株式会社三省堂
学校教材の提案営業/未経験歓迎/年休123日/残業月20h
この求人を要約すると…
安定基盤◎1881年の創業・学校教材の大手出版企業
未経験歓迎◎教科書を通して子どもたちの教育を支える
働き方◎年収400万円以上/年休123日/転勤なし
あなたの力で、教育業界の進歩を支える!
仲間と共に知識を身に付け、スキルアップを目指す!
<<ここがポイント!>>
◎年収400万円以上
◎完全週休2日制
◎残業月20h以内
◎転勤なし
◎賞与年2回
==
株式会社三省堂とは…
==
教科書・辞書の大手出版企業として、1881年の創業から実績を積み重ね、学校教育の発展に貢献してきた当社。
教育課程の改訂や新しい指導方法も生まれるなど、年々進化を続ける教育業界に、教科書・辞書を通して子どもたちの成長をサポートできるやりがいの大きな現場です。
==
未経験から安心スタート!
==
今回お任せするのは、中高等学校の先生を対象とした「教科書・学習参考書・デジタル商材の提案営業」。
入社後の基礎研修や、先生たちが教育方法を共有する学会に参加するなど、新たな知識を身に付けて、着実にスキルアップを実現できる環境です。
分からないことがあれば、チームの仲間はもちろん、編集部の社員など、部署の垣根を越えてサポートしていくので、未経験からでも安心して始められます。
たくさんの子どもたちの学びに貢献しながら、新たなキャリアを描ける職場で、自分らしく活躍してみませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【創業144年】中高等学校の先生への教材(教科書・学習参考書・デジタル商材など)提案営業
==
具体的には…
==
◎学校訪問
◎先生へのヒアリング
◎教育現場のマーケティング
◎編集部へフィードバック
◎ミーティング(毎週月曜)
◎日報作成 など
※1日に決められた中高等学校3校~5校を訪問
※現場で実際に聞いた意見を編集部へ伝えることで、新たな商品制作にも貢献できます
==
先生たちとの話題は…
==
「この教科書の使い勝手、どうにかならない?」
「あの学校の進学実績が上がっているけど、何をしているの?」など、
教育に関する情報を中心にコミュニケーションを取り、信頼関係を構築していきます。
慣れてきたら、世間話で盛り上がるなど、話題も幅広くなります。
==
研修制度充実
==
◎基礎研修
…当社の編集部から業界知識や自社商品について学びます。
◎OJT研修
…先輩や上司に同行しながら現場を訪問し、仕事の流れやコツを学び、1カ月を目途に少しずつ一人で動けるように目指していきます。
◎他にも、先生たちの学会や外部の研究会、社内の勉強会など、学びの機会は多数!
分からないことがあれば、いつでも相談できる環境です。
対象となる方
【未経験歓迎/四大卒以上(専門職大学・高等専門学校卒を含む)】必須:普通自動車免許(AT限定可)
◎第二新卒歓迎
<必須条件>
・四大卒以上(専門職大学・高等専門学校卒を含む)
・普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
・基本的なPCスキル(Word、Excelなど)をお持ちの方
<歓迎条件>※必須ではございません
・教育業界での勤務経験をお持ちの方
・営業職の実務経験をお持ちの方
<こんな方を歓迎します!>
・子どもたちの教育をサポートする仕事がしたい方
・コミュニケーション力を活かして働きたい方
・周りと協力し合いながら業務に取り組みたい方
・相手の気持ちに寄り添った仕事がしたい方
勤務地
東京本社/東京都千代田区麹町5-7-2
※受動喫煙対策:あり(屋内全面禁煙)
- 東京都千代田区麹町5-7-2[最寄り駅]麹町駅
勤務時間
雇用形態
契約社員
※契約期間:1年/更新あり正社員登用を前提とした採用となります。
給与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月3万5000円以上支給
※契約社員の場合、20時間を超える時間外労働はございません。万一、20時間を超える時間外労働が発生した場合は超過分別途支給
■外勤手当(3500円/日)
年収400万円以上
待遇・福利厚生
■社用車あり
■社内表彰制度あり
休日・休暇
123日
■完全週休2日制
(土・日)※研究会などへの参加で年に数回休日出勤もありますが、振替休日が取得できます
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
(5日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
社員インタビュー
Tさん
営業部長
当社の営業は、チーム体制で業務に取り組むため、自分の成果ばかりを考えるのではなく、周りと助け合うことが大切です。分からないことがあれば、いつでも相談できるので、目標に向かって一緒に頑張りましょう。
Tさん
(続き)
また、有給も柔軟に取りやすく、休みの日にはコンサートに行く方もいるなど、社員それぞれ自由に過ごしております。仕事とプライベートを両立できる、働きやすい職場です。
取材レポート
商品・サービスの強みは?
時代や教育の変化に合わせて、商材もアップデート!
140年以上の歴史の中で、たくさんの子どもたちの学びを支えてきた同社。
取材担当者も学生時代に同社の「新明解国語辞典」を利用した経験があり、多くの方にとって馴染みがある企業かと思います。
なかでも、英語教育は改訂が進み、リーディングやリスニングだけではなく、学んだことをしっかり表現する「アウトプット」も重要視されているとのこと。
教育のアップデートに合わせて、同社でも展開中の英語アプリで、発音をAIで判定してくれるなど、時代に合ったサービスを提供しているそうです。
教育の変化に合わせて成長を続ける同社でなら、将来を見据えて長く働けそうだと思いました。
やりがい
学校ごとに合った自由な商品の提案ができるため、日頃のコミュニケーションを通して、先生にピッタリの教材を紹介し、売上につなげられるとやりがいを感じられます。
また、先生たちの学会や外部の勉強会など、スキルアップの機会も多数。教科書について分からないことがあれば、社内の編集部員にいつでも相談できるので、安心して始めてみてください。
きびしさ
先生の中には、使い慣れた教材を簡単に変えたくないという方もおり、なかなか提案が上手くいかないということも。
教育課程や指導法は年々変わっていくため、それに合わせて教科書も進化していきます。現場の声をくみ取りながらも、自分自身の業界知識も深め、先生の気持ちに寄り添えるようにしていくことが大切です。
刊行以来、累計2200万部。世代を超えて愛され、使われ、信頼されてきた辞典を刊行しています。
『王様のブランチ』『月曜から夜ふかし』など、多数メディアにて掲載・紹介された一冊♪
“小学生たちに愛着を持って使って欲しい”という想いから生まれたアイデアが反響を生んだコラボの辞典
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaより応募
書類選考
一次面接(Web面接)
二次面接(対面)
内定
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください
〒102-8371
東京都千代田区麹町5-7-2
TEL: 03-3230-9555
会社概要
- 事業概要
■辞書、事典、六法、参考書、学習図書、一般図書、電子出版物、小学校・中学校・高等学校教科書の出版・販売
■アプリ:ことまなS・ことまなPアプリ 、物書堂・イースト・ビッグローブほか製品へのコンテンツ提供
■情報提供サービス:スマートフォン向け(各携帯電話キャリア公式サイト『三省堂辞書』)電子書籍・オーディオブック 等- 所在地
〒102-8371
東京都千代田区麹町5-7-2- 設立
- 1881年 4月8日
- 代表者
- 代表取締役社長 瀧本 多加志
- 従業員数
- 117名
- 資本金
- 7000万円