マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

宇部マテリアルズ株式会社

機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業)メーカー

山口県宇部市相生町8-1

宇部マテリアルズ株式会社の過去求人・中途採用情報

宇部マテリアルズ株式会社の 募集が終了した求人

研究開発職・技術職/土日祝休/残業20時間以下/社宅制度あり

  • 正社員
仕事内容

新製品の開発などを手掛ける研究開発職、もしくは工場内の技術課題の解決などを担う技術職をお任せします
具体的な仕事内容
これまでのご経験やスキルを考慮して、「研究開発職」「技術職」のいずれかの業務を担っていただきます。


【1.研究開発職】
<取り扱い製品>
エレクトロニクス分野や自動車分野、環境・エネルギー分野で使用される酸化マグネシウムや水酸化マグネシウム、高純度炭酸カルシウムなどに加えて、これからの社会に積極的に貢献していく新規材料。

<業務内容>
■既存製品(酸化マグネシウムや水酸化マグネシウム、高純度炭酸カルシウムなど)の改良
■新規材料の研究開発
■無機材科製品の改良および最適化 など
※業務内容はスキルに応じて応相談。お気軽にご相談ください。
※管理職の指導のもと、ご担当いただきます。

<仕事のポイント>
★自社内での研究が中心ですが、大学や他社などと共同研究を行うケースもあります。
★月に1回ほど、東京・名古屋・大阪などへの出張が発生する場合があります。
★業績や能力、適性などに応じて、将来的には管理職に昇格し、開発部の1リーダーとして活躍できるチャンスもあります!


【2.技術職】
<業務内容>
■工場内の技術課題の解決
■工場における脱炭素に関する検討全般(工場の燃料転換、回収設備検討、省エネなど)
■工場副産物の活用検討
■公害防止設備の改善(大気、水質)
■地球温暖化対策の企画・立案
■製造コストの削減
■社内のDX推進に向けたデジタル化の検討 など

<仕事のポイント>
★将来的には、事業所のCNに向けた企画立案や製造コスト削減、工場の技術課題解決、新製品の開発支援などに携わっていただくことを想定しています。
★将来、業務内容に応じ、山口県美祢市、千葉県市原市への転勤の可能性がございます。

チーム/組織構成
研究開発職は20名
技術職は18名

対象となる方

研究開発や製品開発などのご経験をお持ちの方/業種未経験歓迎
【1.研究開発職】
◆何かしらの研究開発・製品開発のご経験をお持ちの方
◆大学または高専卒以上の方
◆社会人経験10年以上の方歓迎

<活かせる知識>
無機化学、化学工学、分析化学、材料化学、結晶化学、環境科学、X線、SEM、TEM、IR、ICP など。


【2.技術職】
◆化学、工学系を専攻された方
◆社会人経験10年以上の方歓迎

<活かせる知識>
無機化学、化学工学 など。
<活かせる資格>
危険物取扱者、エネルギー管理士、公害防止管理者 など。

選考のポイント

どの業務においても、周りのメンバーと協力し合って進めていく仕事になります。周囲の人間とコミュニケーションを取り、チームワークを発揮した経験や普段の接し方などを面接で伺いたいと思います。

勤務地

★以下拠点への配属となります。

※自動車通勤OK

■宇部事務所・工場
山口県宇部市大字小串1985番地


※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
(屋外に喫煙室あり、但し勤務中は禁煙)

勤務時間

フレックスタイム制
フレキシブルタイム/7:00~10:00、15:00~19:00
コアタイム/10:00~15:00
標準的な勤務例/8:00~17:00
■平均残業時間
20時間

以下

雇用形態

正社員
※試用期間6カ月あり(期間中の給与・待遇に変更はありません)

給与

月給19万円~33万円

※経験・スキル・お持ちの資格などを考慮の上決定します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■家族手当
■交通費規定支給(月5万円まで)

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収320万円
~580万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■企業年金制度
■団体長期障害所得補償保険
■独身寮・社宅あり(規定あり)
■育児短時間勤務制度
■資格取得支援制度(報奨金支給)
※危険物取扱者(乙4)、電気主任技術者、エネルギー管理士 など
■親元帰省旅費援助
■文体活動支援
■通信教育半額補助

休日・休暇

<年間休日>
124日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※男性の取得実績あり
■介護休暇
※取得実績あり
★5日以上の連続休暇も取得できます。

日本のモノづくりを支える歴史と技術力

マグネシア関連製品を製造する宇部工場と、石灰・カルシウム関連製品を製造する千葉工場が1997年に合併。2022年には業界大手・UBE三菱セメント株式会社のグループ企業に参画し、さらに安定した経営基盤を獲得しました。

長きにわたって培ってきた製造ノウハウと技術力、そして信頼をベースにしながら、日本のモノづくりを支え続けています。


出典:doda求人情報(2025/7/3〜2025/9/3)

宇部マテリアルズ株式会社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年9月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。