マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

三井物産フォーサイト株式会社

設備管理・メンテナンス

東京都港区西新橋1-2-9 日比谷セントラルビル22F・23F

三井物産フォーサイト株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 5件あります!

三井物産フォーサイト株式会社の 募集が終了した求人

設備保守/経験を活かす/資格取得支援/賞与2回/年休121日

  • 正社員
仕事内容

【三井物産グループ】複合オフィスビルにおけるビル及びテナントの設備保守・営繕工事の作業管理業務
具体的な仕事内容
◆大型の複合施設ならではの業務に携われます◆
商業施設やオフィステナントの設備メンテナンスや工事にかかる見積もりの作成、協力会社手配、工程管理・作業管理などをご担当いただきます。

【業務内容】
・見積もりの作成
・工事や作業の管理
・立会、テナント
・オーナーさま対応 など

◎建築設備、電気設備、衛生設備、空調設備、給排水設備、防災設備全般をチームで担当しています。
これまでのご経験や適性を考慮して業務をおまかせします。

【1日のスケジュール例】
09:00 ミーティング 
10:00 作業計画・作業立会 
12:00 お昼
13:00 見積作成
15:00 会議参加 
16:45 ミーティング 
18:00 退勤

【入社後は…】
室長や他の先輩社員と一緒にお客様との打ち合わせに参加しながら、仕事の流れを掴みましょう!
ご経験やスキルにあわせて、少しずつおまかせするので、入社後すぐに独り立ち!ということはありません。少しずつできる業務範囲を広げていただければと思います。

【スキルアップのサポート制度充実】
■資格取得支援(受験・講習費用全額を会社負担)
■資格取得報奨金制度

社内には、多数の国家資格保有者がいます!
資格取得を積極的に応援する風土が根づいており、難関国家資格にも挑戦しやすい環境です。
幅広い知識を吸収しながらこれまで以上に市場価値の高い人材として成長しませんか。
(例:建築物環境衛生管理技術者(ビル管)/電気工事士/管工事施工管理技士 など)

チーム/組織構成
20代~50代まで幅広い年代の方が活躍しています。
中途入社の方も多数いますのでご安心ください◎

対象となる方

【学歴不問】プロパティマネジメントもしくはビルマネジメント業務経験がある方
【必須条件】
・オフィスビル又は商業施設における、プロパティマネジメント業務/ビルマネジメント業務いずれかのご経験

【歓迎条件】
・保守・点検や修繕等の営繕業務のご経験
・施工管理のご経験
・建築物環境衛生管理技術者(ビル管)
・電気工事士
・管工事施工管理技士
・電気工事施工管理技士
・建築施工管理技士

☆学歴不問
☆社会人経験10年以上歓迎

選考のポイント

面接の際はこれまでのご経験についてや今後挑戦してみたい業務について、ぜひ積極的にお聞かせください◎

勤務地

【大手町駅直結“Otemachi One”勤務】

東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One
◇2020年春にオープンした綺麗なオフィスビルです!◇

東京メトロ丸の内線・東西線・半蔵門線・千代田線、都営地下鉄三田線「大手町」駅 徒歩2分
JR「東京」駅 徒歩5分

受動喫煙対策:屋内禁煙

勤務時間

平日  9:00~18:00(実働8時間 休憩60分)
土日祝 8:30~17:30(実働8時間 休憩60分) ※月3回~月4回出勤あり
■平均残業時間
20時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間3カ月(条件に変動なし)

給与

月給25万3000円~36万8000円
※ご経験・保有資格を考慮し決定いたします。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◆交通費全額付与
◆残業手当

■賞与
年2回
(昨年実績 3カ月分)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収379万円
~552万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■制服貸与
■研修制度(入社時研修、定期研修など)
■資格取得支援(受験・講習費用全額を会社負担)
■資格取得報奨金制度
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■福利厚生倶楽部(RELO CLUB)
■再雇用制度(定年60歳/65歳まで「嘱託社員」、70歳まで「時給制パート」で雇用延長可能)

休日・休暇

<年間休日>
121日

<休日・休暇>
シフト制 月9~11日程度の休日(シフトによる公休日)
■年末年始休暇 
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(入社日に付与/付与日数は入社月による)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■バースデー休暇
など

◎5日以上の連続休暇の取得も可

★実際に働いている方へお話を伺いました★

設備保守として実際に当社で働いている方にインタビューしました。
Q「働くきっかけを教えてください!」
A「家族を持ったことをきっかけにより安定した職場で働きたいと思うように転職活動を始めました。
三井物産グループの当社での求人を見つけて、安定性に惹かれて応募したのがきっかけです。」

Q「実際に働いてみてどうですか?」
A「大型の複合施設の設備保守の業務に携わるのは初だったので最初は慣れない部分もありました。しかし経験豊富な先輩社員が常にサポートしてくれたので不安に思うことはありませんでした。職場は風通しがよく、年齢や経歴にかかわらず誰であってもコミュニケーションを取りやすい環境です。」

★つづき★

Q「働きやすさについてはどうですか?」
A「年休121日あり、残業も少ないためメリハリのある働き方ができています。家族と過ごす時間も増えました。
そのほか育児休暇やバースデー休暇など、さまざまな休暇が充実しています。」

Q「応募される方にメッセージをお願いします。」
A「安定した環境で、これまでの経験や資格を充分に活かせます。少しでも気になった方はぜひご応募ください!やさしい先輩社員があなたの成長をしっかりサポートします。」

キラキラした笑顔で語っていただきました!


出典:doda求人情報(2025/7/31〜2025/9/3)

三井物産フォーサイト株式会社の 募集している求人

全5件

出典:doda求人情報(2025年9月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。