更新日 : 2024/5/13(月)

掲載予定期間:2024/5/13(月)~2024/8/4(日)

医療法人厚生会(厚生会クリニック) 健康診断の運営スタッフ/賞与年2回/基本定時退社

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎

この求人を要約すると…

  • 【社会貢献◎】4つのクリニック運営で健診事業を展開
  • 【未経験OK】医療知識必要なし!運営から提案営業迄
  • 【働きやすさ】完休2日・閑散期は定時退社・転勤なし

「健康」は何にも増して、大切な社会の資源
予防医療を広めて、社会を明るくしませんか?

「QOL(クオリティ・オブ・ライフ)」

人生の質や、生活の質を意味する言葉。一人ひとりが人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているか、ということは健康であるからこそのこと。

私たちは、「一人でも多くの健康な方を増やすために」「1日でも長く健康的な日々を送れるように」と、予防医療でQOLの向上や、病気の早期発見で、“かけがえのない健康を守る”という健診事業を行っています。

◆高い社会貢献性
健康はまさに生きる根幹。私たちは、企業や学校などで健康診断を行い、予防医療を広めていく役割を担っています。今回は、健康診断の現場運営から必要な検査を提案する営業を募集。身体測定など通常の健康診断内容に加えて、血液検査や子宮頸がん検診など、より必要とされる検査を提案します。多くの方の健康促進に貢献できるやりがいある仕事です。

◆未経験歓迎!医療知識は必要なし
1日で対応するのは多くて300名程。年間で数万人に対して健康診断を行い、病気の早期発見や重篤な疾患の予防に寄与します。医療の知識が問われる業務は専門スタッフが担当するので、未経験の方も安心して始められます。

医療法人厚生会(厚生会クリニック) 健康診断の運営スタッフ/賞与年2回/基本定時退社

募集要項

仕事内容

【インセンティブあり】健康診断の運営と追加検査のご提案

具体的な仕事内容

顧客の事業所、または指定された場所へ向かい、健康診断を行います。現場の運営と顧客への追加検査のご提案を兼務でご担当いただきます。

【具体的な業務の流れ】
<クリニックへ出勤>
検診車を準備。身長測定の機械など、複数の測定機器を車へ積み込み。
※重い機器だと1つで25kg程あります
 ▼
<クリニックから事業所へ出発>
移動範囲は1時間弱~1時間半程度。繁忙期だと2時間を超える距離を運転することも。運転する車は基本的にハイエースです。
※大きな検診車を運転する場合もあるため入社後に大型免許取得も可能
 ▼
<現地到着・会場設営>
企業の会議室などで、機械を配置して会場を準備。その後、現地で合流したスタッフと段取りを確認するミーティング。当日の流れや担当の確認などをします。
 ▼
<健康診断の対応>
基本的には受診表をお預かりする受付を担当。現場によっては一人のスタッフとして、身長体重・聴力検査などの簡単な測定や、胃の検査のサポートなどを行う場合も。対応には医療の専門的な知識や資格は必要ありません。
 ▼
<ランチ休憩後、帰院>
 ▼
<後片付け・書類作成>
車両から機材を降ろし、検診データ・検体などを提出。提出物は基本的にデータ化されているため、入力業務はほとんど発生しません。その他、追加で受注した検査の依頼書作成や、顧客との日程調整を行います。


【+αの提案で、より顧客に貢献!】
通常の定期健診とは違った血液検査などの提案も行います。健康診断に伺った際、顧客に対して「こんなキャンペーンもありますがどうですか?」とお声掛けしてください。


【入社後の流れ】
まずは現場スタッフとして業務の流れを覚えるところから。「どこを見て測るのか」など作業書に詳しくまとまっていますので、この指示を見ながら少しずつ慣れていきましょう。もちろん先輩社員によるOJT教育も。分からないことがあればいつでも聞いてください。

1年間の研修で現場スタッフとしての動き方を身につけます。2年目以降は現場の指揮や顧客への提案を始めていきます。初めは先輩が提案のノウハウを丁寧に教えていきますので、営業未経験の方もご安心ください。

チーム組織構成

健康診断は、日によって異なりますが、50~200名程の対応を5~15名のスタッフで対応します。

対象となる方

【学歴不問/未経験歓迎】第二新卒歓迎/要普通自動車免許(AT限定可)

< 必須条件 >
■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
※健康診断の現場へ向かう際に、最初はハイエースを運転します
 ご希望の方は大型免許を会社負担で取得できます!

< こんな方は大歓迎 >
◇人の役に立つ仕事でやりがいを得たい方
◇接客や販売での経験を活かしたい方
◇人と接することが好きな方

選考のポイント

面接ではお互いを知る場にしたいと考えていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の具体的な働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」などの質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください!

勤務地

【マイカー通勤OK/転居を伴う転勤なし】
大阪府貝塚市麻生中907-1
※厚生会クリニック・本部

< アクセス >
JR阪和線「東貝塚駅」より徒歩8分

※駐車場完備
※受動喫煙対策:オフィス内禁煙

勤務地一覧

  • 厚生会クリニック・本部/大阪府貝塚市麻生中907-1   [最寄り駅]東貝塚駅
勤務時間

8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)

※現場により、集合時間が6時頃になることもあります

平均残業時間
月20時間程度 ※閑散期の6月・9月~12月は、定時退勤がほとんどです
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月(期間中の給与・条件に変更はありません)
給与

月給17万9000円~28万円+賞与年2回
※上記は採用時の最低保証金額です
※経験年数・勤務実績等を考慮し決定します

★インセンティブ支給あり!★
キャンペーン対象の追加検査を受注した場合は、インセンティブを支給!
さらに、年1回の業務改善提案のプレゼンを実施し、入賞すると賞金が支給されます。

給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当(全額)
■通勤手当(全額/上限なし)
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■資格手当
賞与
年2回(7月・12月)※昨年度実2~2.5カ月分
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収

年収250万円~400万円

社員の年収例

年収450万円(36歳・入社10年)

年収350万円(25歳・入社3年)

待遇・福利厚生
各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■制服貸与
■退職金制度あり(勤続2年以上)
■定年60歳/65歳まで継続雇用あり(規定あり)

休日・休暇
年間休日

114日

休日・休暇

■完全週休2日制

(シフト制)

■祝日休み

■年末年始休暇
(4日)

■GW休暇

■夏季休暇
(3日)

■慶弔休暇

■有給休暇
(半年経過後10日、最大20日)

■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)

■育児休暇
(取得・復職実績あり)

■介護休暇

★5日以上の連続休暇取得も可能!

★年1回のプレゼン大会で賞金を支給

毎年、当法人ではテーマに沿って、業務効率化に向けた改善案のプレゼンを実施。入賞者には賞金が支給されます!
例えば、過去にはこんな改善案も。「毎朝持っていくPCやタブレットを間違えないで持ち帰りするには?」という課題に対し、「機材に番号を割り振って管理することで、ミスがなくなるのでは」といった提案を行いました。
自分たちがより業務を進めやすくなるように、積極的に改善案を提案していくことができます!

社員インタビュー

同僚 社員 Q.仕事のやりがいは何ですか?
たくさんの方の健康を支え、多くの感謝の言葉をもらえるやりがいある仕事です。定期的な健康診断によって、病のリスクを早期に発見し、悪化を免れるケースは多くあるんです。一人ひとりの健康に貢献できます。
  • 予防医療でQOLの向上や疾患の早期発見で健康増進に寄与することが私たち『医療法人厚生会』の役割です。

  • 経済産業省と日本健康会議により6年連続で『健康経営優良法人(ホワイト500)』の認定を受けています。

  • 企業や学校で健康診断を行う当法人。大切な社会の資源となる人々の「健康」に貢献しませんか。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web応募
  • 書類選考
  • 面接(2回)
  • 内定

※応募受付後、1週間以内を目安に応募いただいた方全員にメール・お電話にて合否の連絡をいたします
※ご応募から入社まで1カ月以内も可能です
※面接日時・入社日は相談に応じます
※在職中の方も気軽にご相談ください

連絡先

【医療法人厚生会】
〒597-0081
大阪府貝塚市麻生中907-1
TEL:072-426-3616(採用担当)

<医療法人厚生会について>
健診事業に特化した医療法人として施設検診を行う4つのクリニックを運営。さらに、全国で300以上の会場での巡回健診や、全国で2300以上の医療機関と健診データを共有するネットワーク健診などを実施。地域の皆様の健康に役立つサービスを提供しています。

会社概要

事業概要 【健診事業】
巡回健診/ネットワーク健診/会場健診/施設検診/婦人科健診/学校健診

【附属診療所の運営】
巡回健診:厚生会クリニック
施設健診:マイヘルスクリニック南堀江院/マイヘルスクリニック心斎橋院/マイヘルスクリニック神田院

★健康経営優良法人2024(ホワイト500)認定
所在地 〒597-0081
大阪府貝塚市麻生中907-1
設立 1993年 3月
代表者 理事長 木戸口 公一
従業員数 150名
平均年齢 40歳
企業URL http://kouseikai-mc.jp/

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人コード 3010233825


詳しい条件で求人を探す

医療法人厚生会(厚生会クリニック)

健康診断の運営スタッフ/賞与年2回/基本定時退社

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

応募する 応募依頼する (エージェントサービス) 気になる