マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

TAIMATSU株式会社

通信販売・ネット販売

東京都台東区駒形1-3-8ベッコアメ浅草ビル8F

TAIMATSU株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 8件あります!

TAIMATSU株式会社の 募集が終了した求人

和包丁専門店の店長・新店舗をお任せ/月給30万円以上/残業少

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【インバウンド需要多】自社ブランド店舗での接客、売上管理・スタッフ管理・在庫管理など運営業務全般
具体的な仕事内容
店長として店舗での接客、さらに店舗運営・管理の業務をお任せします。これからオープンを控える新店舗を担当していただく予定です。ゼロから携われるため、自分の色を活かした運営が可能です!

【具体的な業務】
◆接客対応
◆売上管理
◆シフト管理
◆スタッフの育成
◆在庫管理 など

集客に関しては本部が一括してプロモーションなどを行っているため、店舗ではオペレーションに集中できます。よりよいシフト体制や接客方法などをブラッシュアップしながら、売上の最大化を目指していただきます。

<お客さまは…?>
★インバウンドのお客さまメイン
実際に商品を手に取り、説明を行う接客スタイルのため、じっくりと接客できる環境です。

<商材は…?>
★オリジナルブランド『MUSASHI JAPAN』
職人たちが一つひとつ手仕事で創りあげた包丁。製品を越えた芸術性の高い、彫金包丁・対馬海洋包丁・漆包丁などを販売しています。

\専門知識は不要!/
和包丁に関する知識などは、入社後に学べますのでご安心ください。マニュアルも整備していますので、他業態での接客経験を活かして活躍できます。

【入社後の流れ】
▼研修期間
近隣店舗でOJT研修を実施します。
接客方法、各管理システムの使い方などをレクチャーします。

▼開業準備
オープン時期に合わせて配属店舗での業務をスタート。

▼実務スタート
開業後は1週間程度、本部担当者がフォローを行います。
その後もチャットなどで連携しサポートしていきます!

チーム/組織構成
各店舗は、店長(正社員)と10名程度のアルバイトスタッフで運営を行っています。スタッフは外国人留学生が中心。ほとんどが20代と若いスタッフが多く、さまざまな価値観をもった仲間と働くおもしろさがあります。

◆ヨコのつながりも密に連携!
毎月の店長会議では全エリアでの情報共有を行っています。ナレッジの共有などもあり、自分の店舗で活かすことも可能。本部とは常にチャットで連携できる体制が整っており、困ったことがあればすぐに相談、フォローをお願いできる環境が整っています。

■男女比:女性管理職・リーダーも活躍中!

対象となる方

【学歴不問/未経験歓迎】人と接することが好きな方◇日本の伝統文化に興味がある方歓迎!
経験やスキルは必要ございません。お人柄重視の採用です!

★活かせるスキル
「調理」の経験も接客の中で活かせます。
シェフや板前の経験を活かして活躍しているスタッフもいます!

<こんな方を歓迎します>
◎英語や中国語をはじめとした語学力を活かしたい方
◎日本の伝統文化や和包丁に興味がある方
◎目標に向かって行動できる方
◎店舗や自分自身の成長を目指せる方
◎グローバルな環境で働きたい方
◎基礎的なPCスキルをお持ちの方

※未経験歓迎
※学歴不問

選考のポイント

ご来店されるのはインバウンドのお客さまが中心。働くスタッフも留学生が多いためグローバルな環境です。語学力を活かして働きたい方を歓迎します!

勤務地

東京・奈良・大阪・京都・広島の各店舗 ※配属先は希望を考慮
◆新規立ち上げ店舗への配属あり◆

\新店舗が続々OPEN!/
希望勤務地によりますが、基本的に新しい店舗の管理をお任せする予定です。

<2025年10月開業予定>
表参道店・渋谷センター街店
京都河原町駅前店・広島店

<2026年3月開業予定>
大阪心斎橋店・渋谷本店

※開業前に配属の場合は、近隣エリアの店舗で研修を行います
近くに店舗がないエリアでは、本部の立ち上げ担当が着任し、サポートします!

【勤務地詳細】
■東京都
表参道店:港区北青山3-5-25 下島ビル1階
渋谷本店:渋谷区宇田川町30-7 アンテナ21ビル1階

■京都府
京都河原町駅前店:京都市下京区四条通小橋西入真町77

■大阪府
大阪心斎橋店:大阪市中央区難波1-8-1

■奈良県
奈良店:奈良市下三条町1-14 1F

■広島県
広島店:広島市中区紙屋町2-2-15

※基本的に転勤なし/相談のうえ、昇格による異動の可能性はあります
※受動喫煙対策あり

勤務時間

10:00~19:00の間でのシフト制(所定労働時間7時間 休憩60分)
※店舗により異なります

★基本残業は禁止!
店舗終了後、すぐに退勤することがほとんどです。
棚卸など月末の締め作業以外は、ほぼ残業はありません。
■平均残業時間
10時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間:6カ月 
※期間中も雇用条件に差異はありません

給与

月給30万円~40万円 ◎賞与年4~5カ月分
※経験・スキルを十分に考慮の上、当社規定により優遇します。

■賞与
年3回
(一般賞与3月・7月/決算賞与11月 ★年4~5カ月分支給の実績あり)
※総合職・管理職の社員に限る

■昇給
随時(パフォーマンスに基づき実施)

■入社時の想定年収
年収360万円
~600万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給
■役職手当
■残業手当
■制服貸与
■資格取得支援制度
■住宅支援(家賃天引きなど)
■U・Iターン支援(グループ内不動産事業での物件紹介など)

★ゆくゆくはTOEIC(R)や宅建など、テストや資格試験の結果に応じて報奨金を支給する制度も整備予定です!

【受賞・選出歴】
■2025年度 ベストベンチャー100(ベンチャー通信)
■クールジャパンDXアワード2024 最優秀賞

※「ベストベンチャー100」は、イシン(株)が提供する法人向け有料会員制サービスです。エントリーした企業の中から、厳正な審査のもと選出したベンチャー企業100社が「ベストベンチャー100」として紹介されます。
\ 社員の「やりたい」を全力支援 /
社員の発案へ積極的に投資を行うのも当社の大きな特長。

<例>
・プロモーション動画に数十匹の柴犬を出演させる
・新ビジネスのために1000万円を投資して戸建を建築
・インターン生が参加を熱望し出場したコンペで、他の50社を抑え見事優勝
など、これまでにもさまざまなアイデアが実現しています。

「やるからにはやり抜く」と責任感を持ってチャレンジいただける方であれば、その熱意を全力で支援します!

休日・休暇

<休日・休暇>
月8日/シフト制
■年末年始休暇 
(4日間/12月30日~1月3日)※代休取得推奨
■冬季休暇
(5日間/12月~2月の間で取得)

★シフトなどの管理ができれば有休取得もしやすい環境です!
公休と有休を組み合わせるなどして、5日以上連続した休暇の取得も可能です。

TAIMATSUについて

和包丁、日本酒、焼物、漆器――
脈々と継承を重ね、磨き上げられてきた日本の伝統文化の数々。
しかし、継承者不足により途絶えようとしているものも少なくありません。
そんな貴重な文化を時代に合わせて再定義し、新たな形で存続させるべく生まれたのがTAIMATSUです。

世界中の日本文化を愛する人々から熱い支持を受け、これまでにないビジネスを次々と展開中。
日本各地への新店舗オープンを予定しており、2~3年後にはNASDAQ上場も見据えています。

展開ブランド

MUSASHI JAPANの他にも多彩なブランドを展開しています。

■日本酒事業「YOKAI JAPAN」
MUSASHI JAPANの店舗と併設で、妖怪をテーマにした日本酒バーを展開。日本酒の飲み比べなど、日本の食文化体験ができるサービスを提供しています。

*店舗
北合羽橋店・京都三条店

■修行型体験事業「FUJI JAPAN」
風のような自由さと侍の精神を融合させた、旅の新しいかたちをコンセプトとした修行型体験ブランド。ただ日本を見るのではなく本質を体感したいと願う現代の旅人のための没入型の体験施設を展開。


出典:doda求人情報(2025/9/11〜2025/11/5)

TAIMATSU株式会社の 募集している求人

全8件

出典:doda求人情報(2025年11月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。