フレックシステムズ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
フレックシステムズ株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 2件あります!
フレックシステムズ株式会社の 募集が終了した求人
ITエンジニア/リモート8割以上/案件選択制/前給保証
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
【案件選択制/大手と安定取引】要件定義~運用保守の幅広いフェーズのアプリケーションエンジニア業務
具体的な仕事内容
公共機関・大手コンサルティング会社・カード会社など幅広い業界のプロジェクトにおいて、要件定義~運用保守に携わるアプリケーションエンジニアを募集いたします。
<キャリア開発の考え方>
代表の塚田も、現役のエンジニア。「会社のため」ではなく、「自分自身のため」のスキルアップを重視しており、会社都合で「このスキルを身につけてほしい」という押し付けはありません!社員の希望するスキルアップ方向性を、尊重しています。
<サポート体制について>
■未経験者向け
入社後1年目でのITパスポート取得、2年目以降でAWS認定資格の取得を目指します。キャリアコンサルタントを招いてキャリア研修を実施するなど、社員の成長を全力でサポートしています。
■経験者向け
eラーニングや階層別研修をご用意しており、経験やスキル、キャリア希望に応じたサポートを行なっています。トレンドから遅れないように、様々な案件や技術領域に携われるジョブローテーションも推進中です。
チーム/組織構成
■1プロジェクトに10人程度が参画するケースも!
★☆案件選択制です☆★
本人の希望を100%考慮し、理想的な案件にアサインします。
┗希望する案件に現状のスキルが足りていないときは、ギャップを埋めるために技術を磨けるプロジェクトを提案し、あなたの理想のキャリアプランに沿えるようサポートしていきます。
■年齢構成:平均年齢30.8歳
その他プロジェクト事例
■出版社向けEC サイトの開発
■人事システムの開発・保守
■大手SIer向けのWebサイト運用保守業務
■システム移行業務
■自社グループ内での仮想マシンの提供や、クラウドサービスでの運用業務
■情報可視化ツール基盤保守
開発環境
■工程:企画、要件定義、基本・詳細設計、構築、製造、テスト、運用
■言語:Java、JavaScript、C#、C#.NET、PHP、Kotlin、Python
■環境:AWS、Linux(CentOS、RedHat)、Windows Server、Oracle DataBase、VMware vSphere、PowerShell、Microsoft Azure、CMS、Apache、tomcat、MySQL
■フレームワーク:.Net Framework、Spring Framework、CakePHP
【学歴不問】経験者:年齢不問・システムエンジニア経験1年以上/未経験者:29歳以下・職務経験不問
■経験者:年齢不問/システムエンジニア経験(Java/.NET/PHP/JavaScript等)1年以上※合算で1年でも可
<以下のいずれかの経験をお持ちの方は優遇します>
◎Webアプリ開発経験
◎PL/PM経験
◎マネジメント経験
※広いフェーズのポジションに対応しており、経験が浅めの方にはテクニカルサポートをはじめとした様々な役割をご用意!
■未経験者:29歳以下の方/職務経験不問
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【82.7%がリモートワーク/転勤なし】
本社もしくは東京都近郊の取引先での勤務となります。
※転勤はありません。
※フルリモートワークを実践している社員もいます。
本社/東京都港区新橋4-5-1 アーバン新橋ビル11F
<アクセス>
JR各線「新橋駅」より徒歩5分
受動喫煙対策:有(敷地内全面禁煙)
9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
13時間
※2024年度実績
正社員
※試用期間3カ月あり(期間中の給与・その他待遇に変更はありません)
■経験者
★前職の給与額を保証します。
月給36万円~+賞与年2回(6月/12月)
※月給に固定残業代(月30時間分/7万円~)含む
※超過分は別途支給します
※残業ゼロ時間でも満額支給します
■未経験者
月給25万円~+賞与年2回(6月/12月)
※月給に固定残業代(月12~30時間分/2.5万円~)含む
※超過分は別途支給します
※残業ゼロ時間でも満額支給します
◆明確な評価制度により納得感ある昇給・昇格を実現!
目標管理評価、行動評価の総合点により昇給幅を決定
最高評価が得られた場合には7,000~21,000円/月の昇給
※昇格ということになれば…
上位の賃金テーブルに移行しますので
この昇給幅を超えるケースもあります!
\昇給例/
★2年で年収+187万円の昇給実績あり。
実力次第で、しっかり評価・反映される環境です。
★2年で月給8.1万円アップ=年収+100万円超の実績も。
経験や成果に応じて、納得感のある昇給が叶います。
★前職より+100万円以上の年収UP実績も。
スキル・経験を正当に評価し、年収に反映しています。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
【資格手当あり】
資格取得支援・資格手当をご用意しており、
資格取得に伴い手当により給与アップが可能です。
・基本情報技術者…1000円
・応用情報技術者…2500円
・プロジェクトマネージャ(高度情報処理技術者)…4000円
・LPIC レベル2…1000円
・AWSアソシエイト…1000円、AWSスペシャリティ…2500円
■賞与
年2回
(6月・12月)※過去実績2.4カ月~4.5カ月分
■昇給
年1回
(4月)※1回目の査定で全員が昇給しています。
■入社時の想定年収
年収400万円
~600万円
■社員の年収例
年収710万円/30代・月給50万円+賞与年2回
年収650万円/20代・月給46万円+賞与年2回
年収480万円/20代・月給34万7000円+賞与年2回
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■時間外手当(固定残業超過分を追加支給)
■在宅勤務手当
■永年勤続表彰制度(勤続5年、10年、20年、30年経過時に一時金を支給します!)
■社用スマートフォン支給
■海外・国内出張手当
■年末年始出勤手当
■資格取得支援制度(AWS認定資格、ITパスポート、基本情報技術者試験、Java SE11 Goldなど)
※合格時の受験費用や書籍購入費用について会社が全額負担します。
■資格手当(一時金)
■報奨金
■研修制度充実(階層別研修、eラーニングなど)
■自発的能力開発支援制度
■再雇用制度(定年60歳、再雇用65歳まで)
■社員旅行
■インフルエンザ予防接種支援
■健康診断費用補助
■社員表彰制度
■慶弔見舞金制度
■服装自由
■食事補助
■勤務間インターバル制度
■屋内禁煙
■会員制福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」利用可
<年間休日>
122日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(6日)
■慶弔休暇
■有給休暇
※消化率82.6%、10日~20日(入社時より付与)
■産前・産後休暇
※取得・復職実績あり
■育児休暇
※取得・復職実績あり
■介護休暇
■夏季休暇
■看護休暇
■特別休暇(家庭応援特別休暇・選挙権・裁判員・その他公民権行使時など)
■積立休暇制度
官民・業種を問わず、幅広いクライアントのプロジェクトに参画可能です。医療機関の予約管理システムや大手コンサルファームの人事評価システムなど、大規模なプロジェクトに携わるチャンスも!経験を活かすだけでなく、希望すればクライアントとの予算面での交渉やチームマネジメントなどステップアップしていくことが可能です。データ移行やマイグレーションの対応実績も豊富なため、幅広い経験を基にした最適なシステム構築・開発を実現することができます。
■マネジメントコース
■エキスパートコース
当社ではキャリアパスとして、上記の2軸をご用意しています。
従来はマネージャー職へのキャリアパスが主流でしたが、より個々の志向に沿えるように、「エキスパートコース」を強化。「技術の専門性」で昇進できる評価制度を整えて、エンジニア一人ひとりの個性や希望に応じたキャリアアップを支援しています。
私たちはエンジニアリングサービスを提供する会社として、初心に立ち返り、『技術者』としてスキルアップしていく基本姿勢を再確認。どこでも通用し、自分自身の選択肢を広げられる環境の提供に努めています!
SESからスタートした当社では『FLEXSY SUPPORT』という情報システム代行等のサービスを行っています。大手SIerのように直接エンドユーザーの声を聞く機会を得たいという思いから自社サービスを立ち上げることに。当社が持つエンジニアのリソースを活用して、自社にIT部門を持たないorあまりITにコストや人材を割けない中小企業のテクニカルサポート、インフラ・アプリ開発といった業務の代行をスタートさせました。
※ITサービスの提供を通してお客様の事業成功に伴走するパートナーとしての立ち位置を目指しながら、「テクニカルサポート」などエンジニア微経験の人でも活躍できる場を自社内に創成しています!
フレックシステムズ株式会社の 募集している求人
全2件
出典:doda求人情報(2025年11月時点)
