三幸金属株式会社
点検・メンテナンス/創業78年/年休122日/資格取得支援有
この求人を要約すると…
創業78年!関電・大阪ガスなど大手企業との安定取引
経験・知識など一切不問/転勤なし/大阪本社勤務
年間休日120日以上/完全週休2日制/残業少なめ
関西電力・日立製作所・三菱重工業など
大手と安定取引/転勤はないので腰を据えて働けます
産業用・電気事業用バルブのメーカー兼商社として約80年の歴史を持つ当社。高い品質と安全性を強みに、関西電力・大阪ガス・日立・三菱重工業などの大手企業と安定取引を継続しています。「生産部門」「商社部門」「メンテナンス部門」の三部門体制によりお客様の様々なニーズに対応可能な点も特徴です。
\「バルブ」って?/
配管の中を通る液体や気体の量・方向・圧力を調整する部品です。身近に使われている例を挙げれば、水道の蛇口やガス栓から、自動車エンジン、モノづくりの機械、発電所などのプラントまで。社会のいたるところでバルブは使われており、私たちの生活を成り立たせる上で重要な役割を担っています。
バルブといっても、大きさも種類も様々。「なぜここが壊れたのか」「どう直すか」を考えるのは、まるで機械の謎解きのよう。機械いじりが好きな人にはたまらない環境です。
\全くのゼロでOK!正社員デビューも歓迎/
知識・経験など一切不問!入社までバルブを知らなかった先輩も今では10年以上のキャリアを築き活躍しています。バルブの機能や仕組み、点検方法、工具の使い方など丁寧にお教えするのでご安心ください。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
バルブ・コンプレッサーの定期点検、保守点検/複数名のチーム制で初めての作業も安心
関西電力や大阪ガスが保有する発電所を訪問します。エリアは関西一円。本社に集合後、社用車に乗って現地に向かいます。取引先が大手かつ定期的にご依頼があるので、業務量は安定しています。
●誰と?
現場では複数名のチームで動きます。慣れてきてもひとり現場はありませんし、顧客対応については営業メンバーもフォローします。分からないことがあればいつでも先輩に相談・確認ができる環境です。
●何をする?
設備からバルブを外して分解し、各部品の劣化や損傷などを点検。合わせて、部品交換や修理も行います。現場作業がない日は事務所にて、報告書作成などの事務・次回点検の準備(工具や図面の用意など)を行います。文字入力程度のパソコン操作ができれば問題ありません。ゆくゆくは、協力会社など他のメンバーを束ねる現場リーダーとしてのご活躍にも期待しています。
【仕事の面白さ】
不具合があれば部品を交換して終わり、ではありません。研磨剤を使い、専用の治具でバルブのシート面を仕上げるーー
ほんのわずかな歪みや凹凸が、密閉性を左右する世界です。0.01ミリの精度を、目と手の感覚で追い込んでいく“最後の仕上げ”。そこにプロの世界があります。
最初は誰もが未経験。でも、一つひとつの作業に意味があることを知れば、気づけば自分の手で数十気圧の圧力に耐えるバルブを仕上げられるようになります。
発電所のバルブは、まさに「エネルギーの通り道」。地域に電力を届けるという、大きな仕組みの一端を担っています。
定期点検や不具合対応では、綿密な作業が求められます。でも、全てが終わり、設備が問題なく再稼働した時の達成感は格別。「止まっては困る」設備を動かし続けること、それが私たちの誇りです。
対象となる方
未経験・第二新卒歓迎!正社員デビューも歓迎!◆学歴不問◆要普通自動車免許(AT可)
〈あれば活かせる資格や経験〉
◆非破壊検査資格(PT・UT)
◆特定高圧ガス取扱主任者
◆電気工事士・電気主任技術者などの電気関連資格
◆コンプレッサーの保守点検・メンテナンスの経験
〈1つでも当てはまれば大歓迎!〉
◆1つのことに黙々と打ち込みたい
◆フットワーク軽く行動できる
◆ジッとしているよりカラダを動かしたい
◆専門的な知識を身に付けたい
◆社会を支えるやりがいの大きな仕事がしたい
◆安定した企業で長く腰を据えて働きたい
選考のポイント
勤務地
本社/大阪府大阪市西区靭本町1丁目16番17号
<アクセス>
Osaka Metro「本町」駅より徒歩4分
Osaka Metro「肥後橋」駅より徒歩8分
Osaka Metro「阿波座」駅より徒歩9分
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 本社/大阪府大阪市西区靭本町1丁目16番17号[最寄り駅]本町駅
勤務時間
※残業ほとんどなし!メリハリつけて働けます
※年間12ヵ月の中で、4~6ヶ月間(うち2~3週間)は現場によって、8:00開始などもあります
※急な呼び出し・夜間対応などは基本的にありません。万が一、緊急の工事が発生した場合も、プライベートの予定を十分に考慮して日程を決定します
雇用形態
正社員
給与
※経験・年齢・スキル等を考慮の上、優遇いたします
※試用期間3ヶ月あり(待遇に変更はありません)
【自分次第で広がるキャリア!】
当社では、一人ひとりの成長ぶりを評価に反映しており、勤続年数や年齢に関係なく早期から責任あるポジションを任せてもらえるチャンスがあります。経験やキャリアを重ねていけば、お給料も待遇もアップしていくので、「職人としてプロの道を極めたい」という方にも最適!ご本人の希望や適性によっては、営業や管理部門へのキャリアチェンジも可能です。
残業手当
業務手当
資格手当(非破壊検査資格(PT):月3000円など※会社規定による)
家賃補助
年収300万円~550万円
年収450万円/38歳/経験3年
年収390万円/30歳/経験3年
年収360万円/25歳/経験1年
待遇・福利厚生
交通費全額支給
退職金制度
財形貯蓄制度
保養所あり
資格取得支援制度(非破壊検査資格・玉掛け・クレーンなどの資格取得にかかる費用を会社が負担)
非破壊検査資格はこの先も長く重宝される貴重な資格です。スキルアップと同時に仕事の幅も広がるので、ぜひ前向きな姿勢でチャレンジしてください!
休日・休暇
122日
■完全週休2日制
(土日+祝)※祝日がある週の土曜日は出勤
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
入社後の流れ
※お持ちの経験や資格によっては、コンプレッサーの点検・メンテナンスもご担当いただけます
社員インタビュー

メンテナンススタッフ Q.未経験でも大丈夫?
全く問題ありません。私自身、業界未経験からのスタートでしたが、基礎から丁寧に教えてもらえました。失敗したときも先輩が優しくフォローしてくださったので、不安を感じることはありませんでしたね。

メンテナンススタッフ Q.どんな人と働きたい?
明るい雰囲気の職場なので、ポジティブ思考の方だと嬉しいです。1つのことにコツコツと打ち込める方も良いですね。意欲ある方へのサポートは惜しみませんので、少しでも興味を持たれたらぜひご応募ください!
取材レポート
会社・事業の優位性は?
大手企業と安定取引!将来を見据えた働き方が叶います
高品質・高性能バルブの製造販売を手がける三幸金属様。メーカー機能に加えて、商社部門やメンテナンス部門を併せ持っている点が強みで、関西電力・日立・三菱重工など大手企業と継続的にお取引があります。また同社生産品のボール弁は、電力・化学業界をはじめ各ブランドで数多くの実績を積んでおり、タンクローリー用ボール弁に関しては大手車両メーカーにおいて全国TOPクラスのシェアです。
このように安定した経営基盤を誇る同社ですが、やみくもに事業拡大を図るつもりはなく、時流を読みつつ、来たるべきタイミングで業態を変化させていけたらとのこと。また、自発的に考え行動できる人材の育成にも注力したいそうです。

やりがい
〈社会貢献も成長も実感できる〉
私たちの生活に欠かすことのできない電気を生み出している発電所。今回募集のポジションは、発電所という重要なインフラの正常稼働を支える一翼を担っており、仕事を通じて社会貢献を感じられるとのことでした。入社当初はできなかったことが、先輩のサポートがなくてもできるようになった時、「前の自分に比べて成長している!」という実感を得られるのも、この仕事の面白さだそうです。

きびしさ
〈成長のカギは焦らずじっくり〉
ベテラン社員いわく、メンテナンスに関する知識や技術は一朝一夕で身に付くものではないそうです。地道な経験の積み重ねが一番の近道なので、焦らずじっくり成長してほしいとのことでした。長年にわたり積み上げてきたノウハウと技術力を有する同社のメンテナンス部門なら、様々な経験機会が豊富にあります。
「何か1つのことに熱中した経験がある」という方に、ご活躍いただける仕事です
「自分にできるかな…」そんな方もご安心を!あなたのペースで成長していただければ大丈夫です
最新技術を駆使した研究開発にも積極的に取り組んでいます
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
WEBから応募
書類選考
面 接(1~2回)
内 定
〒550-0004 大阪市西区靭本町1丁目16番17号
TEL:06-6441-6668(代表)
会社概要
- 事業概要
●各種ボールバルブ製造販売
電力、化学、石油工業等各種プラント用ボールバルブ
タンクローリー、コンテナ用ボールバルブ
緊急遮断ボールバルブ
高温高圧ボールバルブ
石炭スラリ等耐摩耗ボールバルブ
●他種弁製造販売
石油類容器用安全弁、バタフライ弁、ストレーナー
●計装工事及び弁のメンテナンス(一般建設業許可 11538号)
火力、原子力発電所及び他プラント
●各種弁・バルブ等代理店業務- 所在地
〒550-0004
大阪府大阪市西区靭本町1-16-17- 設立
- 1952年 11月15日(創業:1946年9月)
- 代表者
- 代表取締役 岩本 達矢
- 従業員数
- 本社:25名/香芝工場:22名
- 資本金
- 1000万円
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す