農林水産省
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
農林水産省の過去求人・中途採用情報
農林水産省の 募集が終了した求人
国家公務員技術職/国家試験なし/各種手当充実/完全週休2日制
- 正社員
- 5名以上採用
人々の暮らしと自然を支える技術のプロフェッショナル集団
具体的な仕事内容
これまでの職務経験を踏まえ、以下の分野に従事していただきます。
【 具体的な業務内容 】
■農作物の生産振興・流通合理化・輸出促進、農業技術の普及、新規就農支援、みどりの食料システム戦略
■畜産物の生産振興・流通合理化・輸出促進、家畜遺伝資源の保護、自給飼料の生産拡大、畜産環境対策、低コスト畜舎建築の推進
■農畜水産物・食品の安全性向上、農薬使用の指導、肥料・飼料等の制度に基づく各種手続き・検査、表示適正化、食育、食品アクセス
※採用後は、国家公務員採用一般職試験合格者(係長級)相当として任用されます。
【 実際に農林水産省で働く職員の業務例 】
◆S.Tさん(入省2年目)
前職:民間牧場での飼養管理
所属課:中国四国農政局・畜産課
担当業務:補助金業務の運営管理・立入検査などの現場対応
具体的な業務:メールチェック、補助事業に関する質問への回答、実績報告の処理、家畜の人工授精所の立入確認
など
◆N.Tさん(入省3年目)
前職:民間の食品会社で品質管理
所属課:北海道農政事務所・消費生活課
担当業務:補助金の窓口業務、移動消費者イベントの準備、消費者向けの情報発信
具体的な業務:食品の表示チェック、農薬使用企画書の提出確認、ペットフードの書類確認、食品表示の巡回調査
など
◆N.Hさん(入省6年目)
前職:公立中学校の社会科教員
所属課:東海農政局・生産振興課
担当業務:米麦大豆の生産振興、交付金窓口業務、現地調査
具体的な業務:メールチェック、要望調査の質問対応、JAとの意見交換、補助事業の事務処理
など
チーム/組織構成
農林水産省では、民間企業や地方公務員からの転職者が近年増えており、その経験や知識を活かして様々な部門で活躍しています。
【高卒以上】未経験歓迎/U・Iターン歓迎
【必須条件】
<社会人経験>
※2025年4月1日現在※
◆高卒以上:12年以上
◆短期大学・高等専門卒以上:10年以上
◆大卒以上:7年以上
<求める人材>
◆公務に対する強い関心と、社会に貢献する意欲を持っている方
◆課題を解決するための論理的な考え方や判断力、そして分かりやすい表現力を持っている方
◆対人関係を円滑に調整し、効果的にコミュニケーションをとる能力を持っている方
◆これまでの職務経験を通じて、効率的かつ柔軟に業務を遂行するスキルや知識を身につけている方
◆職務経験を通じてさらに成長し、知識やスキルを向上させる意欲と資質を持っている方
応募された地方農政局等の所在地又はその管轄区域内での勤務となります。
※採用後のキャリアパスの中で記載以外の勤務地に異動となる可能性があります。
■北海道農政事務所
札幌市中央区南22条西6丁目2-22エムズ南22条ビル
■東北農政局
仙台市青葉区本町3-3-1(仙台合同庁舎A棟)
管轄:青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
■関東農政局
さいたま市中央区新都心2-1(さいたま新都心合同庁舎2号館)
管轄:茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、静岡
■北陸農政局
金沢市広坂2-2-60(金沢広坂合同庁舎)
管轄:新潟、富山、石川、福井
■東海農政局
名古屋市中区三の丸1-2-2
管轄:岐阜、愛知、三重
■近畿農政局
京都市上京区西洞院通下長者町下る丁子風呂町
管轄:滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
■中国四国農政局
岡山市北区下石井1-4-1(岡山第2合同庁舎)
管轄:鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知
■九州農政局
熊本市西区春日2-10-1(熊本地方合同庁舎A棟)
管轄:福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島
8:30~17:15(所定労働時間7時間45分 休憩60分)
★仙台市内、さいたま市内、東京都内、横浜市内、名古屋市内、大阪市内、福岡市内に所在する官署に勤務する職員の勤務時間は下記の通りです。
・8:30~17:15
・9:00~17:45
・9:15~18:00
※暮らしに合わせて勤務時間が選べます!
【職員の1日のスケジュール例】
▼9:00 出勤
▼~10:00
メールチェック
▼~12:00
要望調査に関する質問への回答
▼お昼休憩
▼13:00~
出張(JAとの意見交換や現地調査)/出張がないときは補助事業の事務作業など
▼17:45 退勤
■平均残業時間
10時間
以下
正社員
試用期間:6カ月間
※期間中は条件付き任用期間となります
※その他、給与・待遇に差異なし
月給26万円~
※給与は、一般職の職員の給与に関する法律(昭和25年法律第95号)に基づき支給されます
※俸給(基本給)は、学歴、経験年数等を勘案して算定します
<モデル月給例>
・月額約30万円:37歳/大学卒/民間企業事務職に正社員として15年勤務
・月額約28万円:33歳/短大卒/民間企業事務職に正社員として13年勤務
※上記モデル例は参考であり、実際の算定は、個人の経歴や業務内容を踏まえて算定されることとなります。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■地域手当(俸給及び扶養手当に一定の割合を乗じた額を支給)
■扶養手当(配偶者月額3,000円、22歳以下の子1人につき:月1万1,500円)
※子は年齢により加算額あり
■住居手当(家賃月額に応じて、最大月額2万8,000円)
■通勤手当(原則、通勤定期券の価額で支給)
■超過勤務手当(実績に応じて支給)
※待遇・福利厚生欄に続く
■賞与
年2回
(6月・12月)
■昇給
年1回
(1月)
■入社時の想定年収
年収400万円
程度~
<手当・続>
■期末・勤勉手当(ボーナス)(年2回※6月、12月/年間4.6月分)
■単身赴任手当(人事異動に伴う場合に距離に応じて支給 ※新規採用時も対象)
※上記の手当額は代表的なものであり、実際の支給に当たっては、個人の状況を踏まえて支給することになります。
<そのほか待遇・福利厚生各種制度>
■社会保険完備(国家公務員共済組合)
■育児休業制度
■退職金制度
■赴任旅費
採用に伴い、住所又は居所を移転(引越)した場合、国家公務員等の旅費に関する法律(昭和25年法律第114号)に基づき、赴任旅費が支給されます。なお、個人の事情による引越の場合は支給されません。
★U・Iターン支援あり
<年間休日>
120日
程度
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12月29日~1月3日)
■夏季休暇
(3日)
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
■年次有給休暇(4月1日採用の場合15日。残日数は20日を限度に翌年へ繰越し)
■病気休暇
■特別休暇(結婚、出産、ボランティアなど)
■GWは有給休暇と合わせて長期休みになるように推奨されている。
▼書類受付期間:8月1日(金)~10月14日(火)12時
▼第1次選考合格発表:10月29日(水)
※合格発表日に合格者にのみメールで通知します。
▼第2次選考:11月25日(火)~12月2日(火)で指定する日
※日程調整はメールにて行います。
▼最終合格発表:12月15日(月)(予定)
※合格発表日に合格者にのみメールで通知します。
原則として、2026年4月1日
※採用者の事情を配慮しますので、ご相談ください。