マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

一般社団法人デジタル広告品質認証機構

その他

東京都中央区銀座3-10-7

一般社団法人デジタル広告品質認証機構の過去求人・中途採用情報

一般社団法人デジタル広告品質認証機構の 募集が終了した求人

事務局職員/デジタル広告事業者向け認証団体/土日祝休

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【社会的貢献度の高い仕事】◆デジタル広告関連事業者を対象とする事務局運営業務
具体的な仕事内容
―◆ JICDAQでお任せすること ◆―
2025年9月1日現在JICDAQ認証取得に向けて登録した企業は205社。その上で認証を取得した企業は183社。その他、賛同者として登録している企業・団体も多数あります。
登録事業者が増加している中、登録・認証業務をはじめさまざまな事務局運営業務に携わっていただきます。
立ち上がりから間もない組織のため、業務フローは自らのアイデアで改良していける余地あり。積極的に意見を出しながら、安定した基盤づくりに力を貸してください。

※JICDAQは3協会の協力によって設立された団体です。日々の業務は必要に応じて関係各所と連携を取りながら進めています。

―◆ 具体的な業務内容 ◆―
◎登録受付業務・認証審議・証明書発行・認証事業者リスト公開
┗申請事業者の登録受付業務および審議を経ての証明書発行、リスト公開業務

◎登録者データベース管理
┗kintoneを用いて事業者および登録・認証情報を管理

◎登録料・認証料請求業務
┗見積書・請求書の作成および送付、入金管理

※まずは全体の流れを理解していただき、徐々に月例の業務フローを頭に入れていただければOKです。

◎セミナー・イベント企画運営業務
┗年に8~10回ほど開催。日程調整、講師とのやり取り、資料作成、参加者の募集~アンケートまとめなど前回開催内容を参考に運営
セミナーの告知や開催報告の記事化など、広報活動に繋げる業務などもあり

◎広報活動
┗広告関連雑誌などに広告を載せる活動
出稿計画やクリエイティブを検討・調整し、入稿まで対応

◎各種会議の運営・調整サポート
┗各種委員会、事務局会議の日程調整・会議の進行・資料および議事録の作成など

◎広告関連の会議やイベントへの参加
┗出張(年2回程度)含むデジタル広告関連イベントへの参加および関連業務

―◆ 入社後の流れ ◆―
入社後は、JICDAQおよび登録・認証制度の仕組みや担当いただく業務内容をレクチャー。その後はOJTを経て事務局運営業務全般に関わっていただきます。2~3カ月程で業務に慣れていただけるかと思います。

チーム/組織構成
◆正社員3名/派遣スタッフ1名/週1勤務1名

■組織名称:事務局
■男女比:2:3
■年齢構成:60代2名、50代1名、40代1名、30代1名

対象となる方

【35歳以下の方/学歴不問】◆未経験歓迎 ◎基本的なPCスキルが身についている方
【応募要件】
■35歳以下の方
■基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint)が身についている方
■学歴不問
■業種・職種未経験歓迎

【こんな方は特にご活躍いただけます】
◎社会的課題の解決に興味、関心をお持ちの方
◎決まったものをこなすだけでなく、具体的な解決策を考えることに取り組める方
◎与えられたミッションに臨機応変に対応できる方
◎協調性があり、コミュニケーションを大切にできる方
◎日々の業務からナレッジを蓄積し長期的にスペシャリストを目指していただける方
◎業務改善や制度づくりに興味がある方
◎ポジティブな思考で新しいことに挑戦できる方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

選考のポイント

広告やマーケティングに関連した知識は必ずしも必要ではありません。当機構の想いに共感いただける方に、広い視野と柔軟性をもって事務局運営を担っていただきたいと思います。

勤務地

【東京・東銀座にて勤務/転勤なし/週1~2回リモート勤務可】

★受動喫煙対策:あり(フロア内禁煙)
★転勤はありません
★週1~2回リモート勤務可
※試用期間中は出社がメインとなります

【勤務地】
東京都中央区銀座3-10-7 ヒューリック銀座3丁目ビル(旧銀座東和ビル)8階

勤務時間

フレックスタイム制
標準的な勤務例/9:30~17:30(1日7時間 休憩1時間)
コアタイム/11:00~15:00
フレキシブルタイム/なし
■平均残業時間
7.5時間

程度 ※毎年10月~年末にかけて残業時間が増える傾向がございます

雇用形態

正社員
試用期間6カ月(期間中の待遇・条件に変更はありません)

給与

月給25万円~35万円

※スキル・経験・能力を考慮して決定します。

■賞与
年2回
★昨年度賞与実績:5カ月分+α(評価実績による)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収450万円
~年収600万円

■社員の年収例
年収500万円(30歳・入社1年目)※ご経験やスキルを考慮の上決定いたします。

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当
■残業手当
■家族手当(配偶者:1万5000円/月、子1人につき:8000円/月)
■退職金制度
■資格取得支援制度(ご希望により有料セミナー・イベントなど参加可)
<実際に活躍する職員の声!>
「前職は公務員で、社会的な課題に関わる仕事をしたいと考えていたときにJICDAQを知りました。設立されたばかりという点もユニークで、非営利という姿勢にも惹かれました。実際に働いてみると、未経験でも色々なことに関わることができ、自分の意見が制度として反映されることもあります。省庁と一緒に進める仕事もあり、社会にしっかり貢献できている実感があるのが嬉しいです。意志決定のスピードも早く、主体的に取り組みたいタイプの人には合っていると思います。」

休日・休暇

<年間休日>
127日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
◎5日以上の連休も取得OKです!

【JICDAQとは?】

JICDAQは、デジタル広告市場の健全な発展を目指し、2021年に設立された認証機構です。日本アドバタイザーズ協会(JAA)、日本広告業協会(JAAA)、日本インタラクティブ広告協会(JIAA)の3団体が連携し設立しました。生活者や企業にとって信頼できる広告取引環境の実現を目指しています。

具体的には、「アドフラウドを含む無効トラフィックの除外」や「広告掲載先品質に伴うブランドセーフティの確保」など、広告掲載の品質課題に対応する認証制度を運用。透明性と信頼性の高い広告流通を推進し、デジタル広告が社会にとって有益な存在であるよう活動しています。

【JICDAQで描ける成長と将来】

JICDAQの業務は一筋縄ではいかない新たな挑戦が多いのが特徴です。その中で、自ら考え行動し、改善していく力が自然と磨かれます。情報発信による普及啓発や新たな制度設計など幅広い業務に関わることができ、多角的な視点や企画力が身につきます。
また、非営利組織としててデジタル広告への社会的な信頼を支える存在であるため、やりがいも大きく、意義を感じながら働くことができます。

デジタル広告という成長市場に関わりながら、社会に貢献できるのがこの仕事の魅力。将来的にも必要とされ続ける分野で、自分らしく長期的に活躍できる環境です。安定性とやりがい、どちらも手に入れたい方にとって理想的な職場です。


出典:doda求人情報(2025/9/1〜2025/10/13)

一般社団法人デジタル広告品質認証機構の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。