マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社EISHIN

求人サイト・求人メディア

【本社】東京都品川区上大崎3丁目14番35号 山手ビル 3階B区画

株式会社EISHINの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 3件あります!

株式会社EISHINの 募集が終了した求人

法人営業職/人を大切にする文化が挑戦する気持ちを後押しする

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

「社員を大切にする」のは言葉だけじゃない。制度と仕組みで証明するEISHINへ。
具体的な仕事内容
\\制度やカルチャーが、挑戦と安心を後押しする//
求人広告の提案だけでなく、採用全体の課題を解決するためのコンサルティングを行う営業職
採用課題支援をするコンサルタントとして以下業務分業制にて従事いただきます!
▼具体的には
・採用ニーズのヒアリング
・採用課題の分析と提案
・採用戦略の企画・立案
・採用活動のサポート
・結果フォローと改善提案

さらにEISHINでは、制度や福利厚生を「社員への投資」と捉え、“この会社で働くのが好き”と思える環境づくりに力を入れています。


\\カルチャー・制度//
・髪型・服装自由/副業OK/Slackオープン文化
・相談・雑談しやすい“マネージャーとの距離感”
・役職や部署を越えた「人とつながる仕組み」
・部活/全社会食など、チームを感じる工夫多数

“なあなあ”ではなく、“本気だけど心地いい”組織です。
仲の良さではなく「一体感」で、挑戦を後押しします。


\\将来のキャリアパス//
キャリアアップ=昇格だけではありません。
EISHINでは、マネージャー・専門職・新規事業など、
「ありたい姿」ごとに選べる複線型のキャリアルートを整備。

スキルと信頼を積み重ね、“仲間と進む”選択肢が広がります。

チーム/組織構成
■若手の20~30代が活躍中!
・急成長につき、各種責任者候補ポジションも一斉募集
・日本最大級の商材数があるため、提案がしやすい
・分業制で専門分野に集中しプロになれる

自社SaaS『採用CXクラウド』の提供を軸に、採用支援とテクノロジーを融合させた新しいHR支援を展開中。
800社以上の支援実績をもとに、2030年の上場を目指すHRスタートアップです!

■年齢構成:平均年齢27歳

対象となる方

未経験・経験者共に活躍可能ポジション複数あり!人材業界経験者も必見!/狙える年収UP/意欲・人柄重視
■応募条件(未経験歓迎)
以下いずれかに当てはまる方、大歓迎です!
・営業未経験でも、“自分らしく働ける場所”を探している方
・接客や販売など、人と関わるお仕事のご経験がある方
・何かしらの営業経験があり、次はチームで成果を出したい方

■こんな方にぴったり
・「働くのが楽しい」と思える会社に出会いたい方
・年功序列より、“ちゃんと見てくれる評価制度”がある会社で働きたい方
・仲間と一緒に挑戦したい、という気持ちがある方
・堅苦しさより、“相談しやすい空気”を大事にしたい方
・やりたいことをカタチにしていける環境で働きたい方
・裁量がありつつも、放置ではなくチームで支え合える職場が理想な方

勤務地

■転勤なし
 東京都品川区上大崎3丁目14番35号
 山手ビル 3階B区画
 五反田駅、目黒駅より徒歩6分

■自転車通勤可
■受動喫煙防止対策
 屋外喫煙可能場所あり

勤務時間

10:00~19:00(実働8H)
■休憩時間は基本的に自由
■状況に応じてリモートワークも可能

自主的な活動を重んじているため、自身の業務をこなしてさえいれば、柔軟なスケジュールを組むことが可能な勤務形態です。
■平均残業時間
20時間

雇用形態

正社員
■試用期間6ヶ月
 労働条件・待遇の変更なし

給与

■未経験
 月給320,000円~+インセンティブ
 ※固定残業代45時間分含む(83,237円~)

■経験者
 月給400,000円~+インセンティブ
 ※固定残業代45時間分含む(104,047円~)

■上記時間を超える残業が発生した場合は、別途残業手当を全額支給
■経験・能力に応じて優遇
■希望年収を考慮
 気兼ねなくお申し付けください!

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■業界トップクラスのインセンティブ設計
 単月ごとの支給で支給額の上限もなし!
 成果次第で無限の報酬が得られます!
 1ヶ月で50万円以上を獲得したメンバーや、15ヶ月連続支給メンバーも在籍中!

■昇給
年2回
の評価制度
等級制度に基づき、定量/定性面の評価を実施
1年で固定給最大20%アップも可能!

■入社時の想定年収
年収600万円
(月給40万円+インセンティブ)※営業経験者
年収750万円
(月給45万円+インセンティブ)※求人広告営業経験者

■社員の年収例
年収610万円(月給40万円+インセンティブ):入社1年目
年収650万円(月給42万円+インセンティブ):入社2年目
年収800万円(月給45万円+インセンティブ):入社4年目

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■昇給(年2回)
■昇格(随時)
■健康診断(年1回)
■PCやスマートフォン支給(貸与)
■服装・髪型・髪色自由(規定有り)
■書籍購入費(上限無し)
■資格取得・勉強会・イベント参加費用支給(規定有り)
■独立支援制度
■ウォーターサーバー完備
■コーヒー飲み放題
■冷蔵庫、電子レンジ完備
■定期的全社会食
■友達紹介制度(リファラル制度)
■副業OK(規定有り)
■サークル活動(社内・外交流)
└フットサル部、野球部、ポーカー部、ダンス部など様々な部活動があります!

PCやスマートフォン等、業務上で必要になる備品は全て、会社から貸与します。
その他、社員の要望に合わせて、新しい福利厚生を追加予定です!

休日・休暇

<年間休日>
127日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
∟土・日
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
∟入社と同時に3日、半年後に7日付与!半休使用可能!
■産前・産後休暇
∟取得実績あり
■育児休暇
∟取得実績あり
■介護休暇
■生理休暇
■病気休暇
∟コロナ・インフルエンザ休暇

<補足>
■5日以上の連続休暇可能
■有給休暇の申請は当然ですが、一切断りません
■休日・休暇の相談は、あなたの希望を叶えるために最大限柔軟に対応します

採用だけでなく定着や人事領域も幅広く支援

私たちはなぜ「採用業界のNo.1」を目指しているのか?

・業界内には一気通貫で採用支援を完結させられる事業会社が少ない
・求職者と企業があらゆるプラットフォームに分散し、結果として「求職者と企業のマッチングを最適化」できていない
・小さなサービスやあらゆるプラットフォームが乱立していて、お客様にとって「最適な採用支援」を選択することが困難

私たちはこういった状況を変えたいと思い、「採用業界のNo.1」を目指しています!

『全企業、全求職者に最高の出会いを』

EISHINは「HR Optimization(日本全体の労働者と企業の、マッチングの最適化)」を掲げ、自社プロダクト『採用CXクラウド』の開発・提供を軸に、企業の様々な採用課題を多角的かつ戦略的に解決する事業を展開しています。

求人広告やスカウト配信などにとどまらず、採用マーケティングやプロダクト活用を通じた“採用CX(Candidate Experience)”の向上にコミット。
クライアントに深く入り込むスタイルで、他社にはない独自の価値提供を実現しています。

私たちと一緒に市場をリードする存在になりましょう!

部署が違っても深まる絆

・月例会や総会
一定期間ごとに会社全体の情報共有を行っています。
分業制だからこそ、情報も分断されやすいため、部署間・会社全体の情報共有を「透明性の担保」と「賞賛」の2点を特に意識して実施!

・部活動
様々な部活動を用意し、部署間交流はもちろん役員、社員の家族や知人も一緒に楽しんでいます。
例えば、サッカー部、サウナ部、もくもく部、ボドゲ部、ポーカー部などなど。


出典:doda求人情報(2025/9/8〜2025/9/14)

株式会社EISHINの 募集している求人

全3件

出典:doda求人情報(2025年9月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。