マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社UP MILLS

ITアウトソーシング

東京都中央区日本橋久松町11-8REGRARDNINGYOCHO、B1

株式会社UP MILLSの過去求人・中途採用情報

株式会社UP MILLSの 募集が終了した求人

IT人材営業/月収100万円以上可/年休130日/残業ほぼ0

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

エンジニアと企業をつなぎ橋渡しを担う営業職!提案~フォローまで幅広く経験できるからスピーディーに成長
具体的な仕事内容
「自分、このままでいいのかな?」と悩んでいた25歳の営業経験者。ここでの経験を通して、自信とスキルを磨き収入も大幅にアップ。次は自分らしいキャリアを描くステージへ――そんな未来にワクワクしませんか?

【★主な業務】
企業とエンジニアの“橋渡し役”として最適なマッチングを叶えるのがあなたの役割。提案からフォローまで一貫して関われるから営業として大きく成長できます。成果だけでなく“人を支えるやりがい”も感じられるお仕事です。

■新規開拓や既存顧客のフォロー(企業との関係づくり)
■企業へのアプローチ(「こんな人材をお探しでは?」とヒアリング&ご提案)
■商談・クロージング・成約手続き(成果が形になる瞬間!)
■エンジニアの採用(人柄や希望をじっくりヒアリング)
■企業とエンジニアをつなぐ提案(双方にとってベストなマッチングを実現)
■参画後のフォロー(困ったときは一緒に解決し長期的な信頼関係を築く)

【★代表がつくる働きやすい環境】
代表は元・飲食業出身。現場で大切なのは人が気持ちよく働ける空気づくり。その想いが制度や仕組みにも活かされ、協力し合える雰囲気が自然と根づいています。

☆売上利益の最大35%をインセンティブで毎月支給
☆年収1000万円以上の先輩も多数!頑張りはしっかり還元
☆服装自由・残業ほぼゼロ・年休130日以上
☆グループ飲食店「ジビエ串 ニューバクロ」の割引制度あり
→仕事もプライベートもどっちも楽しみたい方にピッタリの環境です。

【★これからがまだ決まってなくてもいい】
「いつかは自分のやりたいことに挑戦したい」そんな思いがあってもなくてもOK。まずは経験を積みながら成果に応じてしっかり稼ぎ、自信もスキルも磨けます。その先は新規事業への挑戦でも自分に合ったキャリア探しでも自由。“売るだけじゃない営業”で、収入も成長も手に入る未来を描きませんか?

チーム/組織構成
【★チームの空気感がちょうどいい】
気合いはあるけど気取りすぎないちょうどいい距離感のチームです。集まっているのは「もっと成長したい」「新しいことに挑戦したい」と思っている20代~30代の仲間たち。困っていたら自然と声をかけ合い、成果が出れば一緒に喜ぶ。上下関係に縛られないフラットな雰囲気が自慢です。

対象となる方

営業経験者/業界・商材不問|「成長したい」も「毎日を楽しみたい」も叶う前向きな仲間が集まる環境です!
◆必須:営業経験がある方(業界・商材・学歴不問)

インセンティブは売上利益の最大35%!
頑張った分が収入に反映されるから安心して成長◎
チームで協力し合いながら、自分のペースでステップアップ可能!

\こんな人にぜひ!/
□実績を評価し収入に反映してほしい
□人のキャリアを応援できるやりがいある仕事がしたい
□挑戦を通じて自分も成長したい
□成長中の会社でスピード感を持って働きたい
□仲間と一緒に楽しく前向きに働きたい

フリーランスの仲間も交えた懇親会もあり、オンもオフも充実。
でも、やるときは本気。
楽しみながらキャリアも人生もアップデートできる場所。
それがUP MILLSです!

勤務地

本社/東京都中央区日本橋久松町11-8 REGRARD NINGYOCHO B1F

◎都営新宿線 「馬喰横山駅」から徒歩5分
◎JR総武本線「馬喰町駅」から徒歩1分
◎都営地下鉄浅草線「東日本橋駅」から徒歩5分
◎東京メトロ日比谷線/都営浅草線「人形町駅」から徒歩10分
★転勤なし

勤務時間

10:00~19:00(実働8時間 休憩60分)
■平均残業時間
5時間

雇用形態

正社員

給与

月給30万円~40万円+インセンティブ
経験3年以上の方は月給35万円~

※一律手当含む
※経験・能力・前職の給与等を考慮の上、決定いたします。
※試用期間3カ月間は月給30万円~(※その他待遇に変更はありません)

★インセンティブは売上利益の最大35%を毎月還元!
成果をきちんと評価し、実績に応じた報酬をお約束します。
業界でも高水準の制度で、頑張った分はきちんと収入に反映。
無理なくキャリアを積みながら、安心して収入アップを目指せます。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費全額支給
■残業手当支給
■役職手当あり
■家族手当(配偶者:月10000円、第一子:月8000円、二子目以降:月5000円)

■入社時の想定年収
年収350万円
~900万円

■社員の年収例
年収600万円/ 営業職 経験2年 /(年収幅:600-700万円)
年収750万円/営業職 経験3年/(年収幅:750-850万円)
年収1200万円/営業職 経験5年/(年収幅:1200-1300万円)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金・介護)
■交通費全額支給(会社規定による)
■時間外手当支給(固定残業代を超過した分は別途支給)
■インセンティブ制度(利益×還元率を毎月支払い)
■家族手当支給
■直行直帰OK
■副業OK
■お友達紹介採用制度
■ノー残業デー
■髪型・ヒゲ・アクセサリー自由
■服装自由(私服勤務OK)
■PC貸与(Macbook)
■作業用ディスプレイ貸与(24インチ)
■モバイルバッテリー貸与(Anker)
■ウォーターサーバー完備(温・冷/飲み放題)
■コーヒー無料
■お菓子・スナック完備(社長のオヤツ定期便あり)
■定期健康診断
■出張整体サービス(月1回/無料)
■1on1制度(リーダーと相談できる環境)
■社内勉強会(スキルアップ支援)
■資格取得支援制度(取得費用一部または全額を会社負担※規定あり)
■書籍購入補助
■オンライン学習補助(Udemy)
■リフレッシュ会(食事やレクリエーション/業務共有・相談など/自由参加/全額会社負担)
■社員旅行(博多・札幌など実績あり/自由参加/一部会社負担)
■社内イベント制度(企画提案歓迎・自由参加)
※BBQ・スポッチャ・ゲーム大会など、社員発信のイベントを実施しています!
■新事業アイデア提案制度(あなたの企画が形になります!)
■グループ飲食店社員割引(美味しいジビエ料理)

休日・休暇

<年間休日>
130日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
(お盆期間中の3日間)
■慶弔休暇 
■午前・午後休暇(半日有給OK)
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり/復帰後も柔軟に働けます)
※有給はまとめて5日以上の連休もOK!
※体調不良やご家族の都合なども、気兼ねなくご相談ください。

UP MILLSからあなたへ

「ずっと同じことをやり続ける人生も悪くないけど、ちょっと違う。」
――それがUP MILLSの原点です。
代表の見留(みとめ)は、もともと飲食業出身。19歳でバーテンダーを始め、自分の店を持った経験もあります。
「もっとお客様のためになることをやりたい」「このままでは自分のやりたいことが実現できない」――そう考えて独立を決意しました。
その想いに共感した仲間たちとともに、IT・人材業界へ挑戦。創業から8期目を迎えた今、ようやく地盤も固まり、次は“仲間を増やして事業をさらに広げていく”フェーズに入りました。


出典:doda求人情報(2025/7/31〜2025/10/29)

株式会社UP MILLSの 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年11月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。