更新日 : 2024/5/24(金)

掲載予定期間:2024/5/23(木)~2024/7/17(水)

株式会社文友社 営業/あらゆる紙の専門商社/既存中心/未経験歓迎/土日祝休

  • 正社員
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎

この求人を要約すると…

  • 【未経験歓迎】安定環境で始めるルート営業/既存中心
  • 【創業112年】暮らしに欠かせない「紙」の専門商社
  • 土日祝休み/年間休日120日/残業月10時間程度

「ペーパーレスの時代だ」って、
紙を、軽く見ないでほしい。

スマホにはできないことがある。

例えば、クッキーを割れないように運んで、『期間限定』の文字を印刷されて、コンビニであなたが手に取れる状態にすること、だとか。

中身を食べればパッケージは不要かもしれない。
だけど「中身を食べる」ために、紙は欠かせない役割を担っている。

意識されていないだけで、酸素のように私たちの生活の中に息づいている。
それが「紙」だ。

 ◇◇◇

文友社は「紙」の専門商社。
ポスター、ディスプレイ、パンフレット、パッケージ、さらには壁紙……。
「紙」と呼ばれるものなら、なんでも揃う。

確かに、書籍用の紙やカタログ紙は、電子化により需要が減っている。
一方で、パッケージの多様化によって、梱包用の板紙はニーズが広がっている。

用途により、求められる紙は千差万別。
お客さまも「紙」の重さをよく知っているからこそ、ご要望はさまざまだ。

そこにプロとして応えていくのが、営業の面白さ。
同じ案件には二度と出会えないので、飽きることがないと、先輩社員は口を揃える。

あなたも、決して軽くはない「紙」の面白さにハマってもらえたら、私たちは嬉しい。

株式会社文友社 営業/あらゆる紙の専門商社/既存中心/未経験歓迎/土日祝休

募集要項

仕事内容

【ルート営業】お付き合いのある印刷会社さまのご要望にマッチした「紙」のご提案 ※既存顧客メイン

具体的な仕事内容

お客さまとコミュニケーションを取り、ご要望に寄り添った「紙」の提案を行います。
お客さまのパートナーという立場で、お客さまのためになる営業活動を行える醍醐味があります。

━━━【商材】━━

あらゆる「紙」を扱います。
「板紙」「洋紙」「壁紙」など、紙ならなんでもご提案できるのが強みです。

<例>
・ケーキ屋さんで使用されるボックス
・中華まんなどの食品パック
・新作コスメの店頭用POP …など

ポスター、パンフレット、包装パッケージなど、今なお「紙」は健在。
パッケージが多様化するほどに、さまざまな種類の紙が必要とされています。

━━【商談先】━━

大手~中小までの印刷会社さまへ訪問。
従来からお付き合いのあるお客さまを、1人あたり30社~40社ほど担当します。
 ※お客さま1社ごとに十分な時間が取れる業務配分です

━━【入社後のステップ】━━

▽先輩の営業に同行/約6カ月
お客さま先に同行し、仕事の流れを掴んでいきます。

▽独り立ち/各部署の上長が判断
仕事を充分に理解できたのち、30社~40社ほどのお客さまを担当します。

▽関係づくり/随時
新案件の際にはお客さまから一番にお声がけをいただけるよう、頼れる営業を目指します。

▽新規のお客さまを担当/1~2年後
お客さま間でのご紹介や先輩社員のアドバイスを受け、新規のお客さまにもコンタクトを取っていきましょう。

チーム組織構成

東京、大阪、名古屋、浜松の4カ所に拠点を持ち、創業は明治45年という隠れた優良企業!
「紙」の商社として積み重ねてきたノウハウを、さらに未来へとつないでいくため、今回の募集に至りました。

ご経験は問わず「面白そう」「紙ってなんだかイイな」と感じられた方は、ぜひご応募ください!

定着率
100%(直近1年)
対象となる方

【未経験歓迎/大卒以上】◎未来がある業界で長く働きたい方 ◎既存のお客さまと長く付き合いたい方

<共通>
・四年制大学卒以上の方
・普通自動車運転免許

<未経験者>
・30歳以下(長期キャリア形成のため)
・業種職種とも経験不問

<営業・販売経験者>
・年齢不問
・業界経験不問

<こんな方が活躍できます>
・コミュニケーションスキルを活かしたい方
・将来性のある業界で働きたい方
 ※「紙」そのものがメディアとしてなくなることはありません
・既存のお客さまとの信頼関係づくりに取り組みたい方
・紙のプロフェッショナルになりたい方

#未経験歓迎 #第二新卒歓迎

年齢制限理由

長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

選考のポイント

一口に「紙」と言っても種類は多種多様。
メーカーによっても質やバリエーションが異なります。
紙のプロフェッショナルを目指しましょう。

勤務地

【東京・大阪/希望に応じて配属】

■本社・東京本店
東京都墨田区両国3-19-3 文友社ビル
アクセス:JR各線「両国駅」徒歩4分

■大阪支店
大阪府大阪市中央区内久宝寺町3-4-4
アクセス:大阪メトロ谷町線・中央線「谷町四丁目駅」徒歩6分

※受動喫煙対策あり

勤務地一覧

  • 本社・東京本店/東京都墨田区両国3-19-3 文友社ビル   [最寄り駅]両国駅
  • 大阪支店/大阪府大阪市中央区内久宝寺町3-4-4   [最寄り駅]谷町四丁目駅
勤務時間

8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)

平均残業時間
月10時間
雇用形態
正社員
試用期間6カ月
(期間中の給与・待遇に変更はありません)
給与

月給21万6000円~22万5000円

賞与
年2回
昇給
あり(前年実績:1カ月あたり5000円~7000円)
入社時の想定年収

年収300万円~370万円

社員の年収例

年収340万円/月給24万円/27歳

年収370万円/月給26万円/29歳

年収420万円/月給29万円/35歳

待遇・福利厚生
各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■残業手当
■住宅手当(1万1000円/月)
■昼食手当(3000円/月)

休日・休暇
年間休日

120日

休日・休暇

■完全週休2日制

(土日)

■祝日休み

■有給休暇
(10日~20日)

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(取得実績あり)

社員インタビュー

同僚 営業
現在は30社ほどのお客さまを担当しており、長いお付き合いで定期的なオーダーをいただくことが多いです。必要な紙のサイズ、数量などに応じて見積もりを作成し、納品までのスケジュールを組んでいます。
同僚 営業
紙の加工を担当するグループ会社と協力して、印刷会社さまや製菓メーカーさまにデザインから提案するケースもあります。定期案件が多い一方で、アイデア勝負も楽しめる環境です。

取材レポート

会社・事業の優位性は?

明治から令和へ。日々進化を続ける「紙」業界。

明治45年創業、100年以上の歴史を誇る同社は、日本の文化、経済、あらゆる場面で「紙」が発揮する役割を目の当たりにしてきました。
その鋭い目線と堅実な経営姿勢、培われたノウハウによって、業界をリードする存在となっています。

古くから多くの人が携わってきた製紙業界は、常に技術がアップデートされているのだそう。求められる役割が変化するのに応じ、「紙」という製品自体も進化しており、「時代に合わせた提案で紙の文化を未来へとつないでいきたい」とのこと。

これまでの蓄積と、これからの未来がある業界で、やりがいある仕事に携われるチャンスと言えそうです。

やりがい
◎お客さまに寄り添い、信頼関係を築くことで、お客さまの助けになるご提案が可能です。長年のノウハウや商品ラインナップの多彩さも、あなたの提案を力強く支えてくれるでしょう。

◎1社ごとに十分時間が取れる業務配分を行っており、残業も少なめです。メリハリを付けながら、無理なく働ける環境が整っています。
きびしさ
◎紙と言ってもその種類は多種多様。ポスター用とパッケージ用では厚さや色も異なります。最初は覚えることが多くて驚くかもしれませんが、印刷会社さまやメーカーさまに教えていただく姿勢で、徐々に知識を磨いていきましょう。
  • 勤務地はいずれも最寄駅から徒歩10分以内の好アクセス!

  • 幅広い商材で、時代とともに変化するニーズに応え続けています。

  • 食品や医薬品、さまざまな商品の包装パッケージに当社の紙が使用されています。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web履歴書による選考
  • 面接
  • 内定

・書類選考を通過した方にのみ、5営業日以内にご連絡いたします(応募者多数の場合、ご連絡が遅れることがあります)
・応募から内定までは2~3週間程度を予定しています
・面接日、入社日はご相談に応じます

連絡先

<電話>
人事担当(東京)/03-5625-5119
人事担当(大阪)/06-4790-6891

<所在地>
本社・東京本店/東京都墨田区両国3-19-3 文友社ビル
大阪支店/大阪府大阪市中央区内久宝寺町3-4-4

会社概要

事業概要 板紙、洋紙、化成品、合成樹脂製品の販売及び輸出入並びに同加工、製函その他これに付帯する業務
所在地 〒130-0026
東京都墨田区両国3-19-3 文友社ビル
設立 1948年 12月(創業1912年5月)
代表者 代表取締役社長 水野 透
従業員数 94名
資本金 1億3700万円
売上高 170億円(2023年実績)
企業URL http://www.bunyusha.co.jp/

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人コード 3010240429


詳しい条件で求人を探す

株式会社文友社

営業/あらゆる紙の専門商社/既存中心/未経験歓迎/土日祝休

  • 正社員
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

応募する 応募依頼する (エージェントサービス) 気になる