一般財団法人日本品質保証機構(略称 JQA)
福祉サービス第三者評価・事務局対応/保育園等運営経験者歓迎
この求人を要約すると…
福祉サービス第三者評価実施を通じて社会福祉に貢献
保育の福祉系資格と実務経験を活かせる
社会福祉分野の高い専門性と安定の長期就業が可能
評価サービスを通して福祉事業者の魅力を再確認!
保育の実務経験を活かしてキャリアチェンジ
福祉サービス第三者評価とは、保育所や高齢者施設、障害者施設などの福祉事業者が提供するサービスの質を、公正・中立な第三者機関が専門的・客観的な立場から総合的に評価し、その結果を公表する仕組みです。
第三者の目から見た評価結果を幅広く公表することで、利用者への情報提供を行うとともに、サービスの質の向上に向けた事業者の取り組みを促し、利用者本位の福祉の実現を目指すものです。
JQAでは東京都および埼玉県の福祉サービス第三者評価機関として、福祉事業者に対する評価業務を実施しています。
今回募集するのは、第三者評価業務全般を推進する評価・事務局担当のポジション。評価者として、事業所の相談・事業推進窓口(第三者評価の認知度向上の広報や提案活動等)としてもご活躍いただきます。
施設利用者の安心、事業者のサービスの質の向上に向け、寄り添いながら、社会福祉分野の充実に貢献できます。
これまで福祉職での現場で感じた課題や問題意識を、評価サービスを通じて活かしてみませんか!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
評価受審を目指す事業所に対する評価・事務局対応、お客様の相談・事業推進対応を行っていただきます。
《評価・事務局対応》
評価受審の申込のあった事業者に対して、事前説明からはじまり、評価の準備~実施~実施後の評価結果公表まで、担当チームと情報共有をしながら評価の進行管理をします。案件によっては評価実施もします。
《相談・事業推進窓口対応》
改善点ばかり探すのではなく、事業所の強みや良い点にも目を向けることが大切。チェックするだけではなく、理解していただけるように寄り添いながら、電話やメールを通じてサービスを利用するお客様へ向けたサポートを実施。
第三者評価は定期的な受審が必要なので、次回受審に向け継続してお客様フォローをしていきます。
《評価の流れ》
福祉事業者からの評価依頼(申込)
↓
評価スケジュール調整・決定
評価者の選定・配置
福祉事業者への事前説明、評価資料の準備依頼
↓
利用者や職員アンケート等を行い、集計報告書を作成
↓
訪問調査実施。実施後、評価結果報告書作成
↓
福祉事業者へのフィードバック(評価結果の内容確認・報告)
↓
東京都等への公表手続き
1施設3~6カ月かけて丁寧に評価をします。
評価者になるには、福祉現場で働いた経験が必要で、外部と連携するコミュニケーション力、ヒアリング力も求められます。
《入構後について》
基礎研修に加え、東京都や埼玉県が行う評価機関向けの研修や評価者研修を受け、評価をするための資格取得を目指します。
随時勉強会を行い、確認しながら取り組むことができます。
《将来性について》
これまで100施設以上を訪問し、多くの評価を実施してきました。
近年は事業者からの申込みも増え、今後ますます評価依頼の増加を見込んでいます。
サービスの質の向上に向けた事業者の取り組みを促し、利用者本位の福祉の実現を目指し、社会福祉の充実に貢献できる仕事です。
保育など福祉の仕事が好きで、業界全体をバックアップしたいという高い志のある方を歓迎します!
対象となる方
保育分野の施設運営・管理業務経験(園長・主任等)および現場・実務経験3年以上
■主に保育分野における施設運営・管理業務経験(園長・主任等)があり、かつ3年以上の現場・実務経験(保育所・保育施設、児童養護施設、乳児院等、福祉施設での実務経験)
■保育士資格
■PC操作の基礎スキル
【歓迎】
■社会福祉専攻の大学を卒業した方
■保育士資格の他、社会福祉関連の資格をお持ちの方(社会福祉士等)
■保育分野以外の現場・実務経験がある方
■評価者資格をお持ちの方(東京都以外も歓迎)
■何事にも前向きで責任感のある方
■新しい知識を積極的に吸収する姿勢がある方
■柔軟な思考で社内外の関係部署と連携し、コミュニケーションを図れる方
■社会福祉分野のサービス向上に貢献したい方
勤務地
<アクセス>
JR「秋葉原」駅(電気街口)より徒歩4分
JR「御茶ノ水」駅(聖橋口)より徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅(A3出入口)より徒歩3分
東京メトロ銀座線「神田」駅(6出入口)より徒歩2分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅(B2出入口)より徒歩6分
都営地下鉄新宿線「小川町」駅(A3出入口)より徒歩3分
- 一般財団法人日本品質保証機構 マネジメントシステム部門/東京都千代田区神田須田町1-25 JR神田万世橋ビル19F[最寄り駅]淡路町駅
勤務時間
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月(待遇や給与に変更なし)給与
※経験、資格、能力などを考慮の上、当機構規定により決定します。
※別途諸手当あり。
年収例
580万円/35歳(月給33万5000円+賞与※時間外手当は別途支給:20時間/月の場合は年収635万円程度)
年収400万円~600万円
待遇・福利厚生
■退職金制度
■借上住宅制度あり(対象制限あり)
■家賃補填あり(対象制限あり)
■財形貯蓄
■共済会
■労働組合
■育児短時間勤務制度あり(小学1年生修了まで最大2時間)
■階層別研修・自己啓発研修・メンター制度あり
■資格取得支援制度
■社内イベント(年1回~2回/情勢を考慮しながら、BBQや観劇、バスツアー、旅行など)※自由参加
休日・休暇
122日(2022年度)
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(6日)
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度10日、最高20日) ※初年度日数は入構月による
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■医療・介護目的休暇
■特別休暇 など
「見えない価値を、見える証に」
適合性評価とは、企業・組織の仕組みや製品が、国内あるいは国際的な標準や規格、法律等を満たしているかを評価すること。それにより、身の回りにある製品の安全性やサービスの信頼性が確保されています。
当機構は評価結果を証明書やレポート、マーク等にしており、お客さまの「見えない価値」を「見える証に」しています。
福祉評価サービスは“これから”の事業
当部門では、マネジメントシステム認証(ISO認証)サービスが主たる業務となっていますが、ISO審査以外の新たな事業として、日本国内で深刻化する社会福祉課題に着目し、まずは福祉サービス第三者評価サービスの提供を開始することになりました。
現在、当機構が提供する福祉サービス第三者評価は、東京都と埼玉県ですが、今後は関東圏を中心に拡大していく予定です。また、社会福祉分野における新たなサービス展開も目指しています。
社員インタビュー
Nさん
マネジメントシステム部門/社会福祉分野の担当
当機構の中では、福祉評価サービスはこれからの事業。業務フローの見直しなど随時行い、働きやすい環境を整えていきます。福祉の現場経験を活かして、気づいた点など提案し実行してくれる前向きな方を歓迎します。
Nさん
つづき
評価機関として、お客様からお声がけいただくことも多くなりましたが、まだ認知度は低く、周知を広めていく必要があります。福祉分野の知見のある方をお迎えし、さらに周知を広め、事業を牽引していただきたいです。
取材レポート
商品・サービスの強みは?
福祉サービス第三者評価で社会福祉のサービスの向上・充実を促進
一見すると、社会福祉と第三者評価の関係はわかりにくいかもしれない。
社会福祉のサービスは多岐にわたり、福祉事業者ごとに内容も質も違いがある。
そのため公正・中立な第三者機関により評価を受け、その結果を広く公表することで、利用者への情報提供を行うことができる。
さらに、保育や介護の現場が改善の機会を明確にし、より良いサービスの提供に努めることで、現場で働く職員たちにとっても働きやすい環境を整える一助になるのだ。
第三者評価が促進されることで、社会福祉の充実はもちろん、現場で働く保育士や介護士たちの働き方改革にも貢献できるといえる。
やりがい
評価を通じて、施設の方から「第三者の目で評価してもらって、大きな気づきを得られ、励みになりました」や「今後の運営や組織作りに役立ちました」というお話しをいただくと、うれしく思い、この評価サービスに携われてよかったなと、やりがいを感じます。
きびしさ
評価をするには、第三者として公正・中立の立場が求められます。事業者に寄り添いつつ、立ち位置がぶれないよう、客観性を保つことも大切です。当機構にとってこれからの事業で、第三者評価の取り組みの周知活動も必要となります。すぐには結果がでず、なかなか難しいかもしれませんが、福祉評価サービスを自ら作り上げていくことができることは、やりがいとも言えると思います。
「入構してからは覚えることが多くて大変かもしれませんが、社会福祉向上のために頑張りましょう」Nさん
勤務地は、交通の便が良い「神田須田町」にあります。
福祉施設でヒアリングや訪問評価をするときは、ノーネクタイのオフィスカジュアルを推奨しています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
面接(2回)
内定
※面接日・入社日はご相談に応じます。遠慮なく要望をお聞かせください。
人事部 キャリア採用担当
〒101-8555
東京都千代田区神田須田町1-25 JR神田万世橋ビル
E-mail : jinji2@jqa.jp
会社概要
- 事業概要
公正な第三者機関として、マネジメントシステム・製品・環境等に関する認証・試験・検査等を実施。
<主なサービス>
ISO 9001やISO 14001等のマネジメントシステムの認証
電気製品・医療機器の認証・試験
計測器の校正・計量器の検定
マテリアル試験
JISマーク認証
地球環境に関する審査・評価・支援
ロボット安全評価・認証- 所在地
〒101-8555
東京都千代田区神田須田町1-25 JR神田万世橋ビル- 設立
- 1957年 (昭和32年)10月28日
- 代表者
- 理事長 石井 裕晶
- 従業員数
- 1064人(2024年4月1日現在)
- 売上高
190億円(2023年度)
- 企業URL
https://www.jqa.jp/