一般財団法人奈良の鹿愛護会
総務経理/月27万円可/残業なし/土日祝休/賞与4.8ヵ月
この求人を要約すると…
【地域貢献】国の天然記念物・奈良のシカを守る仕事
【安定環境】転勤なし/残業なし/土日祝休
【厚待遇】手当豊富/年450万円可/賞与4.8ヵ月
オフィスワークで「奈良のシカ」保護をサポート!
地域に貢献し、安定も手に入る仕事をはじめませんか?
★残業なし、年間休日125日
★賞与4.8ヵ月、年収450万円可
★財団法人として公務員に準ずる安定性
はるか古から神鹿として尊ばれ
現在では奈良のシンボルとして
人々に愛されている「奈良のシカ」。
私たちはその生息環境を守り、シカと人が
共存する街づくりを進めています。
*――――――――――――*
働きやすさが揃っています
*――――――――――――*
賞与年2回、手当充実で安定収入、
さらに定期昇給で収入UP◎
残業はなく、メリハリをもって
プライベートも大切にしながら働けます。
*――――――――――――――*
経理・会計の経験が活かせます
*――――――――――――――*
今回求めるのは総務経理事務の経験者。
公益会計ソフトの入力をはじめ発注・
支払い、募金促進から広報まで
幅広い仕事がありますから、
前向きに取り組める方にはピッタリです。
奈良の観光事業や地域産業を支える仕事に
興味がある方は特に歓迎します◎
私たちと一緒に、シカと人の暮らしを守り
文化を未来へつなげる仕事を始めませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【地域に貢献】経理・会計/広報やイベント開催まで幅広くお任せします/丁寧に仕事を指導します
鹿保護活動における
経理・庶務や広報活動など
幅広く携わっていただきます。
━━━━━━━━━━━
お任せする仕事内容
━━━━━━━━━━━
■庶務・経理
・公益会計ソフトへの入力
・発注、支払い
・銀行や郵便局へ入金・出金
■会員・寄付・募金
・会員募集と管理業務
・寄付や募金の促進業務
■普及啓発活動、環境教育
・広報誌等の制作
・広報メールの作成、送信
・体験プログラム等の予約促進、受付
・鹿の角きり等の広報業務
・SNSやブログの更新
★外回りには軽四を使用します
★愛護啓発や会員募集など
広報業務にも携われます
*―――――――――――――――*
まずは奈良のシカを知って下さい
*―――――――――――――――*
入社後は奈良のシカや私たちの取組について
学んでいただきます。先輩職員について、
仕事の流れを一つひとつ身につけましょう。
分からない事は何でも聞きやすい環境です。
職員は全員で男女14名。お互い協力し合い
チームワークよく仕事に取り組んでいます。
対象となる方
【経理事務経験者歓迎】要普免/シカ保護を通じて地域貢献したい方
要・普通自動車免許(AT限定可)
<あれば活かせる経験・資格>
◎Word、Excel、Access
◎経理事務、会計事務
◎WEB制作、illustrator、Photoshop
◎簿記資格
◎SNSやブログ
<こんな希望が叶います>
「経理事務能力を活かしたい」
「広報に関わる仕事がしたい」
「仲間とチームワーク良く活躍したい」
「地域貢献のやりがいを実感したい」
「安定した環境で収入アップを目指したい」
「コミュニケーション力を活かしたい」
★フットワークが軽い方は大歓迎!
選考のポイント
経験・スキルの他、
人柄と意欲を重視して採用します。
面接ではざっくばらんにお話が
できればと考えていますので、
どうぞリラックスしてお越しください。
勤務地
奈良県奈良市春日野町160番地1
<アクセス>
JR・近鉄「奈良駅」~奈良交通バス
「春日大社表参道バス停」~徒歩7分
※受動喫煙対策:屋内禁煙
- 本社/奈良県奈良市春日野町160番地1[最寄り駅]近鉄奈良駅 車通勤OK
勤務時間
★実働8時間/休憩45分
★土曜交代出勤/月1回程度
※平日代休・別途手当支給
雇用形態
正社員
給与
/大卒・社会人経験10年・扶養有
◆月給21万6100円/大卒以上
◆月給19万3200円/短大・専門卒以上
◆月給18万3100円/上記以外の方
【月給加算】
■社会人経験に応じ基本給加算
/~5年5000円、~10年1万円、10年以上1万5000円
■繁忙手当/土日祝出勤1日6000円
■超過勤務手当/実費
■住宅手当/2万円まで(借家のみ)
■扶養手当/1万3000円※配偶者1名の場合
■通勤手当/距離に応じる
※自動車通勤5~10kmで月8500円
★支給実績4.8カ月分
★状況に応じて随時昇給あり
年収330万円~465万円
◆年収例450万円(大卒・職歴加算5年の場合)
待遇・福利厚生
■入職時研修
■健康診断・予防接種
■うぇるびぃ奈良加入
■退職金/中小企業退職金共済制度加入
※在籍年数に応じて積立/自己負担なし
6ヵ月/条件同じ
【定年】
60歳(65歳までの再雇用制度あり)
休日・休暇
125日
■完全週休2日制
/土日 ※月1回程度土曜出勤あり(平日振休)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
/4日間
■有給休暇
/6ヵ月後に10日、1年6カ月後に11日付与
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり ※男性育児休暇あり
■介護休暇
*――――――――――*
働きやすさを改革中!
*――――――――――*
社員の声を聞き、積極的に効率化や
残業削減を進めています。育児や介護
と両立できるよう、柔軟にシフトを組み
周囲のメンバーの業務配分も調整。
仕事とプライベートを大事にできる
働きやすい環境を整えています。
伝統行事・イベント
継承も大事な取組の一つ。
スタッフとして様々な催しの
企画・運営にも携わります。
【鹿寄せ】
ナチュラルホルンの音色でシカたちを
呼び寄せる、奈良の風物詩。奈良でしか
見られないのどかな光景が見られると、
多くの観光客に喜ばれています。
【鹿の角きり】
江戸時代から350年にわたり受け継がれて
きた伝統行事。古くからシカは神様の使い
として大切にされており、切り落とされた
角は神前に供えられます。
社員インタビュー

先輩職員
古来から愛されてきた奈良公園のシカたちと観光客や地域の人たちが共生できるように励んでいます。地域に貢献できる仕事にやりがいを感じます。

先輩職員
長く働ける理由のひとつは厚待遇。豊富な手当や賞与、右肩上がりの昇給に加え、年間休日125日、残業なしとワークライフバランスも抜群です。
取材レポート
社員の働き方は?
シカを守り、奈良の歴史を未来へつなぐ一員に
奈良といえば「奈良公園のシカ」を
真っ先にイメージする方も多いのでは
ないでしょうか。奈良公園は都市近郊で
野生動物に親しめる世界有数の場所として
年間約1300万人もの観光客が訪れています。
同社の仕事は、そんな奈良公園のシカと
人が共生できる暮らしを目指し、長年の
歴史を未来へとつなぐ役割を担っています。
国の天然記念物であるシカたちの保護活動を
通して、国際文化観光都市・奈良の一翼を担う。
そんな唯一無二のやりがいのある仕事に
挑戦できるまたとない機会だと感じました。

やりがい
シカと人が共に暮らす街づくりに貢献できる、確かなやりがいがあるでしょう。まずは、愛護会の取り組みや業務の流れを一つひとつ学びますから、この業界が初めての方でも安心できそうです。また日々の活動を通じて、行政機関、旅館、おみやげもの屋さんとのつながりができる事もポイント。日々の仕事がシカたちのために、地域社会のためになるという誇りを持って、安定して続けていける仕事だと感じました。

きびしさ
今回は総務経理事務の経験者に向けた募集ですが、会員募集のための広報活動や、年1回の頭数調査、時には寄付いただいたどんぐり(鹿たちの餌になります)の受付など、総務経理を超えた幅広い仕事に携わることが面白さでもあり難しさでもあると言えそうです。自分の仕事は総務経理だけと決め込まず、色んな仕事に興味をもって、前向きに学び取り組んでいく姿勢が求められるのではないでしょうか。
行政機関とも連携した活動を行っています。
鹿を守る啓発活動も積極的に行っています。
イベント会場に出店して会員募集もしています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Webエントリーによる書類選考
面接(1回)
内定
※面接日、入職日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください
〒630-8212
奈良県奈良市春日野町160番地1
TEL:0742-22-2388/採用担当(山﨑・甲斐)
会社概要
- 事業概要
■奈良のシカの保護育成
■保護事業のための調査研究
■保護思想の普及啓蒙
■生息環境保全活動及び環境教育
■恒例伝統行事の保存継承
その他、当法人の目的を達するために必要な事業- 所在地
〒630-8212
奈良県奈良市春日野町160番地1- 設立
- 1934年 3月6日
- 代表者
- 会長 大川 靖則
- 従業員数
- 14名(2025年2月現在)
- 平均年齢
- 40歳
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す