真鍋株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
真鍋株式会社の過去求人・中途採用情報
真鍋株式会社の 募集が終了した求人
経理事務スタッフ/土日祝休/年間休日120日以上/未経験歓迎
- 正社員
- 転勤なし
【OJT研修あり!】社内の簡単な事務作業から始まり、経理業務を担当!丁寧な研修・サポート体制あり!
具体的な仕事内容
100年の歴史を誇る当社は、モノづくり企業を支える総合商社です。
あなたにはそんな当社のバックオフィスを支える経理事務業務をお任せします。
《業務例》
・月次決算業務
・年次決算業務
・売掛金、買掛金管理業務
・税務処理
・電話応対
・受発注作業(電話・メール・FAX)
・データ入力
・営業資料の作成
・その他事務 など
《入社後の流れ》
当社では最初から全てを任せるというスタンスは取っておりません。そのため最初は簡単な事務作業をお任せし、慣れてきたら、本格的に経理業務をお任せしていく流れになります。
また未経験の方は不安も多いと思いますが、難しい業務はないので安心して下さい♪
一つひとつの業務を覚えながら徐々にできることの幅を広げていって下さい。
どんどん経験を積んでスキルアップが可能です!
《ある1日の流れ》
▽9:00 出勤
▽10:00 前日の入出金データをシステムに入力
▽11:00 当日の入出金を確認
▽12:00 お昼休憩
▽13:00 伝票のデータ入力やメール対応
▽16:00 請求書の管理
▽17:00 金庫の管理、残高をExcelへ入力
▽18:00 退勤
チーム/組織構成
バックオフィス部門は現在5名。年齢層は30代~50代の方が在籍中。
当社では、部署を問わずコミニケーションを取って日々業務に取り組んでいる為、ピリピリとした空気感はなく、穏やかな方ばかりです。そういった面でも、困ったこと・分からないことがあれば気軽に聞ける環境です!
新しく入社された方も馴染みやすく安心して働ける会社です。
【未経験歓迎・学歴不問!】※PCスキルをお持ちの方/腰を据えて長くキャリアを築ける職場です!
《必須》
※PCスキル(Excel/Word)が問題なく使える方
└簡単な表計算作成程度ができれば問題ありません。
《歓迎スキル》
・経理の実務経験
・日商簿記3級以上
《是非こんな方に!》
・キャリアチェンジをお考えの方
・安定基盤のもとで働きたい方
・チームワークやコミュニケーションを大切にできる方
・ブランクはあるが現場復帰を考えている方
・長く腰を据えて働きたい方
・オンオフのメリハリをつけたい方
■本社:大阪府東大阪市本庄西2-6-46
★転勤なし
★マイカー・自転車通勤OK(駐車場あり)
★U・Iターン歓迎
《アクセス》
・近鉄けいはんな線「荒本駅」から徒歩15分
・中央線「長田駅」よりバスで5分
9:00~18:00(実働8時間)
※基本的に残業はありません。
■平均残業時間
1時間
未満
正社員
※試用期間3ヶ月あり(待遇の変更なし)
月給230,000円~+交通費+賞与年2回
※経験・能力を考慮の上、決定します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
・通勤手当(交通費規定内支給)
・残業手当
・住宅手当(社内規定あり)
■賞与
年2回
※6月・12月(賞与実績2ヶ月~3ヶ月分)
■昇給
※随時
■入社時の想定年収
年収300万円
年収350万円
・各種社会保険完備
・退職金制度
・服装自由
・マイカー通勤・社用車通勤OK(駐車場あり)
・リゾートトラスト宿泊設備あり(会員制エクシブ)
・ほか
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
土・日
■祝日休み
■年末年始休暇
※5日~7日
■GW休暇
※5日~7日
■夏季休暇
※5日~7日
■慶弔休暇
■有給休暇
※使用を推奨しています
当社のお客様は食品・製紙・運輸・重工業など多岐にわたり、企業規模も大手企業から町工場とバラバラです。そして当社とお客様のお付き合いの仕方は、対面でお会いすることです。
昨今ネットやSNSなどの普及によりオンラインでのやり取りが普通となってきてはいますが、当社では創業当時から人とのつながりを大切にしている社風があります。だからこそ、このご時世であってもお客様と対面でお話すること、人間関係を築いていくことを何よりも大切にしています。
これらのおかげもあり、昔からお付き合いがあるお客様はもちろん、新しいお客様とも深い関係を築けており、安定した業績を誇っています。