔軟な出勤体系(一緒にがんばろう制度)
【ワークライフバランス支援】
■慶弔見舞金制度
■育児短時間勤務(小学校卒業まで延長可)
■ベネフィットワン(会員制福利厚生)加入
宿泊、スポーツ、グルメ等 140 万件以上の施設・サービスを割引利用可能!
■ノー残業デー
■ビジネスカジュアル
【キャリアアップ支援】
■資格取得奨励制度
■社内エントリー制度(希望部署の申告制度)
■年2回のキャリア面談
■キャリアコンサルタント相談窓口
■研修制度(入社時/年次別/階層別)
■復職制度
\資格取得でスキル&収入アップ/
年次や役職・キャリアに応じて必要なスキルを取得できるよう研修や資格取得支援をご用意。
さらに、資格取得に応じて毎月の手当が支給されます。自身の頑張りがそのまま給与に反映されるため、モチベーション高く働けます。
<資格手当>
■宅地建物取引士:月2万円
■FP技能士:2級 月5000円/1級 月1万円
■社会保険労務士:月3万円
<年間休日>
110日
※25年11月~は120日に変更!
<休日・休暇>
■週休二日制
シフト制/月7~11日
■年末年始休暇
(7~9日)
■GW休暇
■夏季休暇
(7~9日)
■有給休暇
(法定通り)※平均有給取得11.46日
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
(取得実績あり)
■特別休暇
(冠婚葬祭などの際にお休みの取得ができます ※給与支給あり)
■Kidsレスキュー
(子の看護のための給与支給ありの特別休暇)
■生理休暇
\仕事とプライベートの両立が可能/
★公休と有給を組み合わせることで、年間のお休みは実質130日を実現!
★7日~9日以上の連続休暇の取得もOK!
家庭を持つ社員も多く、長期休暇を利用して家族旅行や趣味の時間を楽しむなど、プライベートも充実できます。
ワークライフバランスを大切にした働き方ができるため、仕事とプライベートを両立させたいという方には最適な環境です。
株式会社ジェイ・エス・ビーの 募集している求人
全4件
出典:doda求人情報(2025年10月時点)