掲載予定期間:2025/4/24(木)~2025/7/23(水)更新日:2025/4/24(木)

本四高速道路ブリッジエンジ株式会社(本州四国連絡高速道路株式会社100%出資子会社)

本四高速道路の保守・施工管理/年休120日・長期出張なし

New
正社員
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

資格を活かし【初年度年収600万円以上】も可能!

1・2級土木施工管理技士資格をお持ちの方は大歓迎!

◆年休120日◆残業月20h程度◆借上社宅制度あり

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

【長大橋を支える安定企業】働きやすさ抜群◎
1・2級土木施工管理技士資格をお持ちの方大歓迎!

当社は本州四国連絡高速道路株式会社100%出資子会社として、明石海峡大橋、大鳴門橋、瀬戸大橋、しまなみ海道といった本州四国連絡橋や道路、土木・構造物の保全・メンテナンスを行っています。

◆当社の強み◆
【長大橋がある限り必要とされる存在であること】

土木分野の中でも長大橋という専門的な実績を積み重ねており、橋があり続ける限り安定した需要があります。メンテナンスなどに関しても長期スパンで計画が立てられており、丁寧に作業に取り組むことが可能。無理な残業も発生せず、安定的に働ける環境が整っています。1級・2級土木施工管理技士資格をお持ちの方は大歓迎!

\働きやすさも両立可能!/
◎年間休日120日以上
◎瀬戸内圏外への転勤&長期出張なし
◎残業月15時間~20時間程度

さらに借り上げ社宅制度を導入しており、遠方からの転職も安心。家賃の7割を会社が負担するなど、生活にうれしい待遇も充実。ご家族との安定した生活を維持しながら、長く働ける環境です。

本四高速道路ブリッジエンジ株式会社(本州四国連絡高速道路株式会社100%出資子会社) 本四高速道路の保守・施工管理/年休120日・長期出張なし

仕事内容

明石海峡大橋等の長大橋と関連設備に広く関わる業務です/点検管理、維持補修、補修工事の施工管理など

具体的な仕事内容
採用時の業務状況等に応じ、弊社にて初任地を決定します。

【1】点検管理室
橋梁や道路の点検管理・保守を担当。
土木構造物の年間点検計画に基づき、日常点検や定期点検などを行います。

【2】保全センター
補修工事現場の施工管理を担当。
修繕計画をもとに外部の協力会社が行う鋼材の補修・防食やコンクリート部材の補修・道路の修繕など、橋梁や道路の維持補修工事の施工管理を行います。

【3】技術事業本部
点検管理や保全業務をより効率的に行うための調査設計を担当。
業務設計のためのデータ収集や技術開発、AI導入やDX化にむけた取り組みなどにも携わります。

将来的にはすべての部門でトータルにご活躍いただけるよう部門異動を行いながら経験を積んでいただきます。

■■ 研修にて専門知識をサポート ■■
入社後は、OJTにて二人三脚で学んでいただきます。その他研修制度も充実しておりますので、長大橋に関する必要な知識を着実に得ることができます。基礎を身につけたうえで、徐々に業務をお任せします。

■■ 早期キャリアアップも可能 ■■
業務を遂行するためのスキルやリーダーシップ、資格の有無等を総合的に評価します。経験者も一般社員からのスタートとなりますが、社歴にかかわらず正当に評価しますのでこれまでの経験を活かし早期に昇格を目指すことが可能です。

<キャリアパス>
一般社員 → 主任 → 係長→課長 → 副室長/副所長 → 室長/所長 → 部長…
☆ポストに沿って昇給となりますので収入アップにもつながります☆
チーム組織構成
在籍する社員は12名程度~30名規模まで拠点により異なります。20代~60代以上まで幅広いメンバーが活躍中。30歳以下のメンバーが全体の約3割と若手も多数活躍しています!1・2級土木施工管理技士資格をお持ちの方は大歓迎!

各拠点ともに社員同士のコミュニケーションも多く、アットホームな雰囲気。業務はいくつかのチームに分かれて対応しており、高所での作業も伴うため、お互いに声を掛け合いながら協力して作業を進めています。
定着率
96%(直近1年以内)

対象となる方

■経験者…1級・2級土木施工管理技士保有者/年齢不問 ■未経験者…土木工学系学科卒の方/28歳以下

【経験者】※年齢不問
■1級または2級土木施工管理技士資格をお持ちの方大歓迎!
<以下のスキル・資格をお持ちの方歓迎>
・コンクリート診断士、コンクリート技士
・防錆管理士
・道路橋点検士
・CAD

【未経験者】※28歳以下の方/未経験歓迎
■土木工学またはそれに準ずる学科での高校・高専・大卒以上の方
└実務経験がない方大歓迎!意欲を重視して採用します。
(年齢制限事由:3号のイ/長期キャリア形成図るため)

※いずれも要普通免許(中型免許歓迎)(MT尚良し)

選考のポイント

チームで業務を行うため、周囲のメンバーとしっかりとコミュニケーションをとれるかを重視しています。業務に必要な『報・連・相』をきちんとできる方を歓迎します!

勤務地

★瀬戸内圏外への転勤&長期出張なし★
兵庫県・岡山県・広島県・香川県・徳島県・愛媛県の各拠点
(各連絡道路の両端に事業所があります)
◎U・Iターン歓迎
◎車通勤OK/兵庫県の一部を除く

【勤務地詳細】
<本社>
・兵庫県神戸市

<点検管理室>
・垂水点検管理室/兵庫県神戸市
・鳴門点検管理室/徳島県鳴門市
・坂出点検管理室/香川県坂出市
・坂出点検管理室 早島分室/岡山県都窪郡
・向島点検管理室/広島県尾道市
・今治点検管理室/愛媛県今治市

<保全センター>
・垂水保全センター/兵庫県神戸市
・鳴門保全センター/徳島県鳴門市
・児島保全センター/岡山県倉敷市
・向島保全センター/広島県尾道市
・向島保全センター 今治分室/愛媛県今治市

<機械技術センター>
・坂出機械技術センター/香川県坂出市

<技術事業本部>
・兵庫県神戸市

※受動喫煙対策:室内禁煙
  • 本社/兵庫県神戸市中央区磯辺通3-1-7 コンコルディア神戸10F[最寄り駅]貿易センター駅
  • 垂水点検管理室/兵庫県神戸市垂水区名谷町549 (本四高速 神戸管理センター内)[最寄り駅]滝の茶屋駅 ・垂水駅
  • 鳴門点検管理室/徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛18 (本四高速 鳴門管理センター内)[最寄り駅]鳴門駅
  • 坂出点検管理室/香川県坂出市川津町下川津4388-1 (本四高速 坂出管理センター内2F)[最寄り駅]坂出駅
  • 坂出点検管理室 早島分室/岡山県都窪郡早島町早島2985 (本四高速 岡山管理センター内)[最寄り駅]久々原駅
  • 向島点検管理室/広島県尾道市向島町6904 (本四高速 しまなみ尾道管理センター内)[最寄り駅]尾道駅
  • 今治点検管理室/愛媛県今治市山路751-2 (本四高速 しまなみ今治管理センター内)[最寄り駅]今治駅
  • 垂水保全センター/兵庫県神戸市垂水区大町5-5-15 1F[最寄り駅]東垂水駅 ・垂水駅
  • 鳴門保全センター/徳島県鳴門市撫養町斎田字北浜197-2[最寄り駅]鳴門駅
  • 技術事業本部/兵庫県神戸市垂水区東舞子町4-115 JB本四高速舞子ビル1F[最寄り駅]舞子駅
  • 児島保全センター/岡山県倉敷市児島駅前4-61 1F[最寄り駅]児島駅
  • 向島保全センター/広島県尾道市向島町5525-17[最寄り駅]尾道駅
  • 向島保全センター 今治分室/愛媛県今治市山路751-2 (本四高速 しまなみ今治管理センター内)[最寄り駅]今治駅
  • 機械技術センター/香川県坂出市西大浜北2-2-8[最寄り駅]坂出駅

勤務時間

※配属先により勤務時間が異なります

■点検管理室/技術事業本部
9:00~17:30(休憩60分)
※残業月平均15時間程度(全社平均)

■保全センター/機械技術センター
8:00~16:50(休憩60分)
※残業月平均15時間程度(全社平均)
平均残業時間
月15時間~20時間程度

雇用形態

正社員

※試用期間3か月
(労働条件に変動はありません)

給与

★月給モデル★
土木施工管理経験者・大卒の場合
【保全センター】月給32万円~36万円
【点検管理】月給27万円~32万円
◎経験・年齢によって優遇/詳細について面接時にお伝えいたします
=================

■保全センター/機械技術センター(初任給)
▼大学卒
月給26万9215円~38万8930円+資格手当+諸手当+賞与年2回
▼高専卒
月給25万5415円~38万8930円+資格手当+諸手当+賞与年2回
▼高卒
月給23万4830円~38万8930円+資格手当+諸手当+賞与年2回
※上記は大卒初任給額に勤務時間調整手当を加算してしています。

■点検管理/技術事業本部(初任給)
▼大学卒
月給23万4100円~33万8200円+資格手当+諸手当+賞与年2回
▼高専卒
月給22万2,100円~33万8200円+資格手当+諸手当+賞与年2回
▼高卒
月給20万4,200円~33万8200円+資格手当+諸手当+賞与年2回

◎残業代は別途全額支給します
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当
■時間外手当
■資格手当
└1級土木施工管理技士:月7000円
└2級土木施工管理技士:月2000円 など
賞与
年2回※4.8ヶ月 (令和7年度実績6月・12月)
昇給
年1回
入社時の想定年収

年収400万円以上/経験者

年収350万円以上/未経験者

社員の年収例

年収618万円(月給38万2260円+賞与)51歳/保全/中途入社1年目
年収508万円(月給30万2400円+賞与)37歳/点検/中途入社1年目
年収442万円(月給27万3355円+賞与)24歳/保全/中途入社1年目

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■確定給付企業年金
■退職金制度
■企業型確定拠出年金
■借り上げ社宅(家賃の7割を会社が負担)・家賃補助
■資格手当(社内規定あり)
■資格取得支援制度(受験講習会の補助など)
■資格合格祝金(社内規定あり)
■研修制度(入社時研修など)
■作業着支給(防寒着・空調服など)
その他
■家庭用常備薬の配布
■人間ドック・脳ドックの受診料一部負担
■インフルエンザ予防接種の受診料負担
■会員制福利厚生サービス
■カフェテリア制度
■慶弔見舞金制度

休日・休暇

年間休日

122以上

休日・休暇

■完全週休2日制
土日・祝日休み(保全センター・機械技術センター勤務の場合、祝日は出勤となります)

■年末年始休暇
12/29~1/3

■夏期休暇8日
■慶弔休暇
■有給休暇
20日/採用日に応じて付与
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■その他特別休暇

<年間休日>
※各点検管理室/131日
※各保全センター、機械技術センター/122日

業務のながれ(例)

<保全センター勤務の場合>
▼8:00 出勤
▼8:30 補修作業の施工管理
**12:00~ お昼休み**
▼13:00 事務作業(現場作業の整理・作業報告書の作成)
▼16:50 退勤!

業務の割合は外勤6割:内勤4割。
外勤、内勤ともにあるためメリハリをつけて働けます!
Check!

社員インタビュー

保全(入社9年目)
同僚

Gさん

保全(入社9年目)

家族や友人が瀬戸大橋を渡るたびに、「ここは自分が直したんだよ!」と伝えられるのは率直にうれしいです。人の役に立っている実感をより得やすく、仕事の成果を感じられるのも日々のモチベーションにつながります。

(つづき)
同僚

(つづき)

当社の魅力は社員を想ったバックアップが充実しているところです。入社後、結婚や子どもの誕生、入院などさまざまなことがありましたが、気兼ねなく休めるように働きかけてもらい安心して続けることができました。

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

管理者として、着実なキャリアを積めるチャンス!

このポジションでは点検管理、補修工事の施工管理、業務の調査設計など、事業にかかわる業務をトータルで経験し、長大橋という分野で土木のプロとして成長することができます。専門性が高まり、長く安定的に働ける実力を手に入れることができるでしょう。

さらに豊富な実績と長い歴史を誇る企業ですが、若い世代も多く活躍しており、頑張りに応じた正当な評価制度のもと、着実にキャリアアップを実現できるところに大きな魅力を感じました。

「施工管理の資格をもとにより大きな仕事に挑戦したい」
「土木の世界で確かなキャリアを築きたい」
…そんな方にぜひ検討していただきたい企業さまです。

やりがい

やりがい

■社会貢献度の高い仕事
同社が担当するのは代替路線のない島と島を結ぶ長大橋となります。その安全を守ることは多くの人の生活や産業を支えることにもつながります。大きなやりがいと誇りをもって取り組める仕事と言えるでしょう。

■通常見られない景色を味わえる
海上での作業となり、普段は入れない長大橋の裏側や高所からの絶景を見られるのもこの仕事ならでは。人とはちょっと違う仕事に携わりたい人にもおすすめ。

きびしさ

きびしさ

■外での業務が全体の6割
各配属先ともに高所での作業が発生します。また全体業務の約6割が外での作業となります。季節によって暑さ・寒さが伴いますが、防寒着・空調服など作業着の支給や水分補給用の飲料水支給など、サポート体制はしっかりと整っています。

中途入社の社員も活躍中!経験や資格を活かし、早期キャリアアップも目指せます!

橋での業務は気候の影響を受けやすいため、悪天候の場合は安全を優先し内勤作業を進めます。

入社後の資格取得サポートあり!1級土木施工管理技士などへの挑戦も応援します。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • dodaエントリーによる書類選考

  • Web面談

  • 一次面接・適性検査/神戸本社

  • 最終面接/神戸本社

  • 内定

※面接は神戸本社にご来社いただきます。
【★遠方の方も安心してご応募ください!】
面接にかかる交通費は当社が全額負担いたします

※適性検査は、スマホやPCを用いて15~20分程度で終わる簡易的な検査です。合否を決めるものではございません。
連絡先
本四高速道路ブリッジエンジ株式会社(本社)
〒651-0084
兵庫県神戸市中央区磯辺通3-1-7 コンコルディア神戸10F
TEL:078-252-4098/採用担当宛

※お電話からのご応募も可能!
 「dodaを見た」とお伝えいただけますとスムーズです。

会社概要

事業概要

本州四国連絡橋3路線の道路施設の保全業務
(点検、診断・補修計画、調査設計、維持補修工事、技術開発など)

※JB本四高速(本州四国連絡高速道路株式会社)のグループ会社

所在地

〒651-0084
兵庫県神戸市中央区磯辺通3-1-7 コンコルディア神戸10F

設立
1985年 (昭和60年4月)
代表者
代表取締役社長 福永 勧
従業員数
約360名 (内、土木技術者:約168名、電気通信機械技術者:約136名)
資本金
5000万円

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3011691744

本四高速道路ブリッジエンジ株式会社(本州四国連絡高速道路株式会社100%出資子会社)

本四高速道路の保守・施工管理/年休120日・長期出張なし

New
正社員
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます