日誠金属株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日誠金属株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 3件あります!
日誠金属株式会社の 募集が終了した求人
貴金属リサイクルのルート営業/未経験歓迎/残業月5h/転勤無
- 正社員
- 転勤なし
【法人メイン!ルート営業】貴金属リサイクルの営業としてご活躍いただきます。★ノルマ・新規開拓なし
具体的な仕事内容
お任せするのは、貴金属リサイクル事業に関わる営業活動全般です。
―――――――――
業務内容詳細
―――――――――
既存取引先のルート営業がメインです!
貴金属スクラップの引き取りから完成品の納品まで担当いただきます。
■担当エリア:千葉県内、首都圏
\ POINT /
◎新規開拓・ノルマなし
◎営業には社用車を利用!
◎基本的には帰社していただき、営業報告・営業戦略教示を実施。場合により直行直帰可。
◎月2~3回、取引先の対応で早番が発生する場合も。その際の勤務時間は6:00~14:20。早い時間に退勤できるので、病院や早めに閉店してしまうお店にも行けるなど、時間を自由に使いやすいです!
―――――――――
入社後の流れ
―――――――――
▼入社研修
千葉工場で現場を見学し、貴金属精錬をする過程・仕組みを覚えます。
併せて、座学で仕事に必要な知識を深めます。
▼OJT研修
入社研修後、先輩がOJTで仕事を教えます。
お客様先への同行等もあり、営業として独り立ちできるよう、イチから丁寧にレクチャー。
安心して成長いただけます。
★PCの基本操作さえできれば営業経験が無くても問題なく成長できます◎
チーム/組織構成
現在、本社には1名の営業担当(40代)が在籍。
お客様からのお問い合わせが年々増え続けており、さらなる事業拡大を見据えているため、新たな仲間をお迎えしたいと考えています。
【未経験歓迎】意欲重視の採用!営業に挑戦してみたい方★学歴不問
<必須>
■普通自動車運転免許(AT限定可)
\こんな方にピッタリ!/
■営業に挑戦したい方
■運転が好きな方
■社会に貢献できる仕事がしたい方
◎学歴不問
◎業職種未経験歓迎
◎社会人経験不問/フリーターを卒業したい方まで幅広く歓迎
◎社会人経験10年以上の方も歓迎
できるだけたくさんの方とお会いしたいと考えています。
少しでも興味があればまずはお気軽にご応募ください!
【転勤なし】
東京都江戸川区東小松川4-32-5
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
1年単位の変形労働時間制
1週間の平均労働時間37時間30分
<標準的な勤務時間例>
8:40~17:00(所定労働時間7時間30分)
■平均残業時間
5時間
正社員
試用期間:1カ月
※試用期間中の待遇に変更はありません。
■入社1年目の想定年収:350万~450万円/賞与実績3.0か月
■月給25万円~32万1000円
※給与は経験、能力、資格などを考慮し、決定いたします。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(実費支給)
■皆勤手当
■営業手当
■役職手当
■賞与
年2回
※前年度実績3カ月分
■昇給
あり
※前年実績:3000円~8000円
■入社時の想定年収
年収350万円
~450万円 ※給与は経験、能力、資格などを考慮し、決定いたします。
■各種社会保険完備
└雇用保険
└労災保険
└健康保険
└厚生年金
■資格取得支援制度
■再雇用制度(65歳まで)
■退職金制度(勤続3年以上)
■通勤手当(実費支給)
■皆勤手当
■営業手当
■役職手当
<休日・休暇>
(土日祝/月8~9日休み)※休日は会社カレンダーによります。月1回程度土曜出勤があります。
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
(10~20日)※勤務半年後に付与
■5日以上の連続休暇も取得可能
日誠金属株式会社の 募集している求人
全3件
出典:doda求人情報(2025年11月時点)
