マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

木材開発株式会社

水産・農林・鉱業

大阪府大阪市住之江区新北島3-6-45

木材開発株式会社の過去求人・中途採用情報

木材開発株式会社の 募集が終了した求人

重機オペレーター/未経験歓迎/年休125日/残業月15h程度

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【未経験から手に職を!】フォークリフトや重機(ユンボ等)のオペレート・メンテナンスなどをお任せします
具体的な仕事内容
木材を処理するだけじゃない。
資源を見極め、操り、かたちにする。
このポジションは、“ものづくりの起点”として現場を支える仕事です!

\仕事内容/
当社では、解体工事現場や物流施設などで発生する不要な木材を回収し、独自の技術で再資源化しています。重機ぺレーターは、木材の仕分けや機械のメンテナンスを担当します。

◎木材の品質確認・仕分け、機械の整備・操作
◎木材を運んでくる運搬トラックの誘導
◎機械の簡単なメンテナンス&定期点検・清掃
◎重機(バックホー、ホイールローダー)やフォークリフト作業等

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
未経験スタートでも大丈夫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
入社後はしっかり研修を行い、必要な資格も会社費用負担で取得できます!
実際にほとんどの先輩が未経験からのスタートです。
重機の操作も、最初は“先輩の隣”から。
安全第一で、安心してステップアップできます。

「重機って難しそう」
「力がないと無理?」
⇒そんなことはありません。
必要なのは“力”ではなく“技術”と“判断力”です!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プライベートも充実
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
年休125日&残業平均月15時間程度で、ジブン時間もたっぷり。
そんなプライベートを楽しむための福利厚生も充実しています!
※リロクラブ(福利厚生倶楽部)に加入しています。

◇映画館やテーマパークのチケット割引
◇ファミレス・カフェなど人気チェーンでの食事割引
◇スポーツジムの優待割引
◇国内・海外旅行のパッケージツアー割引
◇家事代行サービスの割引
など、約350万種類のサービスを利用できます!

チーム/組織構成
\木材開発株式会社について/
私たちは、使われなくなった木材を“もう一度、資源にする”仕事をしています。
解体現場や倉庫などから出る木材を回収し、独自の技術でリサイクル。
木質チップに加工して、建材や燃料など新たな価値を持った資源として社会に循環させています。

SDGsへの関心が高まる今、こうした取り組みはますます重要に。
「未来につながる選択肢」をつくる、社会に誇れる仕事です。

対象となる方

【未経験歓迎】意欲・人柄重視の採用です!学歴・経験・年齢は一切不問◎
■未経験歓迎
■学歴不問
■年齢不問
■第二新卒OK
■ブランクOK

\未経験から手に職をつける!/
「何もできない自分が、ずっとこのままだったらどうしよう」
そんな不安を抱えながら入社した、ある社員。

最初は道具の名前すらわかりませんでしたが、研修と現場でのOJTを通じて、少しずつ作業を覚えていきました。
そして、入社後に取得した重機の免許が、本人の中で大きな転機に。
「初めて重機を操作したとき、 “自分って、ちゃんと何かできるんだ”って思えた」と話してくれました。

今では現場でも頼られる存在に成長し、後輩に教える立場へ。
特別なスキルがなくても、当社はゼロからの成長を応援します。

勤務地

【千葉・神奈川・静岡・愛知・京都・大阪で募集!】

【市川工場】
千葉県市川市本行徳2554-13

【川崎工場】
神奈川県川崎市川崎区水江町4-4

【藤枝工場】
静岡県藤枝市横内2268番地

【東海工場】
愛知県東海市浅山3-3

【京都工場】
京都府京都市伏見区横大路千両松町45-1-2

【平林工場】
大阪府大阪市住之江区平林北2-6-50

【岸和田工場】
大阪府岸和田市木材町11-13

★転勤なし(希望があれば柔軟に対応可)
★U・Iターン歓迎

勤務時間

シフト制(1日あたりの実働時間:8時間/日)

【市川工場】
6:00~15:30 / 14:30~0:00

【川崎工場】
5:45~15:15 / 14:30~0:00

【藤枝工場】
6:00~15:30 / 13:30~23:00

【東海工場】
6:00~15:30 / 12:50~22:20

【京都工場】
6:00~15:30 / 14:30~0:00

【平林工場】
5:20~14:50 / 13:30~23:00

【岸和田工場】
5:50~15:20 / 14:30~0:00

※研修期間は全工場8:00~17:30
※いずれも休憩90分
■平均残業時間
15時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間6ヶ月あり。
雇用形態、給与は本採用時と同じです。

給与

月給19万円~33万4,500円+各種手当+残業代全額支給
※上記の下限は、新卒未経験の場合です。
※年齢・経験を十分加味して決定いたします。

【給与例】
25歳:月給22万8,500円+残業代・各種手当
30歳:月給25万6,000円+残業代・各種手当
35歳:月給28万3,500円+残業代・各種手当

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費

■賞与
年3回
(3月、6月、11月)
※昨年度実績/うち一回は業績賞与

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収475万円
※35歳例

■社員の年収例
423万円/入社5年目・35歳
375万円/入社2年目・30歳

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■オフィス内禁煙・分煙
■制服貸与
■資格取得支援制度
■社内教育制度・通信教育制度
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■保養所利用可(和歌山の白浜、京都の天橋立、長野の穂高)
■健康診断
■再雇用制度
■入社研修
■OJT研修
■がん検査
■PET検査
■歯科検診

■無事故手当
※通勤無事故、工場無災害、事故防止対策表彰など、さまざまな判断基準あり!安全を第一に働いています。

■資格支援制度
フォークリフト・車両系建設機械・溶接など業務に必要な資格取得については、受講費用や受験費用を会社が全額負担します。
※既に資格保有の方には、保有資格に応じて30万円の一時金支給(規定に基づく)

■研修制度
約100種類の研修をラインナップを用意。ビジネスマナーや仕事に活かせる知識・技術から、PCスキルや保険などの生活に役立つ知識まで学べます。
■リロクラブ(福利厚生倶楽部)加入
リロクラブ(福利厚生倶楽部)とは、企業が社員向けに導入 している福利厚生サービスの一つで、全国の提携施設やサービスを会員価格で利用できる特典制度です。

<サービス例>
■映画館や遊園地などのレジャー施設割引
■全国の飲食店やカフェチェーンでのグルメ優待
■国内・海外旅行やホテル宿泊の特別価格プラン
■フィットネスクラブやスポーツジムの会費補助
■ベビーシッター・家事代行など生活支援サービス など

休日・休暇

<年間休日>
125日
(日曜日/他、月8~14日)

<休日・休暇>
■週休二日制
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(平均取得日数10日以上)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■特別休暇

※シフト制について:休暇日はシフトにより決定し、事前にお伝えします。
※5日以上の連続休暇OK

熱中症対策は万全

重機のキャビン内はエアコン完備なので、乗車中は快適な空間で作業が可能。
屋外作業の現場でも、熱中症対策を徹底しています。

■スポーツドリンクや塩飴の配布による水分・塩分補給のサポート
■1時間ごとに熱中症指数計を使って温度・湿度を計測し、状況に応じて休憩や作業内容を調整
■危険度に応じての休憩や、こまめな声かけによる体調チェックを実施
などの取り組みにより、無理なく安全に作業を続けられる環境づくりを行っています。


出典:doda求人情報(2025/7/17〜2025/10/15)

木材開発株式会社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年11月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。