公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートの過去求人・中途採用情報
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートの 募集が終了した求人
公益社団法人事務局職員(財務担当)
- 正社員
当法人事業運営をサポートする管理部門にて、主に財務を担当する事務職(Excelや会計ソフトを使用)
具体的な仕事内容
・現金出納、経費の支払、伝票処理、入金管理、請求書・領収書発行、各種支払い
・決算業務(中間決算と期末決算、決算監査会実施、主務官庁へ提出など)
・予算とりまとめ
・会員の出張旅費計算事務
・会費管理(会員データ管理)
・税務処理業務
・事業運営の補助業務
・総会・シンポジウム・機関会議などの運営補助
・会議資料の作成
・各種スケジュール管理や問い合わせ対応 など
【入職後は…】
基本研修後、先輩職員のもとでOJT。
まずはExcelを使った仕事から始めていただきます。
半年ほどで独り立ちとなりますが、徐々に業務全体の流れをつかみ、仕事の幅を広げていきましょう。
事務局職員は実務(後見制度および司法書士としての業務)に直接は関与しませんが、
専門用語や制度については日々の業務を通じて少しずつ身につけ、理解していくことも必要です。
なお、公益法人会計を使った経理・財務の経験がある方は、管理職への登用もあります。
チーム/組織構成
本部事務局正職員は19名
20代半ばから60代まで(中心は30代40代)幅広い年代の職員が在籍
◎財務部門は…
正職員4名(他にパート1名、派遣スタッフ1名)
〈現職員の前職〉
・金融機関
・団体職員
・ソフトウェア業界 など
大卒以上、社会人経験3年以上、要PCスキル(Excel、Word、Outlook)、経理経験者尚可
◇求める人物像
・社会人マナーが身に付いた方
・細かな作業、丁寧な作業が得意な方
・柔軟で機転の利いた対応ができる方
・協調性とコミュニケーション力がある方
・ルールに則った仕事ができる方
・誰かを支える仕事がしたい方
◇求めるスキル・知識
PCスキル
・Excelの関数が使える方(必須)
・クラウド系会計ソフト
・その他、Word、Outlookなど
簿記3級以上の知識
※経理・財務・会計の経験者は尚可
※公益法人会計を使った経理・財務の経験がある方は歓迎。管理職への登用もあり。
☆管理職のご経験がある方歓迎
東京都新宿区四谷本塩町4番37号 司法書士会館1階
9:00~17:00(所定労働時間7時間 休憩60分)
■平均残業時間
20時間
正社員
(ただし、6ヵ月の試用期間の間は契約社員)
月給191,400円~(大卒初任給)
■賞与
年2回
(昨年度実績:5.55か月)
■入社時の想定年収
年収354万円
(一般職の場合)
年収630万円
(社会人経験10年以上、管理職の場合)
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・通勤手当(全額支給・マイカー通勤不可)
・残業手当
・精励手当
・住居手当
・扶養手当
<休日・休暇>
■完全週休2日制
■祝日休み
■年末年始休暇
12月29日~1月4日
■夏季休暇
6日
■有給休暇
最高20日、初年度14日まで付与
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートの 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年11月時点)
