マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社ティーネットジャパン

建設コンサルタント

香川県高松市成合町930-10

株式会社ティーネットジャパンの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 128件あります!

株式会社ティーネットジャパンの 募集が終了した求人

CADオペレーター/未経験OK/働きやすさに絶対の自信あり

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

【マンツーマン指導でスキルを習得】自動車部品や家電・産業機械等のCADオペレーター
具体的な仕事内容
各大手メーカーの製品開発に携われるため、
日々の暮らしのなかで、自分が設計した製品に
触れることや人の役に立つことを目にする機会が多く、
大きなやりがいを感じることができます。

★プロジェクト例(一例)
―――――――――――――――――――
◆電気自動車の開発
◆ヘルスケアなど生活家電の開発
◆鉄道車両のモーター設計など

※IoTなど最先端プロジェクトあり
※3DCG、XR等の開発や工場の省人化(製造DX)の提案も行っています。

《*ティーネットジャパンの特徴*》
当社の強みは様々な技術を生かした複合的な提案力。
プロジェクトの補助ではなく、主体的なモノづくりが可能です!
「未来サービス創造企業」として、身近なモノから専門的分野のモノづくりまで、多種多様なプロジェクトに携わることができる環境です。

\★まるで学校?!3ヶ月間の手厚い研修/
業務の合間に片手間で教えるのではなく、研修施設で「教える専門」のエンジニア講師がマンツーマンでじっくり指導◎
あなただけの特別メニューを組むので気後れせず、つまずきもしっかりフォローしてもらえるため「取り残される不安」はありません。
ただ座って話を聞くスタイルではなく、講師の出した課題をクリアする「課題解決型トレーニング」によって学んだことをすぐに実践できるため、着実にスキルを習得することができます!

\★あなただけのオリジナルキャリアを形成/
自動車系、設備系、産業機械系など、幅広い業界の大手メーカーとの取引が中心。
そのため「こんな分野に携わりたい」「この案件に挑戦してみたい」など、自由に手を挙げて誰でもチャレンジすることが可能です!
例えば、

■CADからITエンジニアとして開発・設計にキャリアチェンジしたい
■最先端の技術に触れられる案件に挑戦し、専門性を更に磨きたい
■チームの育成や管理を行うマネージャーとしてキャリアアップしたい

など、希望や意欲次第でキャリアの幅をどんどん広げられる環境です。

チーム/組織構成
在籍メンバーの多くが実務未経験からのスタート。飲食業や営業、スポーツインストラクター、SE、アニメ業界など、幅広い異業種出身者が活躍しており、経験者も大活躍中!女性管理職も在籍しています。※社員の平均年齢30代

対象となる方

【学歴不問/未経験OK】モノづくりに興味のある方/文系・職業訓練校出身者多数
◎未経験歓迎
◎学歴不問

<こんな方にぜひ!>
■大手モノづくりメーカーで働きたい方
■モノづくり(機械設計や設計補助など)に興味のある方
■CADや製図のスキルをお持ちの方や学んだことがある方
■機械の組み立てやプラモデル組み立てが好きな方
■アイディアを何かしらの”形”として創ることが好き・得意な方
■安定環境で長く働く続けたい方
■ワークライフバランスを大切にしたい方

★各種研修やサポート体制が整っていますので、未経験の方も安心! 正社員デビューも応援
★未経験スタートの方や経験の浅い方、ブランクのある方も多数活躍中!
★配属希望OK!漠然とした希望でも相談可能

勤務地

<UIターン歓迎>
首都圏・関東・関西・東海・北信越・中国・九州など、
全国のメーカー勤務(希望考慮/エリア限定採用)

▼各種手当支給(規定あり、転勤の際にも適用)
家賃補助/月4~8万円
引越し準備金/5万円
引越し代/基本パック会社負担
転居初期費用/一部会社負担

▼本社
香川県高松市

▼東京本社
東京都港区

▼研修施設
神奈川県横浜市
兵庫県神戸市

▼配属先エリア
東京都、神奈川県、埼玉県、栃木県、山梨県、静岡県、愛知県、
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、広島県、岡山県、香川県、熊本県、長崎県、鹿児島県

勤務時間

勤務時間:9:00~18:00
※プロジェクト先により若干異なる
■平均残業時間
15時間

程度 ※研修中は残業なし

雇用形態

正社員
※研修・試用期間3~6ヶ月

給与

月給:206,500円~338,500円
※上記は最低限の金額です
※スキル・能力を考慮し決定します

◆転居可能な方・経験者の方の場合
※研修・試用期間3~6ヶ月(正社員)
※上記期間中の待遇・条件差異なし

◆未経験者の方の場合
※研修・試用期間中は契約社員(3~6ヶ月)
※その後プロジェクト配属・正社員登用
※契約社員期間中の待遇・条件差異なし

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
交通費支給(月6万円まで)

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収340万円
~490万円

■社員の年収例
560万円/入社5年目 35歳(月給39万円+賞与)
430万円/入社3年目 28歳(月給31万円+賞与)

待遇・福利厚生・各種制度

◆社会保険完備
◆ティーネット共済会
◆資格取得支援/最高10万円
◆住宅手当/借上住宅:4~8万円支給
◆慶弔見舞金制度
◆社員持株制度
◆退職金
◆確定拠出年金
◆社会保険完備
◆健康サポートサービス
◆育児休業
◆介護休業
◆報奨制度
◆災害補償制度
◆ベネフィット・ワン加入
※国内外の宿泊、保養所、旅行、レジャー、
エンターテインメント、スポーツ、グルメ、
育児、介護サービス等を会員価格で利用可能
◆サークル活動費補助
※現在、マイクラ・スプラトゥーン・APEXなどのゲームサークル、
読書・カレー・フットサル・ウォーキングなどのサークルが活動中!
サークル活動にかかる費用の一部補助あり
◆遠方の方は研修宿舎利用可(月7000円/水道光熱費は会社負担/WiFi完備)
◆荷物持ち込み時の送料も会社負担
◆配属後は借上げ住宅制度あり
※規定あり

休日・休暇

<年間休日>
124日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日祝休み)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
取得実績あり
■育児休暇
取得実績あり ※男性取得実績も◎
■介護休暇
■シーズンホリデー(3日)
■生理休暇
■その他特別休暇
※配属先による

★5日以上の連続休暇OK

孤独感なし!仲間と成長できるから安心◎

たくさんの同期と一緒に研修を受けることができるため、自然と仲が深まり「仲間と成長できる」という安心感のもと学べる環境です。研修はただ講義を座って聞くというよりも、分からないことや疑問をいつでも誰でも手を挙げて聞くことができる、まるで学校のような雰囲気が特徴。学んだことの復習・実践のために仲間同士で勉強会を開いたり、「これはどんな時に使用するものですか?」など純粋な好奇心から講師に質問する様子も。
研修が終了し、案件配属後もTeamsを使ってスキル面での相談や雑談など、社員同士でのオンライン交流も活発!真面目な話もフランクな会話もOKな空気感が、未経験からの成長を後押ししてくれます。

学びと成長に集中できる環境を完備

手に職を付け、着実に成長しつつ長く働くことができるよう
働きやすい環境づくりにも本気で取り組んでいます◎

▼取り組みの一例
・年休124日以上、有給消化率95%などワークライフバランスを確保
・産育休取得実績多数!復職率100%
・家賃補助や引越し支援制度など、生活面も徹底サポート

安心できる土台があるからこそ、エンジニアとして一歩一歩着実に、成長とやりがいを積み重ねていけます!


出典:doda求人情報(2025/7/24〜2025/10/22)

株式会社ティーネットジャパンの 募集している求人

全128件

出典:doda求人情報(2025年11月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。