独立行政法人国際協力機構
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
独立行政法人国際協力機構の過去求人・中途採用情報
独立行政法人国際協力機構の 募集が終了した求人
総合職/海外赴任あり/年間休日122日/学歴不問/未経験歓迎
- 正社員
- 5名以上採用
【活躍の舞台は世界】幅広い支援・プロジェクトを通じて開発途上国の支援に携われます。
具体的な仕事内容
開発途上国を支援するため、国内外で社会課題の解決に取り組んでいただきます。
<具体的には>
・協力戦略の策定
・プロジェクトの発掘/形成/実施監理/評価等の業務
・調査/研究業務
・総務/企画/財務/人事/システム運用等の組織運営業務 など
◎実際に現場でプロジェクトを実施するのは民間事業者や専門家。あなたには、プロジェクトの企画や発注、人材・資金など運営・監理の総合マネジメントをお任せします。
◎複数のプロジェクトを並行して担当します。上司や先輩との協力体制のもと、部門内の仲間とサポートしながら業務を進めます。
<プロジェクト例>
■幹線道路改修計画の実施による地域経済活性化事業
■保健医療分野の課題解決に取り組む企業に対するインパクト投資
■社会課題にアプローチする開発途上国のスタートアップ支援
■森林分野での協力など、気候変動対策・生物多様性保全事業 など
______
<下記のいずれかの経験をお持ちの方はご活躍いただけます>
■開発課題
JICAが取り組む「人間の安全保障」と「質の高い成長」(インフラ開発を含む)の課題・分野領域における実務経験、プロジェクトマネジメント経験
■経済分析
開発途上国等のマクロ経済分析やカントリー・リスク分析等に関する実務・研究経験
■金融
民間金融機関、国際金融機関または政府系金融機関における融資、債権管理、審査、リスク管理等の実務経験
■事業投資
民間金融機関、国際金融機関、政府系金融機関または金融機関以外の民間企業の事業部門や財務部門における事業投資(ローン、エクイティ、プロジェクト・ファイナンス、保証等)の実務経験
■財務・会計・経理
財務諸表の作成、決算・会計・経理等に関する実務経験
■情報システム
社内システム構築・運用保守、顧客へのシステム設計、ITコンサルティング業務、DX推進業務等に関する実務経験
■法務
金融法務・コンプライアンス・契約法務・労務等の企業法務に関する実務経験
■語学
フランス語、スペイン語等による職務経験
■その他
上記に限らず、JICAの組織・事業運営の強化に役立つ経験
チーム/組織構成
全職員中42%が社会人採用で入構しています。
また、社会人採用者の入構5年以内の海外赴任率は77%です。
女性管理職も活躍しています。
【海外赴任のチャンスあり】自分の経験を世界で活かしたい方はぜひご応募ください。
<下記5点を満たす方>
1:企業・法人等における職務経験、または国際協力に関連する実務経験(※注)がある
2:英語で実務遂行が可能な方(原則TOEIC860点相当以上またはTOEFLiBT100点・PBT600点、IELTS6.5以上)
3:2026年1月1日、2月1日、3月1日、4月1日、いずれかのタイミングで入構可能な方
4:入構時に62歳未満の方(※定年62歳のため)
5:国内外への転勤が可能な方
※注:JICA海外協力隊経験やNGO活動経験を含む。企業等における職務経験が無い方は、新卒採用にご応募ください。
◎学歴不問
◎経験不問
定年年齢を上限として、当該上限年齢未満の労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【希望を考慮】本部または国内・海外の各拠点での勤務となります。
◎配属先は、これまでのご経験や本人のご希望などを踏まえたうえで決定します。
◎3年に1回ほどのペースで異動を予定しています。いずれかのタイミングで、必ず海外赴任があります。
◎週3回のリモートワークも可能です。
【本部】
東京都千代田区二番町5-25 二番町センタービル
※受動喫煙対策:オフィス内禁煙
【国内拠点】
北海道(札幌・帯広)、宮城、福島、茨城、東京(幡ヶ谷)、神奈川、長野、愛知、石川、兵庫、広島、香川、福岡、沖縄など15ヶ所
【海外拠点】
アジア、中東、アフリカ、北・中南米、大洋州、欧州など約90ヶ所
◇各拠点の詳細住所はJICA公式HPの「国内のJICA拠点」よりご確認ください。
https://www.jica.go.jp/
9:30~17:45(実働7時間30分)
◎プライベートも大切にしながら働けます。
◎業務に支障のない範囲で、時差出勤制度の利用も可能です。
■平均残業時間
18時間
※基本的に18時までに退勤可能です。
正社員
※6カ月の試用期間があります。その間の給与・その他待遇に変更はありません。
月給29万8000円~35万2000円+各種手当+賞与年2回
※経験や能力を考慮のうえ、決定します。
※みなし残業はありません。残業が発生した際は100%残業代を支給します。
■賞与
年2回
(6月・12月/昨年度実績:4.6ヶ月分)
■昇給
あり
■入社時の想定年収
年収500万円
~600万円
■社員の年収例
年収515万円/25歳(入構3年)
年収611万円/30歳(入構8年)
年収715万円/35歳(入構13年)
■交通費支給(月3万1600円まで)※使用距離が片道60キロメートル以上である職員の場合
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■出張手当
■資格手当
■家族・扶養手当
■住宅手当・家賃補助
■時短勤務OK
■資格取得支援制度(学位取得支援、その他自己研鑽支援制度あり)
■社員食堂・食事補助あり
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■オフィス内禁煙
■海外勤務・出張あり
■在宅勤務、リモートワークOK
◎自分の所属部署以外で関心のある業務に一定期間挑戦できる「社内インターン」の他、海外・国内大学院での学位取得支援を含めた自己研鑽制度、組織外の国際機関・民間企業・大学等でポジションを自ら探し、外部での経験を積む「実務経験型専門研修」なども導入しています。
<年間休日>
122日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
(7日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(平均取得日数:13.48日/20日付与※本邦勤務者)
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)
■育児休暇
(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■リフレッシュ休暇
★通常の休暇とあわせて5日以上の連休も取得可能です。
採用マイページにて採用セミナーアーカイブを公開中です。
「職員面談(関心分野の経験を持つ職員と個別面談)」、「少人数座談会(JICAfe)」なども実施予定です。詳細はマイページよりご覧ください。