マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社スズキッド

産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)メーカー

神奈川県藤沢市南藤沢17-15 藤沢トーセイビル2 5F

株式会社スズキッドの過去求人・中途採用情報

株式会社スズキッドの 募集が終了した求人

法人向けルート営業/年休125日/月給25万円以上/未経験可

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

小型溶接機や切断機、変圧器などの製品拡販に向けた提案営業◆「有吉ゼミ」八王子リフォームのコーナー使用
具体的な仕事内容
◆自社ブランド【SUZUKID】を世の中に広めていく仕事!
既存のお客さま中心の提案活動・フォローをお任せします。

営業先は、産業用/家庭用向け機器を取り扱う代理店やホームセンター、ECサイト運営会社などです。

★既存のお客さま中心!
★新規の飛び込みやテレアポなし
★法人向けの営業 ※エンドユーザー向けの直接販売なし

大阪・兵庫を中心に、東は愛知・岐阜、北陸エリア、西は中四国エリアのお客さまがいらっしゃいます。

※営業として独り立ちすると、月に1回~2回程度の出張(1泊~3泊ほど)があります。

= 具体的な仕事内容 =
◎新製品のご案内・プロモーション戦略の提案
◎展示会出展時のお客さまフォロー
◎お客さまの取引先(金属加工・自動車修理板金工場など)への営業同行
◎ホームセンター店頭での実演販売・イベント対応
◎ECサイト運営会社への販促・提案活動

= 製品群(すべて自社ブランド) =
◆溶接機 ◆自動遮光溶接面
◆溶接ワイヤ・溶接棒 ◆溶接周辺アイテム
◆切断機 ◆変圧器・配線器具 ◆照明器具

建築や自動車修理、農業などの産業分野でプロとして溶接の仕事をしている方、DIYやリフォームなどの分野で趣味や自己表現のツールとして利用している方がエンドユーザーです。

= 入社後の流れ =
入社後、3カ月~6カ月間は研修期間と考えています。

社内で事務関係の処理や業界・製品/溶接に関する知識を学び、先輩の営業同行や展示会やイベントの手伝いなどをしながら仕事に慣れていきましょう。

業務の理解度に合わせて4カ月目以降に徐々に取引先を引き継いでいくイメージです。

※入社時点での業界や製品・溶接に関する知識などは不問です。

チーム/組織構成
※今回の募集は大阪営業所です。

大阪営業所には営業本部長(60代)、大阪営業所長(50代)、係長(30代)、営業(30代)、事務(40代)の他、計7名が在籍。入社後は業界経験の長い先輩社員や上司がOJTにて、丁寧に業務をお教えします!

従業員数50名強の体制のため、他部署の社員の顔も見え、コミュニケーションが活発な環境です。

遠慮なく意見を言い合える職場で、社員それぞれがのびのびと活躍しています。わからないことは何でも聞いてくださいね。

対象となる方

【高卒以上】営業、販売または溶接などに関する経験をお持ちの方 ◆要普通自動車免許(AT限定可)
★以下の経験をお持ちの方は歓迎します! ※必須ではありません

■工作機械や装置・機器の営業経験
■代理店営業・パートナーセールスの経験
■ホームセンターなどでの販売・店長経験
■溶接に関する知識・加工の経験
■ECサイト(HP、ネットショップ等)を活用した販売・販促経験

【1つでも当てはまる方大歓迎!】
・コミュニケーションを大切にしたい方
・自分のアイディアを活かしたい方
・モノづくりに関心がある方
・DIYやアウトドアが好きな方

◎業種経験不問
◎職種経験不問
◎第二新卒歓迎
◎社会人経験10年以上の方歓迎

選考のポイント

★カジュアルな雰囲気・服装で面談させていただきます♪

営業もポロシャツや専用のユニフォーム、ビジネスカジュアルが基本です。

スーツやネクタイでなくて構いません。ざっくばらんにお話ししましょう!

勤務地

◎転勤なし【大阪営業所】大阪府東大阪市吉田本町1-13-28 ★面談はカジュアルな服装OK

<アクセス>
近畿鉄道けいはんな線「吉田」駅より徒歩8分

※受動喫煙対策あり(屋内全面禁煙/屋外喫煙場所あり)

勤務時間

8:30~17:30(所定労働時間8時間/休憩60分)

働き方のスケジュールについては個人に基本的に任されています。
「今日は一日取引先を訪問する」「午前は展示会の打ち合わせ/準備、午後は社内で提案書づくり」など、状況に応じて予定を調整しています。

売上の目標は月・四半期・半期で設定していますが、半期の実績が重視されます。
※月や週単位の細かい売上や行動目標などはありません。
■平均残業時間
20時間

以内

雇用形態

正社員
試用期間:3カ月(試用期間中の待遇・給与に変更はありません)

給与

月給25万円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず<営業手当>として月額3万5000円(~19.5時間相当分)を支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給

◎経験・能力・年齢を考慮の上、当社規定により決定いたします。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■家族手当/同居の扶養親族並びに控除対象配偶者(上限1万5000円/月)

■賞与
年2回
(6月・12月)※昨年実績3カ月/業績に応じ決算賞与あり(10月)

■昇給
年1回
(11月)

■入社時の想定年収
年収360万円
~450万円

■社員の年収例
年収例:500万円/34歳/月給34万円+賞与
年収例:680万円/40歳/月給48万円+賞与

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
■交通費支給(月3万円まで)
■退職金制度(勤続3年以上対象で中退共加入)
■定年60歳(再雇用65歳まで)
■定期健康診断(年1回実施)
■慶弔見舞金(結婚・出産・子女の入園入学時など)
<他には、こんな福利厚生も…!>
■家族感謝(全社半期目標達成時に翌月実施 ※上限1万円)
■社員旅行(1年~2年毎に実施/過去には草津や軽井沢へ行ってきました)
→ゴルフorショッピングか、一人ひとりが好きな方を選んで楽しんでいます(会社から補助金あり!)
■鉄婚式
→「金」婚式ならぬ「鉄」婚式。表彰や金一封の贈呈など、社員の頑張りを労います。

休日・休暇

<年間休日>
125日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)※休日出勤が発生した場合は代休取得(取得率100%)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(入社6カ月後に10日間付与)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)

◆業界のパイオニアとして溶接の魅力を発信

★溶接ワークショップ工房『Fe★NEEDS(フェニーズ)』★

溶接ははじめてだけど体験してみたい、覚えたい、そんなご要望にお応えするため、同社が日本で先駆けてオープンした溶接ワークショップ工房。

溶接には鉄を溶かしてモノづくりができるだけでなく、溶接そのものをきれいにする技術の奥深さ/楽しさがあります。難しいからこそ完成した時の達成感や上達することへのモチベーションが生まれ、ここ数年でファンが急増!!

また、「No Welding、No Life !!」を合言葉に、SUZUKID公認溶接クリエイターの【路地裏屋reks(レクス)】さん、【MAIKO】さんと共に溶接の魅力を発信しています。

◆ニッチな業界トップクラスのシェア!

全国にあるホームセンターの9割以上<5000店舗以上>で自社ブランド【SUZUKID(スズキッド)】を販売。DIY人気やSNSを活用した独自の広報・販促により、同社の「実演会」は高い集客力を誇っています。

★☆★ ユーザーの新たなニーズに応える製品開発 

カモフラ柄の「溶接機」「自動遮光溶接面」、リアルレザー(牛革)を使用した「自動遮光溶接革面」、液晶式自動遮光溶接ゴーグルマスク「Eyego(アイゴ)」など、ユーザーの“工具愛”をくすぐる製品の開発にも注力!

取引先(ネットショップ含む)が専売品として取り扱うことができる新製品の開発も行っています♪


出典:doda求人情報(2025/7/3〜2025/10/1)

株式会社スズキッドの 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年10月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。