株式会社吉香(株式会社ウィザスのグループ会社)
人財系総合職/上場企業グループ/年休121日/フレックス制
この求人を要約すると…
人×言語×世界を組み合わせたグローバルなビジネス
2024年に人事制度や勤務スタイルなどを大幅に変更
年間休日121日/残業月20h未満/定着率100%
創業45年の節目に、人と言語と世界をつなぐ、
新たなグローバルビジネスをスタート。
大手企業やテレビ局、官公庁など多くのクライアントから信頼をいただき、直近では130%の事業成長を記録している当社。国際化が進む今、培ってきたノウハウを活かしてグローバルビジネスがスタートしています。
【人財サービス】
■人財派遣・紹介、アウトソーシング
受付・事務スタッフやバイリンガルスタッフ、セミナー講師など幅広い分野のプロフェッショナル人財を提供。
【ランゲージ】
■世界90言語対応の通訳・翻訳サービス
各言語のエキスパートによるメディアや国際会議での通訳、ビジネス文書や出版物の翻訳など。
【海外ネットワーク】
■国際交流・人財紹介
株式会社ウィザスが国内外に運営する日本語学校をベースとした人財育成、およびビジネスサポート。
インバウンド拡大という追い風もあり、この事業はますますの成長を見込んでいます。今回はこれらの当社の中核として、リーダーシップを発揮して事業を引っ張っていただける方を、募集いたします。語学力も活かせますので、グローバルに働きたいという方も大歓迎です!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【希望と適性を考慮し決定】人財サービスの法人営業とスタッフマネジメントをお任せします。
「スポーツの国際大会」や「国際会議」、「世界的なニュースの報道」などに携わることもあり、社会に貢献している実感を得ながら働けます。
【お任せする業務】
■法人営業(既存)
既にお取引のあるお客さまを訪問し、新たなニーズがないかヒアリング。ご要望に合わせて、最適なサービス・人財をご提案します。
■スタッフマネジメント
派遣・請負業務先でスタッフが力を発揮できるようにサポートします。シフト作成からスタッフの育成やフォローなどマネジメント全般を担当します。
上記業務を一気通貫で担当します。顧客は大手企業が中心で、どちらも平均5社程度を担当します(会社規模や売上高による)。事務業務もありますが、顧客折衝が比重は多め。信頼関係を築けば、そこから紹介につながることも!
【自由度の高い働き方】
基本的に行動を制限することはないので、お客さまとどう信頼関係を築くかはあなたの自由。もちろん報告は必要ですが、スケジュールやタスク管理は本人にお任せしているので、効率的に動くことができます。11月からはフレックス制もスタートし、ますます働きやすくなりました。
【評価について】
2024年の秋から人事制度が変更となり、職務によって階層が決まる「役割責任階級制度」となりました。社歴に関係なく、成果とパフォーマンスを正当に評価します。
前期と後期に上長と面談をしながら目標の達成度を確認、成果によって昇給・昇格が決まります。早期のキャリアアップを図れる体制です。
【新しいサービスの創出に注力】
主要3事業の強みを掛け合わせて、新たなサービスを次々にスタートさせています。新サービスを育てることはもちろん、将来的には新事業創出にイチから携わるチャンスも!
■年代/30代~40代が中心
■定着率/100%(直近1年間)30年以上在籍している社員もいます
※女性管理職在籍
対象となる方
【学歴不問】人材営業の経験をお持ちの方は大歓迎!※グローバルなビジネスにチャレンジできます
<こんな方を歓迎します>
■グローバルなビジネスに興味がある方
■チームを率いた経験がある方
■スキル・キャリアアップを図りたい方
■周りとのコミュニケーションを大切にできる方
■成長企業で新しいチャレンジがしたい方
■働く環境を改善したい方
※語学力(英語・中国語・韓国語など)のある方はスキルが活かせます!
選考のポイント
勤務地
【本社】東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー3F
【アクセス】
・東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」7番出口直結
・東京メトロ千代田線「国会議事堂前駅」7番出口直結
※訪問先への直行直帰OK
※受動喫煙対策あり
- 本社/東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー3F[最寄り駅]溜池山王駅
勤務時間
フレキシブルタイム/7:00~11:00、16:00~20:00
コアタイム/11:00~16:00
標準的な勤務例/9:00~18:00(休憩60分)
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(給与のみ変更。その他の条件は同様)給与
※経験・能力による
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月3万3680円~支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
<試用期間中の給与>
月給25万円以上(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月3万2390円~支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
年収300万円以上
年収350万円/入社2年目
年収380万円/入社4年目
待遇・福利厚生
■交通費支給(上限2万円/月)
■退職金制度
■永年勤続表彰制度(勤続10年ごとに祝金を支給)
■健康診断
■研修制度(OJT研修、eラーニングなど)
休日・休暇
121日
■週休二日制
(土・日)※年間数日休日出勤あり
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(2時間単位での取得OK)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
社員インタビュー
![事業推進本部本部長](/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_interview.png)
S.Kさん
事業推進本部本部長
先日親会社が50周年ということでインタビューを受けましたが、役職関係なく親密な光景を見た担当の方から「明るくて楽しい会社なんですね」とお話いただきました。こうした仲の良さも当社の魅力と言えます。
![ゼネラルマネージャー](/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_interview.png)
K.Iさん
ゼネラルマネージャー
会社全体ので「失敗を恐れずやってみよう」という雰囲気があります。例え失敗をしたとしても、チャレンジをしたということが評価されるため、ポジティブに仕事に取り組めます。
取材レポート
社員の働き方は?
より働きやすい環境にするため、社内体制や制度を大幅に変更。
「変化の大きな1年でした」
こう話す通り、同社は働く環境が昨年大きく変化したとのこと。
成果を正当に評価する人事制度、デジタルな勤怠管理、フレックス制の導入、業務のDX化、基幹システムの変更、HPのリニューアルなど、さまざまな取り組みを行いました。今後はよりeラーニングを活用し、教育体制の充実化も図りたいとのこと。
そんな同社は親会社からも重要拠点という評価を得ており、今後も新しい事業を積極的に始めようという姿勢があります。今回入社される方は、そうした新事業に身を置くこともあるかもしれません。
新たなステージへと向かう同社。今後さらなる飛躍を遂げると感じられました。
![やりがい](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_rewarding.png)
やりがい
将来性のあるビジネスに関わることで、さらなるスキル・キャリアアップを図れることがポイント。今後は関連会社含め新たな事業も展開していく予定があるため、ビジネスパーソンとして大きな成長を遂げられるでしょう。
ジョブローテーションも対応しており、キャリアの選択肢が多いことも魅力。海外の方を対象とした案件も増えているため、英語や中国語などの語学スキルを活かすこともできます。
![きびしさ](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_strict.png)
きびしさ
働き方や新事業へのチャレンジなど、これから変化していくことも多い同社。企業・現場スタッフ双方から上がってくる要望だけでなく、そうした変化にも対応できるよう、柔軟さや機敏さが求められます。
また、一気通貫で業務を担当するため、業務量は自然と多くなります。働き方の自由度は高いですが、しっかり自己管理ができないと成果を上げることは難しいでしょう。
大手企業と直接関われるという貴重な経験を積みながら、営業としても成長していけます。
人と世界をつなぐグローバルビジネスにチャレンジしたい方は、ぜひご応募ください!
勤務年数に関係なく、実績とパフォーマンスを正当に評価。早期にキャリアアップすることも可能です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による書類選考
一次面接(対面・オンライン 選択可能)
適性検査(Web)
最終面接(対面)
内定
※オンライン面接も対応しています
※応募から内定までは4週間程度です
〒100-6103
東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー3F
TEL:03-3593-6178(採用担当宛)
会社概要
- 事業概要
■労働者派遣業(許可番号 派13-010057)通訳・翻訳、受付、秘書、デモンストレーション、ファイリング、貿易関係、事務用機器操作関連
■国際会議、展示会等の企画・運営
■各種パーティーの構成・運営・サービス請負(アテンダント・プロデュース)
■各種スポーツの国際大会サポート
■広告代理店業
■有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-010898)- 所在地
〒100-6103
■本社:東京都千代田区永田町2-11-1山王パークタワー3F
■外国語センター:東京都千代田区永田町2-2-1衆議院第一議員会館B4- 設立
- 1979年 6月
- 代表者
- 代表取締役社長 鈴木 貴之
- 従業員数
- 56名(男性21名/女性35名)
- 資本金
- 2000万円
- 平均年齢
- 40.6歳
- 企業URL
https://kikko.co.jp/