マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社BREXA Technology

技術系アウトソーシング(特定技術者派遣)

東京都千代田区丸の内1-8-3丸の内トラストタワー本館17F

株式会社BREXA Technologyの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 4117件あります!

株式会社BREXA Technologyの 募集が終了した求人

デザイナー(出身媒体不問/年間休日123日/残業月11h程)

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【大手中心に取引約5,100社】企画・ディレクション/制作/コーディングなど、多様な案件をご用意!
具体的な仕事内容
BREXA Techグループの取引先は《約5,100社》。
さまざまなスキル・経験が積める、2つの理由をご紹介します!

【1:多彩な案件をご用意】
大手クライアント案件、最上流から携われる案件、リリース後の効果分析まで担える案件、プロジェクトのマネジメント案件…など。
取引社数の多さを強みに、多様な案件へアサインできる強みを備えています。

【2:未経験領域にもチャレンジ可能】
「今までの経験を活かした案件」へのアサインはもちろん、「スキルアップを目的とした案件」へのチャレンジも大歓迎!
ひとつの制作物に特化するのではなく、多様な案件でスキルの幅を広げられます。

━━━━━━━━━
>>プロジェクト実例
━━━━━━━━━
・大手資材メーカー
→マニュアル動画制作、ピクトグラム制作
・大手自動車メーカー
→新車体のナビ、メーターUIデザイン
・大手通信会社
→自社Webサイトディレクション、制作
・大手テレビ局
→3DCG映像制作

上記はあくまで一例です。ご希望に沿う案件がなければ、当社の営業力を強みに、新規案件の獲得も視野に入れてご相談に応じます。

━━━━━━━━━
>>たとえば、こんな希望が叶います!
━━━━━━━━━
■CASE1:作業書通りだけでなく、ゼロからデザインを手掛けたい!
→企画段階から参画できる【最上流案件】へ!

■CASE2:実務経験が浅いので、今できるレベルからはじめたい!
→サイトコーディングなど、【微経験者向け案件】へ!

■CASE3:いろんな経験を積んで、スキルの幅を広げたい!
→グラフィック領域他、【ドキュメントデザイン】や、制作物リリース後の【効果分析】までを担う案件など、さまざまな案件へ!

■CASE4:ワークライフバランスを重視したい!
→フルリモート案件など、【働きやすさ重視の案件】へ!

チーム/組織構成
【フォロー体制も充実!】
定期面談他、日次業務でも、リーダーや上長、担当営業と常時チャットで連絡を取り合えます。
案件での不明点やお困りごと、将来目指したい姿に向けてどんな経験を積んだらよいか…など、「こんなことを相談していいのかな?」と思うこともお気軽に教えてください!

対象となる方

【専門卒以上】デザイナーの実務経験(1年以上)、またはデザインソフトを使用した実務経験をお持ちの方
【応募条件】
※以下1・2いずれかの経験をお持ちの方
1:デザイナーの実務経験が1年以上の方(Web、紙など媒体不問)
2:IllustratorまたはPhotoshopを使用した実務経験がある方

【歓迎条件】※必須ではありません
■コーディング実務経験もしくは知見のある方
※HTML・CSS・WordPress等
■Figma、Google Analyticsの使用経験がある方
■Adobe Premiere Pro / After Effectsの実務使用経験、もしくは知見のある方
■受け身ではなく前向きに仕事に取り組める方

#業界未経験歓迎 #10名採用予定 #第二新卒・ブランクOK

勤務地

【自社センターもしくは、一都三県内のクライアント先へ配属】
■リモート案件あり(配属先企業の規定による)
■お住まいなど通勤圏内を考慮し、配属先を決定します。

<自社センター住所>
東京第1支店
〒104-0061
東京都中央区銀座6-17-1
銀座6丁目-SQUARE

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
■平均残業時間
月約11時間(時間外手当は、1分単位で全額支給します)

雇用形態

正社員
試用期間3カ月間(期間内の待遇の変動はありません)

給与

月給23万円~50万円+各種手当+賞与年2回
※スキル・経験年数・年齢を考慮し話し合いの上、決定します。

■賞与
年2回
(7月、12月)

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収378万円
~600万円

■社員の年収例
年収450万円/28歳 経験4年/月給28万円+各種手当+賞与
年収550万円/35歳 経験7年/月給36万円+各種手当+賞与
年収620万円/44歳 経験10年/月給40万円+各種手当+賞与

待遇・福利厚生・各種制度

【各種手当】
■通勤手当(全額支給)*一部規定あり
■時間外手当(1分単位全額支給)
■休日出勤手当
■深夜手当
■赴任手当
■資格手当
■出張手当
■家族手当 *規定あり
└配偶者/月1万3,000円
└子ども(18歳未満)/第一子以降:月6,000円

【福利厚生】
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■慶弔金制度
■確定拠出年金制度(401K)
■提携保養所
■モチベーション支援
■メンタルチェック
■定期健康診断
■労働組合有

【スキルアップ支援】
■資格取得支援制度(対象資格297種類!受験費用負担&祝金支給有)
■キャリアデザイン支援
■研修(研修施設20拠点/研修数435 ※BREXA Techグループ)
└勉強会、実技研修、リーダー・マネジメント研修・リスキリング研修
■e-ラーニング
■人事評価制度=グレード制度・アカデミー制度

【転勤/U・Iターン支援】
■引越費用全額支給(入社に伴って引越しが必要な場合に支給)*規定あり
■着任交通費支給
■借上社宅制度(社員寮)*単身・家族で利用可
★女性リーダー・管理職も活躍中!
■4本軸の手厚い研修制度!
 ̄ ̄ ̄
1:アカデミー(単位取得でグレードUP!給与&賞与に反映)
2:e-ラーニング(スキマ時間で自主学習が可能)
3:社内勉強会(社員が講師となって研修を実施)
4:リスキリング研修(勤務時間に完全集中型で最新の技術を学ぶ研修)

配属後もサポートは終わらず、フェーズに合わせて必要な知識・技術を、スムーズに習得できる体制が整っています。

上記に加えてキャリアアップ支援も行い、一人ひとりが目指したい未来に向かって確実に歩みを進められるよう後押ししています!

休日・休暇

<年間休日>
123日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)※配属先によりシフト制の場合あり
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(初年度10日)*取得率80%
■産前・産後休暇
(実績あり)
■育児休暇
(実績あり)*女性社員の取得率99.0%
■介護休暇
※配属先により異なる場合があります。

5日以上の連続休暇も可能です!

可能性を、その先へ

■BREXAのパーパス
すべての「はたらく」に境界をなくし、
より多くの人に、より多くの可能性を

BREXA Technologyの特長

2025年7月1日、企業名を刷新し、生まれ変わった当社。
以下の特長はほんの一例です。詳細は選考の際に詳しくご説明します。

◆独立採算制とすることで、経営判断のスピードが向上
└BREXA Techグループの取引先は約5,100社。既存の多彩な案件に加え、AIなどのトレンド技術・未領域の案件に携わるチャンスが拡大中!

◆新しいスキル・キャリアアップ支援体制の構築へ
└着実に一つ上のキャリアを歩んでいけるよう、スキル習得状況に応じた新しい研修内容を随時策定中!

◆急拡大するフリーランス市場への本格参入も決定
└さらなるスキル・キャリアアップの選択肢として、フリーランスデザイナーへの道も!


出典:doda求人情報(2025/8/4〜2025/8/24)

株式会社BREXA Technologyの 募集している求人

全4117件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。