省力リース株式会社
クレーン製造・組み立て/月給40万円~/残業月20h
この求人を要約すると…
【安定経営】メーカーとして様々な商品を展開
【働きやすさ】実働7h以下/残業月20時間程度
【やりがい】建築現場の”コア”となるクレーン造り
メーカー企業だから実現できる、
製造やメンテナンスに対するやりがい
\建築現場を支える老舗メーカー企業/
当社は建築現場で使用される「クレーン」「バケット」を製造し、販売・リースを行うメーカー企業として事業を展開してきました。各建築現場において、クレーンは必要不可欠の存在。そんな現場の”コア”となるモノづくりは、規模が大きく重要度が高いため、やりがいも十分!
どうせモノ作りに関与するなら大きなものに挑戦したい!
より人から必要とされるモノづくりに挑戦したい!
そんな思いも、メーカー企業として事業を展開している当社であれば実現できます!
<<メーカーならではの利点>>
各クライアントから「さすが省力リース」とお褒めの言葉を直接頂けることはもちろん、口コミから広がり当社の技術が広がっていく実感を持ち、モノづくりに打ち込めることは魅力の一つ。さらにメーカー企業のため、外部の状況に振り回され、無茶な納期に追われるなんてこともありません!
結果的に働きやすい環境にもつながっています!
モノづくりを通して多くの人に貢献したい。
そんな気持ちがあれば、当社の仕事の楽しさを感じられます!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【クレーン製造・設置を行う電気工事】自社商品を軸に、モノづくりの醍醐味を味わえます!
【業務の流れ】
◆クレーンの組み立て(溶接、ボルトの締め付けなど)
◆定期メンテナンス
◆クレーン設置(電気工事)
◆クレーンの改修
◆検品・メンテナンス
基本的には上記の業務を繰り返し行います。
組み立て期間:1カ月~1カ月半程度
設置工事期間:2~3日間程度
\クレーンの知識は不問!/
クレーンを作ったことがある、設置したことがある方はあまり多くないと思うので、
「クレーに関する知識は不問」です!
何かしらのモノづくり、メンテナンスの経験がる方であれば、
クレーンに関する知識は入社後に身につけられます!
<<技術力を活かして働き方を改善>>
当社は自社商品を取り扱うメーカーのため、安定した環境で働けます。
週休二日制のため、オンオフの切り替えはバッチリ。
顧客と直接やり取りをするため、お互いがスムーズに業務を進められるように協力し合っています。
\クレーンの重要性/
各都市の再開発が進む現代の日本において、あらゆる建築現場でクレーンやバケットは欠かせない存在。
私たちの事業は、多くの建築企業を裏から支えるいわば縁の下の力持ち的な役割を持っています。
各現場でスピーディーかつ安全に業務を進めるためにも、質の高いクレーン・バケットを導入する必要があるため、私たちの技術力が現場の未来を左右する、そんなやりがいを感じるポジションです!
事業好調による組織拡大のため、新たな仲間を募集いたします。
業界歴が長く、優しくも頼りになる先輩社員が大勢のため業界未経験の方もご安心ください!
対象となる方
【製造・メンテナンスの経験がある方】クレーンの知識は不問/第二新卒歓迎/学歴不問
◆以下どちらかの経験がある方
・何かしらの製造の経験
・何かしらのメンテナンス経験
【歓迎条件】
◆電気工事士をお持ちの方
◆クレーンに関する知識をお持ちの方
◆建築に関する智識がある方
☆学歴不問
☆業界未経験歓迎
☆第二新卒歓迎
☆社会人歴10年以上の方も歓迎
☆ブランク不問
勤務地
※転勤なし
※車通勤可
- 群馬県邑楽郡邑楽町狸塚393[最寄り駅]本中野駅 車で8分
勤務時間
8:30~17:00
(実働7時間)
(休憩時間10:00~10:15、12:00~13:00、15:00~15:15)
【出勤日の土曜】
8:30~15:00
(実働5時間)
(休憩時間10:00~10:15、12:00~13:00、14:00~14:15)
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月間あり。その間の待遇は本採用との違いなし給与
※経験・能力に応じて決定します
└配偶者:月額10,000円
└第1子目より第3子目まで1人につき:月額 6,000円
└第4子目以下1人につき:月額 4,000円
※なお、子供の場合、満18歳に達した月分より支給しない。
■役職手当
└部長:月額70,000円
└次長:月額40,000円
└課長:月額20,000円
└係長:月額10,000円
■通勤手当
■帰省手当(原則月2回)
年収500万円~800万円
待遇・福利厚生
■退職金制度
休日・休暇
108日
■週休二日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(4日間)
■GW休暇
■夏季休暇
(4日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
社員インタビュー
![代表](/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_interview.png)
戸澤さん
代表
多くの現場で使用されるクレーンだからこそ、技術職のメンバーの腕が試されます。自分たちの仕事に誇りを持ち、各現場のスムーズな信仰を陰ながら支えています。
![採用担当](/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_interview.png)
Aさん
採用担当
メーカー企業として日々製造や機械の設置を行っています。現場では職人さんと接する機会も多く「いつも助かるよ」など、直接リアクションをもらえることも、メンバーのやりがいにつながっているようです。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
一連の流れ担い、現場の作業を支える”コア”となる事業
代表の戸澤さんに話を聞いたところ「クレーンは、建築現場には欠かせません。だからこそ、私たちは毎日自分たちの業務に誇りをもって向き合っています」と語ってくれました。
各現場で同社の商品が使用されており、確かな品質と頑丈さは折り紙付き。市場でも確固たる地位を築いた『安定したメーカー企業』という印象を受けました。取り扱う商品も規模が大きく、建築現場ではコアとなるものを取扱っているからこそ、現場のメンバーたちはやりがいを感じている様子。
モノづくりに挑戦するなら、この規模、そして多くのクライアントから必要とされる同社を選んでみるのも良いと思わされる取材でした。
![やりがい](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_rewarding.png)
やりがい
現場で欠かせないクレーン・バケットを製造していることは、同ポジション最大のやりがい。
建築現場で思い通りに工事を進めるためにも、品質の高いクレーン・バケットが必要不可欠。そのため、間接的ながらも多くの現場の成功を担っていると言っても過言ではありません。
![きびしさ](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_strict.png)
きびしさ
製造・メンテナンスの経験が必要なため、一定のスキルが求められるでしょう。
特にクレーン製造に関する専門技術は入社後に身につけていく前提のため、新たなことに挑戦する気持ちや、継続的に学習するスタンスを持ち合わせておく必要があります。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
面接2回
内定
※応募から内定までは3週間以内を想定
群馬県邑楽郡邑楽町狸塚393
担当:採用担当
mail:k.adachi@shouryoku.com
会社概要
- 事業概要
建設機器設置
- 所在地
〒370-0613
群馬県邑楽郡邑楽町狸塚393- 代表者
- 代表取締役 大蔵 守
- 従業員数
- 9名
- 売上高
2024年:22,513万円/2023年:20,392万円/2022年:20,841万円