一般財団法人経済調査会
公共事業を支える総合職/賞与7カ月/定着率95%
この求人を要約すると…
安定性◎公共事業に関わる/創立78年/定着率95%
待遇◎賞与7カ月/年収500万円以上/手当充実
働き方◎年128日休/残業月17時間/時差出勤制度
募集要項
おしごと用語集仕事内容
未経験歓迎/公共工事に関する資機材価格や工事費等の調査・研究と付随する出版・情報開発・販売・管理業務
■調査研究業務:
建設資機材の価格や、工事費などを調査します。
調査先への面接調査後、集計・分析し得られた調査結果を自主調査結果として刊行物に掲載するほか、受託調査の案件に関しては、発注機関への受託調査報告書として取りまとめて報告します。
■情報開発業務:
調査の成果をデータベース化し、電子媒体として広く一般に提供します。
また、個別ユーザーの要望に応じて製品名称や規格をカスタマイズした、各種データの提供も行います。
■出版業務:
当会発行の月刊「積算資料」や季刊「土木施工単価」、季刊「建築施工単価」といった定期刊行物や、建設関連の各種単行本に掲載する記事の企画立案や編集、出版などを手がけます。
★ 調査環境について ★
当会は70年以上にわたり建設分野での実態調査を専門としてきました。このため多くの調査先では、当会事業へのご理解のもと調査にご協力いただいております。また、新規の調査においても、建設業界における「積算資料」の知名度により、調査の趣旨をご理解いただけることも多くあります。
このような環境の中で、当会は中立性を確保し、情報提供いただくことを実現しています。
★ 入社後のイメージ ★
まずは2日間のオリエンテーションで当会の概要や配属先を含む各関連部門に関して座学研修で学びます。
その後は現場でのOJT研修として、3カ月ほど先輩職員と共に仕事を進めながら、実務の流れや業務知識を身につけていただきます。月に1回程度、職員企画による勉強会が開催され、他部署との関わりを持ちながら会社全体の業務への理解が深まります。
★ 充実した資格取得支援 ★
例えば「技術士」や「RCCM」などの資格取得に向けた研修の実施や、受講料などの補助、合格者には資格奨励金として年6万円~24万円の手当を支給するなど、職員の知識・スキル向上や資格取得の支援を続けていきます。
組織全体に業務をフォローする風土があります。
\先輩職員の前職例/
建設業界、金融業界、IT業界、商社、鉄道会社 等
★7割以上が中途入社で、異業種からの職員も多数活躍しています。
#20代活躍中
対象となる方
【大学・高専卒以上/31歳以下の方】普通自動車運転免許をお持ちの方 ※第二新卒・未経験歓迎
■31歳以下の方(年齢制限理由あり)
■大卒・高専卒以上
■普通自動車免許(AT限定可)
<求められる素養>
■円滑に仕事を進めるためのコミュニケーション能力
■主体的に自立心を持って取り組む姿勢
■データ分析や任された業務に関して自発的に追究する姿勢
★第二新卒、未経験の方も歓迎します。
年齢制限理由
勤務地
住所:東京都港区新橋6-17-15 菱進御成門ビル
(都営地下鉄三田線「御成門駅」A4出口からすぐ)
※全国転勤あり。
※転勤になった場合も、5年以内に登録した本拠地へ帰任することができます(「本拠地制度」による)。
※受動喫煙対策有
- 本部/東京都港区新橋6-17-15 菱進御成門ビル[最寄り駅]御成門駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(給与や待遇の差異はありません)給与
★当会規定により年齢ごとに決定しますので、新卒・中途入社の格差はありません
★時間外手当は別途支給します(所定労働時間を超えた分から支給)
【賞与について】
基準給与(基本給+住宅手当+家族手当)の7カ月分(2024年度実績)を年2回に分けて支給。
【諸手当について】
■時間外手当
■住宅手当
■家族手当
■単身赴任者に対する帰省手当・別居手当
年収518万円~759万円 ※月20時間程度の時間外手当を含む ※年齢・勤務地などにより異なる
年収例535万円/25歳 ※本部勤務/未婚(時間外手当含まず)
年収例713万円/30歳 ※本部勤務/既婚 (時間外手当含まず)
年収例864万円/35歳 ※本部勤務/既婚・子供1名 (時間外手当含まず)
待遇・福利厚生
■交通費支給
■在宅勤務制度
■時差出勤制度
■産前産後休業・育児休業制度
■介護休業・休暇制度
■転勤者に対する借上げ社宅(引越し費用、転勤手当支給)
■退職金制度(確定給付企業年金など ※在籍年数に応じて積み立てられ、費用は会社が全額負担します)
■企業型確定拠出年金制度 (DC)
■所得補償保険制度(GLTD)
■各種研修制度
■資格取得費用補助
■資格奨励金
■保養所(軽井沢・箱根・京都・ハワイ 他)
■総合福利厚生サービス(ベネフィット・ワン)
安定した経営基盤、事業の成長性はもちろん、企業型確定拠出年金制度、所得補償保険制度など、長期就業をサポートする制度が整備されていることから、異業種からの転職者が多い中で入社3年未満の離職率はこの10年間で僅か5%。腰を据えて働ける環境です。
休日・休暇
128日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12月29日~1月4日の7日間)
■夏季休暇
(7~9月の期間内に5日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
入社時即付与/直近の取得率82%
■産前・産後休暇
■育児休暇
(男性も大半が取得しています)
■介護休暇
■創立記念日(9月9日)
募集背景・事業内容
今後も長期的な視点で業務にあたり、経験を積みながら技術力を高め、事業の発展に貢献していただける新たな世代のスタッフを募集いたします。
経験豊富な先輩の知見も借り、実力を養う。
また、本部だけではなく各支部でも豊富な経験を積んできた先輩が身近におり、
色々と相談ができ、資材動向や業界の現状について、的確なアドバイスをもらえる環境です。
調査職員が語る。仕事のきびしさと魅力。
前職では建築関連の営業・設計、施工管理をしていましたので、業界について一定の知識はありました。ただ、価格というデリケートな内容を扱う調査業務では、相手との真に迫った対話となる場面もあります。面接調査には、綿密な事前準備をして臨みますが、最初の調査から上手くいくわけではなく、反省をすることも何度もありました。
そういう経験も糧にしながら調査を重ねていく中で、調査先の担当者の方から理解を得られ、人と人との繋がりを感じられた時に、調査員としての成長を感じます。
社員インタビュー
Sさん
土木第二部 港湾空港調査室/入社4年目
私は異業種からの転職でしたが、周囲のフォローがしっかりしており、調査で判断に迷い行き詰った時も一人で抱え込まずに済みました。勉強会も定期的に実施されおり、専門的な知識も身につけることができています。
Mさん
土木第一部 鋼材・石油製品調査室/入社10年目
7年前に担当した照明器具の調査は、思い出深いです。当時、道路やトンネルに用いられる照明規格がLEDに変更。取引実績が少なく情報が限られる中で新規に価格決定をした経験は、その後の自信につながっています。
Yさん
土木第一部 共通資材調査室/入社18年目
私は4年前に技術士の資格を取得。社内には研修室があり、筆記試験・面接試験対策など資格取得へのサポート体制が整っています。また、技術士資格を持つ先輩も多数在籍。試験前には相談に乗ってもらえる環境です。
取材レポート
社員の働き方は?
【INTERVIEW:土木第一部 共通資材調査室 Yさん】
年に1回、人事や役職者に対しキャリア意向を伝える場が設けられていて、望むキャリアを描きやすい環境も経済調査会の魅力だと感じています。実際私は5年ほど、九州支部で働いていたことがあるのですが、"人生で一度は、行ったことのない土地で働いてみたい”と伝えたことがきっかけでした。九州支部では担当するエリアも大きく、より俯瞰して資材の価格動向を把握できるやりがいがありましたね。
今年で入社18年目を迎えますが、長く働くことができた理由の一つに、過半数を超える中途入社者比率の高さがあると考えています。多様な価値観と幅広い知識を持つ職員が周りにいるため相談しやすく、非常に働きやすい環境だと感じています。
やりがい
【社会経済への影響力も大きい仕事】
調査の際、資材の販売側である商社やメーカーだけではなく、購買側の建設業者なども訪問。立場が異なる調査先を訪問できる点は、他にはない仕事でユニークなところだと感じました。
「自分が調べた価格データが公共事業に携わる方々に提供され、積算の参考資料として広く使われるため、責任とやりがいを感じます」と、職員が語っていたのが印象的でした。
きびしさ
【完成度と公正さを追求するからこそ】
調査職員曰く、「日々、好奇心をもって専門的な知識を習得していこうとする真摯な姿勢が必要です」とのことでした。
また、「アウトプットは色々な角度から情報を検証し、なぜ、この価格決定に至ったのか、誰に対しても常に説明できる状態が求められます」という言葉に責任の重さを感じました。着手時から報告まで主体的に取り組み、常に探求し続ける姿勢が求められるでしょう。
調査先の方々と信頼関係を築くために、業界情報に精通するよう常に努力しています/Iさん
疑問があれば先輩や上司の助言を仰ぎ、適切な調査のプロセスを経て、価格を決めています/Sさん(写真右)
私は中国支部への転勤を経験。山口県担当として県内を走り回ったのは良い思い出です/Mさん
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
一次選考:当会の説明、筆記試験、一次面接
二次選考(最終):役員面接
内定:合否に関わらず通知
入会:2025年4月1日(火)
■応募書類 (1)履歴書(2)職務経歴書
※いずれもフォーマットの指定はありません。
■提出方法 dodaマイページからの提出または郵送
【選考内容補足】
■一次選考:所要時間は2時間程度を予定しています。
■二次選考(最終):12月または1月の月末にそれぞれ1~2日面接日を設定いたします。
※二次選考の2日前までにWEB適性検査を受検ください。
一般財団法人経済調査会 経営管理部人事室
〒105-0004 東京都港区新橋6-17-15 菱進御成門ビル
【問い合わせ先】
TEL:03-5777-8211(採用担当宛)
※お問い合わせの際はdoda求人をご覧になった旨をお伝えください。
会社概要
- 事業概要
1946年の創立以来70年以上、経済の調査研究、物価・工事費等の調査を行い、適正な成果や公正な情報を広く一般に提供して、社会経済の発展に貢献しています。
【事業内容】
建設資機材価格や工事費などの調査(建設コンサルティング)および出版
■調査研究事業(価格等調査事業/一般経済等調査研究事業)
■普及啓発事業(研究成果普及推進事業/教育啓発事業)
■情報提供事業(出版事業/情報開発事業)- 所在地
〒105-0004
東京都港区新橋6-17-15 菱進御成門ビル(本部)- 設立
- 1946年 9月9日
- 代表者
- 理事長 森北 佳昭
- 従業員数
- 職員数312名、役員数9名(2024年10月1日現在)
- 資本金
- 16億4000万円(基本財産)
- 売上高
98億円(2023年度実績)