マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社りそな銀行

都市銀行

大阪府大阪市中央区備後町2-2-1

株式会社りそな銀行の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 171件あります!

株式会社りそな銀行の 募集が終了した求人

法人営業(経営者のパートナー)/第二新卒歓迎/福利厚生充実

  • 正社員
仕事内容

【金融未経験歓迎】法人営業(融資業務含む)/信託併営・幅広いソリューションを提供可能
具体的な仕事内容
中堅・中小企業を中心としたお客さまに、様々なソリューションをご提案。
経営戦略、M&A、事業承継、海外進出などの幅広いニーズに対して、それぞれの成長段階に応じた提案・サービスを提供していただきます。

【ソリューションプロダクツ/一例】
■事業性融資(運転資金・設備資金など)
■コーポレートソリューション(M&A、事業承継コンサルティング、ビジネスマッチングなど)
■信託関連(企業年金・不動産コンサルティング、証券信託活用など)
■その他、決済関連・国際関連・DX/SDGs支援など

<先輩たちの入社事例>
◆前職:メーカーの営業職
営業活動の中で、お客さまの意向よりも自社の意向・利益が優先されていると感じ、よりお客さま本位の営業活動がしたいと思い転職を検討。当社であれば、自身が求めていたお客さま本位の営業活動ができ、お客さまに対しより様々なソリューションを提案できると感じ入社。

◆前職:建物関係の設計職
設計業務でお客さまと接した時に直接感謝の言葉をいただく機会があり、やりがいを感じた。それがきっかけで、お客さまと直接接することができる営業職でスキルを高めたいと思い転職を検討。社会人になり「金融」の大切さを実感する中で、金融業界で幅広い知識をつけてお客さまに貢献していきたいと思い当社に入社。

◆前職:カーディーラー
お客さまにもっと様々な角度から提案できる営業がしたく転職を決意。また個人営業はやりきったため、もっと法人に対しての営業力を身に着け、自身のキャリアを広げていきたいと考えたことも大きな理由。当社であればファイナンス(融資)だけでなく、信託併営を活かした幅広い提案ができると考え、意思決定。

他にも、アパレル店長、小売店のフロアリーダー、商社、運送業界など幅広い業界・職種の方が活躍中。入社後2か月にわたり実施する本部研修にて、銀行に関する基礎知識、法人営業で必要な融資やソリューションの知識を学ぶことができます。

そのため、金融業界未経験の方でも安心してチャレンジしていただくことが可能です!
※入社後は融資業務を経験の上、法人営業に従事していただく可能性あり
※将来的には本部への異動を含めたキャリアパスの可能性あり

チーム/組織構成
詳細は「働く環境について」をご覧ください。

対象となる方

【職務経験不問】新たなチャレンジをしたい方、融資業務に興味のある方
【必須条件】
■大卒以上の方
■対人折衝経験(営業経験など)をお持ちの方

【歓迎する方】
・銀行で法人営業にチャレンジしたい方
・融資業務に興味がある方

◎入社後、集合研修がございますので未経験の方も安心して飛び込んできてください!
◎職務経験不問

勤務地

【東京・神奈川・千葉・大阪・兵庫・京都・奈良】
■りそな銀行本支店にある支店・営業部のいずれか
※配属拠点はお住まい・ご希望・適性などを考慮して決定
※入社後の研修は、居住地に応じて東京または大阪で受講いただきます。期間中、東京の方は大阪、大阪の方は東京で数日研修を受講いただく可能性もあります。

<東京本社>
東京都江東区木場1丁目5番65号 深川ギャザリア W2棟

当社では「本拠エリア制度」を導入。本拠エリアを関東(東京、神奈川、埼玉、千葉)とした場合、関東エリア内での異動・配属を基本とします。関西(大阪、京都、兵庫、奈良)とした場合は、関西エリアでの異動・配属を基本とします。
これは本拠エリアを生活基盤としつつ、キャリアを積んでもらうことを目的としています。
ただし、ご本人が希望する業務や、会社として経験してほしい業務がある場合は、キャリア形成の為に期間(原則、最長4年)を限定した隔地転勤の可能性があります。こうした転勤を行う際には、ご本人の家庭の状況等を考慮したうえで、異動配置を行います。

屋内全面禁煙、就業時間内禁煙

勤務時間

1カ月単位の変形労働時間制
1カ月あたりの総所定労働時間:155時間
標準的な勤務時間帯:8:40~17:25
■平均残業時間
30時間

程度/原則19時退社ですが、配属拠点によって変動があります。

雇用形態

正社員
試用期間6カ月(期間中の給与・待遇の変動なし)

給与

月給25万8200円~
※給与詳細は経験、前職の年収、当社給与テーブルを考慮のうえ決定します。

■賞与


■昇給


■入社時の想定年収
年収450万円
~650万円

待遇・福利厚生・各種制度

<各種手当・制度補足>
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(規定に従い支給)
■住宅手当(扶養有/無、職務等級、地域により決定)
■家族手当(次世代育児支援手当/扶養対象の子どもが対象)
■残業手当
■厚生年金(企業年金・DC、DB)
■財形

<定年>
■定年制度:60歳~65歳までの間で選択可能
・継続雇用制度:70歳まで
※いずれも条件あり

<教育制度・資格補助補足>
りそなビジネススクール(法律事例研究、ポートフォリオ理論、新規開拓力強化、法人ソリューション、手話講座、ほか)、社外派遣研修、など

<その他補足>
■住宅資金融資
■育児休暇制度
■育児短時間勤務制度
■介護休業制度、ほか

■施設/社宅、ほか
※厚生社宅制度補足
■銀行が法人契約した物件に社宅として入居するもの(条件あり)

■資格取得報奨金(公認会計士、税理士、不動産鑑定士、証券アナリスト、FP1級など)
■資格取得奨励金(宅地建物取引士、FP2級など)
■キャリア形成支援制度/FA制度、ポストチャレンジ制度、キャリアチャレンジ制度、ほか

休日・休暇

<年間休日>
122日

<休日・休暇>
■週休二日制
/休日は土・日・祝日
■年末年始休暇 
■慶弔休暇 
■有給休暇 
/入社初年度の有給日数は入社月により1日~16日です
■産前・産後休暇
/取得実績あり
■育児休暇
/取得実績あり
■介護休暇
■連続休暇(5営業日連続の休暇)
■ミニ休暇(年間6日取得可能)
■フレックス休暇(年間3日取得可能)
※有給休暇補足(2年目以降は4月に20日付与)

自己成長を実感できる業務

年商10億円~100億円のお客さまを担当いただくことが多く、経営者とお話する機会も多い業務です。拠点によっては大企業を担当いただくこともあり、大規模案件などダイナミックなソリューションの提供を行えることもあります。「経営者の伴走者」として高い視座を持ち、会社がどうすれば成長できるかを常に考えながら、さまざまなソリューションをご提案するため、確かな自己成長を実感できます。

働く環境について

・社員同士の垣根がなく、評価を含めくフラットな社風です。「雰囲気が良い」「質問しやすい」「話しかけてくれる」などの声も多く聞かれます。20代でキャリア採用で入社し、今では支店長を務め活躍している先輩もいます。
・仕事とプライベートのどちらも充実させながら働く環境を整備しています。関東・関西のいずれかのエリア内での勤務が原則で、キャリアプランだけでなくライフプランにも配慮しています。また、キャリア採用の方専用の入社時研修など、受入体制も万全です。

IT化やDXへの積極的な取り組み

りそな銀行では、新たなビジョンのもと、ITを活用した業務の効率化や新しいサービスの開発に力を入れています。
その結果、経済産業省と東京証券取引所が選ぶ「DX銘柄」に2020年から2年連続で選ばれるなど、高い評価を受けています。

その代表的な取り組みが「りそなグループアプリ」の開発です。
2018年2月のリリース以来、多くのお客さまに利用され、ダウンロード数も増加中。お客さまの使いやすさを第一に考え、継続的にアップデートを実施しています。また、銀行のサービスを外部にも提供する「オープンバンキング戦略」を進め、より便利な金融サービスの実現を目指しています。


出典:doda求人情報(2025/9/18〜2025/11/12)

株式会社りそな銀行の 募集している求人

全171件

出典:doda求人情報(2025年11月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。