更新日 : 2024/5/27(月)

掲載予定期間:2024/5/27(月)~2024/7/21(日)

日本化工機株式会社 プラント施工管理/年休125日/残業月10h/賞与年7カ月分

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎

この求人を要約すると…

  • 【創業77年】地域に根差したプラント建設で安定性◎
  • 【未経験でも安心】1年以上かけてじっくり丁寧に育成
  • 【働きやすさ】年休125日/土日祝休/残業月10h

「お父さん、来週もいないの?」子どもの
その一言が、ゼロからの挑戦の決め手でした。

どんなことでも、新しい挑戦にはとても勇気がいります。それがこれまで経験したことのない領域なら、なおさらです。

今回は、今まさに新たな挑戦を考えている方の参考になればと、建設業界も施工管理の仕事も完全未経験からスタートした先輩の“リアルな声”をお届けします!

Q.日本化工機を選んだ理由は?
キッカケは、子どもの「なんでお父さんいつもいないの?」という一言。その言葉が転機となり、『未経験OK』かつ『ワークライフバランス』を条件に探した結果、当社の求人に出会いました。

Q.本当に未経験でも大丈夫だった?
入社後は上長がマンツーマンで扱う資材や工具の名前といった基本から丁寧に教えてくれました。業界的に厳しい指導を予想していたのですが、先輩たちがみんな「失敗しても絶対にフォローするから大丈夫!」というスタンスだったので、安心してステップアップできましたね。

Q.入社してから変わったことは?
子どもの笑顔が増えました。家族で一緒に夕食を囲むのが、今の日常です。

たとえ未経験でも、「こう在りたい」という想いがあれば、きっと大丈夫。あなたの挑戦を、先輩たちが力強く後押ししてくれるはずです!

日本化工機株式会社 プラント施工管理/年休125日/残業月10h/賞与年7カ月分

募集要項

仕事内容

【知識・経験ゼロでも安心の手厚い育成体制あり】石油化学コンビナートのプラント工事における施工管理業務

具体的な仕事内容

日本有数の石油化学コンビナート地帯である茨城県・鹿島/三重県・四日市のいずれかで、石油タンクや配管施設のメンテナンス・改修・新設工事といった各種工事の施工管理をお任せします。

現場への指示や資材の発注、管理検査~完成まで、『安全』『品質』『人員』『工程』に関わる管理業務を一貫して担っていくポジションです。

\◆先輩たちに聞きました◆/
日本化工機の『ココが良い!』と思うポイントは?

【CASE.1/未経験入社・28歳(勤続4年)】
◎経験ゼロでもまったく問題なし!

入社後は上長がついて、専門知識や施工管理のイロハを教えてくれます。知識も経験もゼロの状態から、本当に1から10まで2年くらいかけてじっくり教えて貰いました。

任せる仕事を少しずつ増やしていく育成スタイルで、イメージ的には自転車の補助輪が近いです。できるようになったら片方外して、大丈夫そうなら両方外すといった感じですね。

「なにかあっても後ろにいるから、思いっきりやってみて!」という先輩たちの存在が、本当に心強かったです。


【CASE.2/未経験入社・31歳(勤続7年)】
◎転勤ナシで腰を据えて働ける!

プラント施工管理の仕事は一般的に全国を飛び回ることが多いと聞いていたので、入社前は本当に転勤が無いのか不安でしたが、まったくの杞憂でした。

転勤がない理由は、日本を代表する石油化学コンビナート地帯に拠点があること。拠点から手の届く範囲で安定したニーズが確保されているので、転勤の必要がないんです。

実際にココに惹かれて入社する経験者もいるくらいなので、安定性を重視したい方には本当にオススメだと思います。


⇒「働きやすさ」にフォーカスした【CASE.3】は“取材レポート”をチェック!

チーム組織構成

\◆未経験でも全然ウェルカムな職場です◆/
未経験入社の方については、先輩たちもその認識で対応します。なにかを聞いたからと言って煙たがれることも無く、むしろ「大丈夫?わからないことはない?」と進んで声をかけてくれる人ばかりです。

「建築系の人は厳しいというイメージだったけど、いい意味でギャップがありました!」

という声が新人から挙がるくらい面倒見の良い先輩が多いので、安心して飛び込んできてくださいね!

対象となる方

【高卒以上】未経験歓迎!人物重視の採用です!◎建築の知識や施工管理の経験をお持ちの方は優遇します!

今回の募集では未経験者の育成を前提としているため、これまでの経験や業界知識は問いません。

必要な知識や施工管理のノウハウは入社後に教えていきますので、少しでも気になった方はぜひご応募ください!

\◆このような方を歓迎します◆/
◎プラントや建設関連に興味がある
◎専門的な知識やスキルを身につけられる環境で成長したい
◎大規模プラントを手掛け、社会インフラに貢献したい
◎協調性を大切に業務に取り組める
◎仕事もプライベートも充実させたい
◎転勤のない環境で腰を据えて働きたい

◎プラント施工やプラントエンジニアリングなど、建設に関わる経験をお持ちの方も大歓迎!選考や給与面で優遇いたします!

選考のポイント

\◆人物重視の採用です◆/
面接では、あなたのお人柄や当社の職場の雰囲気など、お互いを知る場にしたいと考えています。あなたが当社で描きたい未来について、ざっくばらんにお話ししましょう!

勤務地

【◆鹿島工場で積極採用中◆ U・Iターン歓迎/転勤なし】
希望を考慮し、鹿島工場(茨城県神栖市)または四日市工場(三重県四日市)に配属します。

<拠点所在地>
\積極採用/
■鹿島工場
茨城県神栖市知手中央2-5-10

■四日市工場
三重県四日市市東茂福町2-25

◎マイカー通勤OK
◎受動喫煙対策あり

勤務地一覧

  • 鹿島工場/茨城県神栖市知手中央2-5-10   [最寄り駅]笹川駅
  • 四日市工場/三重県四日市市東茂福町2-25   [最寄り駅]富田浜駅
勤務時間

8:00~17:00(実働8時間 休憩1時間)

平均残業時間
月10時間以下
雇用形態
正社員
試用期間3カ月
※期間中の待遇等に変動はありません。
給与

月給20万4000円~29万2000円+諸手当+賞与年2回
※給与は経験・能力等を考慮し決定します。

給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤費全額支給(社内規程により支給/往復距離×燃料単価×日数)
■住宅手当(全社員対象/月5000円)
■役職手当
■家族手当
■資格手当
賞与
年2回(7月・12月/過去実績:年5~7カ月分)※昨年度実績:年9カ月分
昇給
年1回(4月/過去実績:平均5000円)
入社時の想定年収

年収400万円~560万円

待遇・福利厚生
各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■家賃補助制度(35歳以下対象/最大月2万円)
■U・Iターン支援あり
┗遠隔地採用者家賃等補助制度(遠方から転居しての入社者/最大月3万円/支度金10万円を支給)
■退職金制度
■休職時所得補償制度(GLTD)
■研修制度あり(導入研修ほか)

休日・休暇
年間休日

125日

休日・休暇

■完全週休2日制

(土日休み)

■祝日休み

■年末年始休暇

■GW休暇

■夏季休暇

■有給休暇
(3日~20日付与 ※下限は入社直後の付与日数)

■産前・産後休暇

■育児休暇
(取得実績あり)

■特別休暇

◎夏季休暇と年末年始休暇は通しで1週間程度のお休みです!
◎会社として有給休暇の取得を奨励。子供の行事などがあると「休みな!」と言って、気持ちよく送り出してくれる職場です!

日本化工機について

創業以来、およそ80年近くにわたりプラントのメンテナンスや改修・新設工事全般に広く携わってきた日本化工機。日本を代表する石油化学コンビナートエリアである鹿島と四日市に拠点を置き、独自の技術と豊富な実績をベースに、大手取引先と長年にわたる信頼関係を築き上げています。

今後も安定したニーズに支えられながら、私たち自身も重要な社会インフラである石油タンクや配管設備などの改修・新設工事を通して人々の暮らしを支え続けます。

社員インタビュー

同僚 伊井さん(31歳) (勤続7年/中途入社/前職:食品工場勤務)
当時は特に資格も持っていなく、結婚を機に未経験からでも手に職をつけられる仕事を探して当社に辿り着きました。求人を見て「なんとなく働きやすそう」と思い入社しましたが、今では大正解だったと実感しています。
同僚 伊東さん(28歳) (勤続4年/新卒入社)
大学の先輩たちから「うちは人が良いよ!」とよく当社の話を聞いていたのが入社のキッカケです。実際に明るく面倒見の良い人が多く、なにかあるとすぐに声をかけてくれるので、本当に人に恵まれた職場だと思います。

取材レポート

社員の働き方は?

【CASE.3/北川さん・未経験入社・43歳(勤続1年)】

◎自分の時間がしっかり確保できるように!

前職は放射線技師をやっていたのですがプライベートとの両立が難しく、ワークライフバランスを重視できる環境を求めて転職を決意。求人に書かれた働き方に惹かれて応募はしたものの、「建築業界は忙しそう」というイメージが頭にあって入社直後は正直不安でしたね。

でも、実際に働く中でいい意味でこの仕事の印象が大きく変わりました。

もちろん忙しい時期はありますが、全体でみれば定時で帰れる日も多いです。土日祝が休みなのと、夏季と年末年始には長期休暇があるのも有難いですね。

今は子供の成長を間近に見ながら、「あのとき転職を決意して良かった!」と心から実感しています。

「家族で過ごす時間が増えたのが、転職して一番嬉しかった」という言葉が印象的でした!(doda取材班)

やりがい
◎自分の成長を実感できる仕事
はじめは右も左もわからない状況でも、1年、2年と経験を積む中で徐々に大規模な工事も任せて貰えるようになっていく充実感は、この仕事の醍醐味と言えます。
たくさんの困難を乗り越えてお客さまや現場の職人さんから「〇〇さんに任せれば次も安心だね!」という言葉をいただけたときには、工事が終わった達成感と合わせて大きなやりがいを実感できるでしょう。
きびしさ
◎周囲とのコミュニケーションが不可欠
現場で作業する職人さんをはじめ、社内外の多くの方とのコミュニケーションが必要になります。ときにはお客さまと職人さんの間に入って双方の要望を調整することもあるため、「人と話すのが苦手」という方はミスマッチを感じてしまうかもしれません。
とはいえ、いざというときは頼れる先輩たちに相談すれば大丈夫!自分たちの経験をもとに、必ずあなたの力になってくれるはずです。
  • 今回の募集では未経験者も大歓迎!実際に、活躍する先輩の多くが施工管理経験ゼロからのスタートです。

  • 当社では社員の働き方に注力!土日祝休み、残業月10h以下など、自分の時間もしっかり確保できます。

  • もちろん、施工管理経験者も大歓迎!「安定した環境で腰を据えて働きたい」という方にも最適な環境です。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Webエントリーによる書類選考
  • 面接(2回)
  • 内定

※面接日、入社日等は相談のうえ決定します。
※応募から内定までは20日程度を予定しております。
※面接日・入社日はご相談に応じます。現在、在職中の方もお気軽にご相談ください。

連絡先

【日本化工機株式会社/本社】
〒104-0032
東京都中央区八丁堀2-20-1 藤和八丁堀ビル7F
TEL:03-3551-8051(代表)

<面接地>
希望の勤務地で行います。
1次面接はWEBでの実施も可能です。お気軽にご相談ください。

◆鹿島工場
茨城県神栖市知手中央2-5-10

◆四日市工場
三重県四日市市東茂福町2-25

会社概要

事業概要 ■石油・石油化学・各種プラン卜の製缶
■配管・鉄骨等の設計
■製作・据付・改造・補修工事等
所在地 〒104-0032
東京都中央区八丁堀2-20-1 藤和八丁堀ビル7F
設立 1955年 5月(創業年 1947年)
代表者 代表取締役 木地本 隆志
従業員数 100名
資本金 1億7000万円
企業URL https://www.nkakoki.co.jp/

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人コード 3010238178

詳しい条件で求人を探す

日本化工機株式会社

プラント施工管理/年休125日/残業月10h/賞与年7カ月分

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

応募する 応募依頼する (エージェントサービス) 気になる