更新日 : 2024/5/23(木)

掲載予定期間:2024/5/23(木)~2024/7/17(水)

サンワ技研株式会社 分析・工場管理/年休124日/賞与年2回/資格取得支援制度

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎

この求人を要約すると…

  • 【安定感◎】景気に左右されないリサイクル事業
  • 【働きやすさ◎】年休124日/賞与年2回/転勤なし
  • 【将来安心◎】資格取得支援制度/家族手当/退職金

「捨てられるもの」を価値あるものに変える
環境問題も働き方も「無理なく持続可能」にする時代

工場から排出される不要なもの、使い終わった油や液体など、さまざまな企業から出る産業廃棄物。
それらの行方を知っていますか?

廃棄物と聞くと埋め立てる、燃やす、そんなイメージではないでしょうか。
実はこれらは、資源として価値を見出すことができます。

産業廃棄物を焼却してできた燃え殻は土と混ぜてセメント原料に。
使えなくなった油や液体は燃料に生まれ変わります。

産業廃棄物を価値ある状態に変え、セメント会社などに提供しているのが当社です。

環境問題やSDGs(持続可能な開発目標)の注目度が高まる今だからこそ、成長を続けるリサイクル業界。
中でも当社は全国に拠点を展開し、業界随一の地位を築いています。

あなたにお任せするのは、産業廃棄物をリサイクルする一連の工程での、分析・工場管理の業務。
将来は工場長を目指すことも可能なポジションです。

強固な経営基盤があるからこそ、待遇・福利厚生も充実。
★年休124日
★賞与年2回
★転勤なし
★退職金制度
★資格取得支援制度

業界未経験の方でも、ベテラン社員がフォローしますのでご安心ください。
あなたと一緒に働ける日を楽しみにしています。

サンワ技研株式会社 分析・工場管理/年休124日/賞与年2回/資格取得支援制度

募集要項

仕事内容

【未経験歓迎!】産業廃棄物をセメント原料などにリサイクルする工場での、一連の分析・工場管理業務

具体的な仕事内容

産業廃棄物を処理してセメント原料などにリサイクルする一連の工程での、分析・工場管理をお任せします。

▼サンプリング・分析
取引先は医薬品メーカーや各種製造工場までさまざま。
排出された産業廃棄物のサンプルを各企業から受け取り、機械にかけて成分などを分析。
当社工場で処理が可能かどうかを判断します。

具体的には
・基準値を超える有害物が出ていないか
・薬品と混ぜた時にどのような反応が起こるか
・セメント工場に出荷する際の基準に適応しているかどうか
など

▼処理方法の方針決定、現場スタッフへの共有
分析結果をもとに、処理方法の方針をチームで話し合って決定。
現場スタッフに分析結果と処理方法を伝えます。
周りとコミュニケーションをしっかり取りながら、連携して業務を進めましょう。

▼入荷・検品・報告書作成
取引先から入荷した産業廃棄物を再度分析。
サンプルと相違ないことを確認し、検査の結果を報告書に取りまとめます。

※フォークリフトを使った作業を一部お任せします
処理施設内で物を移動させる際に、フォークリフトを使用することがあります。
入社後に全額会社負担で免許を取得可能です。

☆★☆入社後の流れ☆★☆
まずは分析担当者と一緒にサンプルの分析業務からスタート。
一通り覚えていただいた後は、現場で実際にどんな作業をしているのかを実践の中で学んでいただきます。
一から丁寧に業務を教えますので、業界未経験の方もご安心ください!

※入社後の職種変更はありません

チーム組織構成

★定着率の高い、居心地の良い職場
配属先は姫路事業所 製造部工場管理課の分析室です。
現在、工場長とベテラン社員の計2名(平均年齢50代)が在籍。
部署をまたいで仲が良く、日々協力し合って業務を行っています。

★将来に向けて、着実にキャリアを築ける
数年かけて幅広く分析業務や工場管理業務を経験していただき、徐々に引き継いで、ゆくゆくはあなたに工場長のポジションをお任せしたいと考えています。
工場長の直下で学べるので、将来に向けてしっかり経験を積んでいただくことが可能です。

対象となる方

【業種・職種未経験歓迎!】リサイクル業界に興味がある方、安定した環境で腰を据えて働きたい方

◎業種・職種未経験歓迎 ◎第二新卒歓迎 ◎社会人経験10年以上の方歓迎

未経験からのスタートでもしっかりサポートしますので、応募条件は設けていません。
以下に1つでも当てはまる方はぜひ当社へ!

★リサイクル業界に興味がある方
★景気に左右されない安定した企業で働きたい方
★兵庫県で腰を据えて働きたい方
★人との協力やコミュニケーションを大切にしたい方

【こんな経験や資格を活かせます!】
・理系(化学系・生物系・農学系)分野への関心、学んだ経験
・化学系分析の知識、実務経験
・品質管理の経験
・環境計量士、公害防止管理者、毒物劇物取扱責任者、危険物取扱者などの資格

勤務地

◎転勤なし ◎マイカー通勤可(無料駐車場完備) ◎U・Iターン歓迎

【勤務地】
姫路事業所:兵庫県姫路市飾磨区中島字宝来3059-21
受動喫煙対策あり(屋内全面禁煙)

【交通】
山陽電鉄本線「飾磨」駅より車で8分

勤務地一覧

  • 兵庫県姫路市飾磨区中島字宝来3059-21   [最寄り駅]飾磨駅
勤務時間

8:00~17:00 (所定労働時間8時間 休憩60分)

平均残業時間
月30時間
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(給与・待遇に変更はありません)
給与

月給23万9700円~28万2700円

※残業手当別途支給
※年齢・経験を考慮の上、決定いたします

給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◆通勤手当(上限2万円/月)
◆家族手当(配偶者1万円、子供3000円/月)
◆役職手当
賞与
年2回(7月・12月)※昨年度実績3カ月分
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収

年収335万円~425万円

社員の年収例

480万円/入社3年目/33歳(月給29万円+手当+賞与)

650万円/入社17年目/41歳(月給36万円+手当+賞与)

900万円/入社25年目/52歳(月給59万円+手当+賞与)

待遇・福利厚生
各種制度

◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆退職金制度(勤続3年以上から対象)
◆資格取得支援制度(費用全額会社負担)
 ・フォークリフト免許
 ・重機免許
 ・危険物取扱者
 ・公害防止管理者 など
◆作業着支給

休日・休暇
年間休日

124日

休日・休暇

■完全週休2日制

(土日休み)

■祝日休み
(※会社カレンダーによる)

■年末年始休暇

■GW休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

■有給休暇
(入社半年後に10日付与)

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(育休後復帰率100%/男性社員も取得しています!)

■介護休暇

★5日以上の連続休暇可

社員インタビュー

上司 野村 工場長/部長
私は学生時代、化学が特に得意科目だったわけではありませんでした。
それでも十分業務を覚えていけますが、化学系・生物系・農学系の分野を学んでいた方なら、よりスムーズに慣れることができると思います。
同僚 芳賀 人事担当
ある業界で廃棄物が少ない時は、別のある業界で多くなったり。取引先の数が多いため、いつでも供給があり、常に仕事があるという点も、当社の強みです。

取材レポート

会社・事業の優位性は?

「要らないもの」を資源に変え、インフラを支える材料に。

取材に応じてくださったのは、入社後は直属の上司になる、工場長の野村さん。

前職は他業界に従事していましたが、景気によって業務量に大きく変動があったと言います。
この業界に転職してからは常に需要があるため、業界の安定感に感動したとのこと。

そんな野村さんに、仕事への誇りを伺ってみました。

「処理した産業廃棄物がセメントになって、それが建築物や道路などになって。社会を支えているんだという実感、やりがいを感じています」

「要らないもの」を資源に変え、インフラを支える材料に。
環境問題やSDGsといったワードが取り沙汰される昨今。
同社の事業は今後、ますます注目されそうです。

やりがい
環境汚染の原因ともなり得る廃油、廃液などの産業廃棄物を適切に処理し、環境保全に寄与している同社。
ただ、「捨てられるもの」を処理するだけではないところも、この仕事の魅力です。
例えばセメントの原料という新たな資源に生まれ変わらせ、それが街の至るところで活用される。
社会への貢献度の高さを実感できる、世の中に欠かせない仕事です。
きびしさ
分析結果を活かして産業廃棄物をどう処理するか意見を出し合って決定したり、それを現場スタッフにしっかり共有したりといった、チームメンバーとのコミュニケーションが大切な仕事。
「分析」と聞くと一人で黙々とデスクに向かうイメージを持つ方もいるかもしれませんが、そんなイメージを持っていると、ギャップを感じてしまうかもしれません。
  • 勤務地は姫路事業所。転勤はありませんので、地元で働きたい方、U・Iターン希望の方歓迎です!

  • 安定経営ゆえに労働環境もバッチリ。充実の年休124日、賞与年2回。家族手当や退職金制度もあります。

  • 未経験からご活躍いただける環境です!全額会社負担で取得可能な資格も多数。スキルアップしたい方にも◎

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 書類選考
  • 一次面接(WEB)
  • 二次面接(対面)
  • 内定

連絡先

兵庫県姫路市飾磨区中島字宝来3059-21
TEL:052-612-3105/採用担当
※受付窓口は株式会社サンワテクノスが行います。

会社概要

事業概要 ◆産業廃棄物(廃油・廃酸・廃アルカリ・汚泥等)及び特別管理産業廃棄物(廃油・廃酸・廃アルカリ・汚泥等)の収集運搬
◆産業廃棄物及び特別管理産業廃棄物の中間処理(中和、混練、混合調整、分離・混合調製等)並びに再資源化・販売(燃料化、セメント原料化等)
◆汚染土壌の処理(浄化・分別等)
所在地 〒475-0033
愛知県半田市日東町2-8
設立 1978年
代表者 代表取締役社長 櫻井 秀秋
資本金 9550万円
企業URL http://www.sanwa-giken.jp/index.html

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人コード 3010239201

詳しい条件で求人を探す

サンワ技研株式会社

分析・工場管理/年休124日/賞与年2回/資格取得支援制度

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

応募する 応募依頼する (エージェントサービス) 気になる