株式会社テクノリンク
未経験から始めるCADオペレーター/土日祝休み/賞与年3カ月
この求人を要約すると…
【未経験歓迎】充実した教育と安心のフォロー体制あり
【やりがい】裁量が高く設計士としてのスキルも向上
【働き方】土日祝休み/月残業平均20h程/転勤なし
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【未経験歓迎/充実した教育制度あり】半導体製造装置などの設計業務をお任せします!
■4カ月の研修を実施
教育カリキュラムに沿って、設計士としての基本スキルを身につけていただきます。
【研修の内容】
実務未経験の方であれば手書き、またはAutoCADを使っての図面作成からスタート。練習を繰り返しやがては立体図や投影図、等角図など、さまざまな設計が行えるようにトレーニングしていきます。
また、基礎研修終了後は配属予定のプロジェクトごとに特化した関連知識を身に付けていただく研修を実施する方針です。しっかりと準備してプロジェクトに臨めるため、不安になることはありません。
<研修終了後>
■機械設計技術者として製品や装置の設計業務に取り組んでいただきます。
【具体的な内容】
■生産技術業務
・部品と図面の照合
・図面に基づいた組立手順書、取扱説明書の作成
■設計業務
・部品製作図(バラシ図)の作成
→部品製作図とは、製品を構成する各部品の図面(細部の形状まで示した図面)
・組立図(組図)の作成
→組立図とは、各部品を組立てるための図面(組立手順を示した図面)
・検討図の作成
→検討図とは、製品の概要を示した図面
組立図を描けるようになれば、その図面を元に部品製作図を描くことを他者に指示したり、検討図を描けるようになれば組立図を描くことを他者に指示する機会が生まれます。
そのため、経験と知識を積み上げていくと他者を巻き込んで設計を進めて行くこととなりますので、ゆくゆくはマネジメント業務にも携わっていただけます。
前職が、事務職やお菓子屋さんの接客販売、製造業の方もいらっしゃいます。
いつでも質問や相談などできる環境ですのでご安心ください。
対象となる方
【完全未経験でOK/高卒以上】◎機械設計に興味がある方/手に職をつけたい方/働きやすさを重視する方
未経験歓迎!
<こんな方も歓迎>
・絵を描くのが得意な方
・刺繍が好きな方
・車やバイクいじりが好きな方
・プラモデルを組み立てるのが好きな方
・工業高校や理系の学校出身の方
・機械設計の経験がある方(経験を活かしてご活躍いただけます)
※業種・職種未経験歓迎
※第二新卒の方、大歓迎
勤務地
大阪府茨木市春日2-2-12 茨木セントラルビル303 ※研修場所
[最寄り駅]東海道・山陽本線「茨木駅」より徒歩10分
<滋賀オフィス>
滋賀県彦根市高宮町480-1 ※実務場所
[最寄り駅]近江鉄道多賀線「スクリーン駅」より徒歩1分
※自動車通勤OK(公共交通機関での通勤を推奨中)
※転居を伴う転勤はありません
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 茨木営業所/大阪府茨木市春日2-2-12 茨木セントラルビル303[最寄り駅]茨木駅
- 滋賀オフィス/滋賀県彦根市高宮町480-1[最寄り駅]スクリーン駅
勤務時間
※客先常駐の場合は、その勤務時間に合わせる
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(期間中の待遇・給与に変動はありません。)給与
※給与は、経験・スキル等を考慮の上、決定いたします。
■交通費支給(上限4万5,000円/月)
■家族手当(扶養家族1名につき5,000円/月)
■支度金(規定あり)
年収346万円~369万円
20代/入社2年目/年収365万円
30代/入社5年目/年収420万円
待遇・福利厚生
■退職金制度
■報奨金
■各種研修制度(入社時研修(座学)など)
■資格取得支援制度(受験費用負担)
■育児・介護休業制度
■結婚・出産祝金
■入院・弔慰見舞金
■制服貸与
休日・休暇
122日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社6カ月経過後に10日間付与/取得率85%)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■結婚休暇
★機械設計職とは
機械工学に関する知識やCADなどのスキルに加え、発想力やコミュニケーション能力などのスキルも求められ、スキルアップが欠かせない業種なので、資格試験を目標にするなど、日々の勉強が欠かさなポジションです!
思い描いた機械を具体的に形にしていく、その重要な工程を担うやりがいのあるお仕事となります!
★研修後も学びのチャンスが豊富!
入社経験の浅い社員が対象となるこの機会は、未経験からスタートした人も含む“先輩社員”が講師を務めます。
『部品・材料について』『これから必要となる知識について』など、現場で活躍する先輩社員の生の声を聞けますので、成長に直結する学びを得ることができます◎
社員インタビュー
機械設計職
チームで仕事に取り組んでいるところがやりがいを感じています。一つの製品や部品の識別(製番)ごとの手順書をチームメンバーと協力し、それぞれの役割を意識しながら取り組めるところにやりがいを感じています。
機械設計職
チームリーダーから評価をいただいたことにやりがいを感じました。評価していただき、自分の仕事へのモチベーションの向上にもつながり、さらに成長していきたい、と思える環境となります!
機械設計職
メリハリを持って働ける環境となり、休日は家族と買い物に出かけたり、趣味の音楽を聴くこと、1,2カ月に1回程の頻度で好きなアーティストのライブに行ったりなど、プライベートも充実して働くことができます。
取材レポート
社員の働き方は?
半導体装置を中心に多彩な機械設計に携われ成長できる環境!
各種産業用機械の開発設計を行っている同社。
従業員の方が一人前の設計者として、手に職を付けられている状態を「理想」にしており、お客様からの信頼を得られ、自分を指名して仕事を受注できる状態まで成長してほしい、と考え、研修やフォローを徹底し、成長を支援していきます。
半導体に関わる設計から経験して頂きますが、搬送装置・自動車部品製造装置・食品関連装置など、請負・派遣問わずお客様から要望頂いた際にお応えすべく、多彩な設計業務を担当する今回のポジション。
設計士としてのスキルを向上させながら、安定した基盤の中、腰を据えて長く働くことができる環境で成長してみませんか?
やりがい
あなたが設計したものの先で、モノづくりが始まります。半導体をはじめ、世界中に需要があり、日々の暮らしになくてはならないものの生産を支えるというやりがいは大きく、貢献度も高い仕事となります。また、業務に携わる中で、お客様から実力を認めていただければ名指しでご依頼いただけることも!プロとして評価してもらえる喜びも実感でき、成長するほどに面白みも深まっていく魅力があります!
きびしさ
業務を進めていくために必要な知識量が多いのも、この仕事の特徴。研修期間で基礎から学べますが、現場に出てからも日々の勉強が必要となります。分からないことがあれば、受け身の姿勢でいるのではなく積極的に声をあげ、先輩に確認しましょう。そうすれば、先輩方もしっかりフォローし、一歩一歩確実にステップアップすることができます。プロの設計士を目指して一緒に成長していきましょう!
手に職をつけ、成長できる設計士。やりがいも将来の安定性も、ここで手に入れてみませんか?
手厚いサポート体制が整っているので、未経験の方も安心してスタートすることができます!
独り立ち後も先輩がフォローしますので、何か分からないことがあれば積極的に声をかけてくださいね!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
WEB履歴書による書類選考
面接・適性検査
内定
※面接日・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご相談ください♪
〒600-8216
京都府京都市下京区東塩小路町576 大橋ビル2F
TEL:075-334-6446(採用担当宛)
会社概要
- 事業概要
■機械、自動化システム等の設計製図業務
■各種自動化
■省力化機器設計
■半導体
■液晶製造装置設計
■フォークリフト設計等、3次元CADによる設計- 所在地
〒600-8216
京都府京都市下京区東塩小路町576 大橋ビル2F- 設立
- 1996年 12月
- 代表者
- 代表取締役 平岡 哲也
- 従業員数
- 45名(2024年10月1日現在)※派遣社員・外注設計者は除く
- 資本金
- 1,000万円