マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社ぎょうせい

ITコンサルティング

東京都中央区銀座7-4-12

株式会社ぎょうせいの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 104件あります!

株式会社ぎょうせいの 募集が終了した求人

地方自治体のコンサル営業/未経験歓迎/残業10h/土日祝休み

  • 正社員
仕事内容

【地域の課題解決に貢献】幅広い商材の提案やコンサルティングで、アフターフォローまで一貫対応
具体的な仕事内容
各自治体が抱える課題をヒアリングし、商材やソリューションを提案。予算の策定からアフターフォローまで、課題解決に向けて長期にわたって伴走します。

【提案する商材・ソリューションの例】
■法令例規データベースシステムの導入~支援まで
■電子書籍等のご案内、加除式コンテンツなど
■各種システムの提案、導入・運用支援(「財務会計」「人事給与」「水道料金」など)
■行政計画のコンサルティングや、イベント・研修などの提案

具体的には…
過去、全国の地方自治体の行政計画支援や、周年イベントの企画も実施しています!
その地域にあった適切なご提案をできる、魅力のつまった仕事です!

【業務の流れ】
<課題のヒアリング>
まずは自治体における課題をヒアリングします。
 ▼
<ご案内・提案>
自治体が抱える課題や現在の国の動きから、必要な商材・ソリューションを見極め、提案営業を行います。
 ▼
<予算化後の選定>
企画提案書・見積書の提出、プレゼンテーションの準備等を行います。
 ▼
<導入・アフターフォロー>
導入から納品まで適宜フォローやヒアリングを行い、各自治体のさまざま部署、担当者と長く信頼関係を構築していきます。

========
 入社後の流れ
========
先輩との同行を通して、提案営業を学びます。スケジュールの立て方から商品の特徴まで丁寧に教えます。多くの知識やノウハウが吸収できる環境です。

【座学・OJT研修】
基本はOJTをベースとし、先輩に同行して専門知識やノウハウを学んでいきます。
また、並行して動画講習を受講し、座学で企業理解や商品知識の習得を行います。動画は繰り返し見られるため、じっくり学ぶことが可能です。
 ▼
【独り立ち】
独り立ちまでは最短で3カ月~約半年を見込んでいます。
その後も自信を持ってお客さま対応ができ、信頼関係を保てるまで、チームで丁寧にサポートします。

チーム/組織構成
【県単位のチームでサポート】
チームでサポートを行い、お互いの得意を活かして協力し合っています。
たとえば商品の提案に少し自信がないという場合は、得意なメンバーに協力してもらい、提案時に同行してもらうことも可能です。

平均勤続22年の安心環境で働いてみませんか?

対象となる方

【業界未経験歓迎】地域に寄り添い、自治体への支援を叶えたい方
【応募条件】
■四大卒以上
■社会人経験をお持ちの方(目安3年以上)

<あれば活かせる経験・スキル>
◎無形商材の提案営業
◎システムの開発・運用・サポートの経験やスキル
◎自治体の行政計画策定支援(総合計画・総合戦略・介護保険事業計画など)に関する知識
◎法律法曹、地方自治、教育、税と経営、いずれかの専門性

\ こんな方をお待ちしています!/
◎コミュニケーション能力を発揮できる方
◎挑戦意欲のある方
◎地域社会への貢献に関心がある方


「異業種からの転職は不安」「多くの商材を扱えるかな」といった不安は不要です。
異業種からの先輩方も、研修とチームのサポート体制で独り立ちまで安心!

勤務地

【U・Iターン歓迎/直行直帰可/希望を考慮します】札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・松山・福岡・那覇のいずれか

<週のスケジュール例>
月曜日に支社に出社していただき、商材ごとエリアごとにミーティングを行い、一週間のスケジュールを共有。
火~金は担当エリアの自治体へ、直行直帰で勤務していただきます。

【北海道支社】
北海道札幌市中央区北5条西6-2-2 札幌センタービル4階

【東北支社】
宮城県仙台市青葉区一番町1-2-25 仙台NSビル6階

【本部・関東支社・東京支社】
東京都江東区新木場1-18-11

【東海支社】
愛知県名古屋市中区錦3-10-33 錦SISビル6階

【関西支社】
大阪府大阪市中央区谷町3-1-9 MG大手前ビル8階

【中国支社】
広島県広島市中区三川町2-10 愛媛ビル・広島5階

【四国支社】
愛媛県松山市二番町4-1-2

【九州支社】
福岡県福岡市早良区百道浜2-4-27 AIビル2階

【九州支社(沖縄事務所)】
沖縄県那覇市旭町116-37 沖縄県市町村自治会館3階

※受動喫煙対策:あり(屋内原則禁煙/屋外に喫煙専用スペースあり)

勤務時間

8:40~17:30(実働7時間50分/休憩60分)

<1日のスケジュール例>※自治体訪問(直行直帰)の場合
08:40 訪問準備、訪問先へ直行
 ▼
09:00 1件目の訪問
 ▼
11:00 2件目の訪問
 ▼
12:00 昼食休憩・移動
 ▼
14:00 3件目の訪問
 ▼
16:00 4件目の訪問
 ▼
17:30 直帰

\ POINT!/
★効率的なスケジューリングを
一人が手がける案件は入社時は5件程度から、レベルに合わせて無理なく支援できる案件数を担当します。
案件の中身も、1日単位の研修から1年以上かかる計画策定支援まで、多種多様にありますので、最初は同行を通して先輩のスケジューリングも学んでいきましょう。

★残業は月10時間程度
訪問が行えるのは、基本的に8時15分~8時30分の開庁から、17時~17時15分の閉庁まで。
年度初め・年度末の繁忙期はありますが、効率化に取り組み、残業は月平均で10時間程度となっています。
■平均残業時間
10時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間:3カ月(期間中は首都圏手当の支給なし/それ以外の待遇に変動なし)

給与

<月収例>
月収34.6万円(主査ポジション/配偶者・未就学児の子2人の4人家族の場合)

<月給>
月給23万円~30万円+各種手当+賞与年2回
※給与は経験・スキルなどを考慮の上、最終的に決定します

<年収例>
年収490万円(33歳)
年収450万円(28歳)
年収400万円(26歳)
※残業代を含まない金額です

\ POINT!/
★役割に合わせた正当な評価
個人目標の達成度と、目標達成までのプロセスを両軸で評価しています。
役割と評価の軸の割合が連動しているため(新人はよりプロセスに評価の軸を置くなど)、納得感のある評価が受けられます。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(5万5000円まで/月)
■残業手当
■扶養手当(配偶者および子/一定条件あり)
■役職手当
■首都圏手当(本社・関東支社・東京支社勤務に支給/月2万3500円~2万5000円)
■営業手当(支社営業職に支給/月3000円)
■研修手当
■単身赴任手当
■初任勤務地引越し支援制度(社内規定に基づき、一定の条件下で入社時の初任勤務地への引越し費用を最大10万円まで補助)

■賞与
年2回
(7月・12月)※昨年度支給実績:5カ月分

■昇給
年1回
(毎年4月)

■入社時の想定年収
年収360万円
~600万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度(3年以上勤務)
■企業年金制度(確定給付金)
■慶弔見舞金
■小学校入学祝金
■通信教育奨励金(会社の指定講座に最大全額補助)
■資格取得奨励金(指定資格)
■外部講座への補助(会社指定講座に最大全額補助)
■インフルエンザ予防接種支援(10~3月)
■社割(自社書籍・グループ会社書籍)あり
■自社所有の保養所あり(箱根、東軽井沢)
■財形貯蓄制度あり
■社員食堂(本部)あり
■育児・介護短時間勤務
■UIターン支援あり(入社時の初任勤務地への引越し費用を最大10万円まで補助)

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(5日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(半日単位取得可・最高25日)積立休暇(最高30日)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(男女問わず取得実績あり)
■介護休暇
(取得実績あり)
■マイプラン休暇(3日)

★マイプラン休暇と有給休暇をあわせて取得する社員が多く、平均取得日数は15日以上となります。

<ソリューション事例>

自治体によってノウハウやリソースは異なりますが、計画策定が義務付けられた時などは、当社が力になれる機会が豊富にあります。
地域それぞれの課題解決に向けて、幅広い提案で多角的なアプローチができることは、当社の営業職ならではの面白さです。


出典:doda求人情報(2025/8/7〜2025/10/8)

株式会社ぎょうせいの 募集している求人

全104件

出典:doda求人情報(2025年10月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。