株式会社サクシード【グロース市場】
学校の ICT支援員(マネージャー)/年休125日/上場企業
この求人を要約すると…
【急成長中の事業】教育現場のICT化を支援!
【未経験歓迎】ブランクOK!挑戦を歓迎します!
【働きやすい】年休125日/完全週休2日制
教育×ICTで学校の未来を変えるキーパーソンに!
あなたのPCスキルで教育現場をサポート!
学校教育のICT化を支援する「ICT支援員」。
今回はそのマネージャーポジションの募集です。
現在、国を挙げて「学校教育のICT化」を推進されております。
しかし、学校現場ではデジタル機器を活用できる人材が不足している現状。
そこで必要になるのが「ICT支援員」。
あなたにはそのICT支援を支えていただきたいと考えています。
創業21年目の当社は、出来たばかりのスタートアップのような不安定さや、
成熟した大企業にありがちな硬直感はありません───。
やる気次第で、会社に大きな影響を与え、インパクトを残すことが出来ます。
若手でも重要な仕事を任され、出した意見もしっかり汲み取ってもらえる環境です。
これから事業拡大をし、大きくなっていく組織で上のポジションも目指せます。
未経験でも助け合う社風のため心配はいりません。社会の役に立ちたいという思いをぜひ当社で形にしてください!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
ICT支援員(マネージャーとして学校現場のICTを支援)
今回はそのマネージャーポジションを募集しています。
<具体的な業務内容>
【支援員マネジメント業務】
■ICT活用の提案・研修の実施
・学校や自治体のICT活用向上を目指し、ICT支援員への研修を実施
・教職員向けの集団研修を企画・実施
■ICT支援員の選考・採用
・ICT支援員の選考、面接
・採用に向けた面接や選考方法の改善
■学校の教職員・自治体担当者との打ち合わせ
・学校ごとの活用状況・課題を打ち合わせ
・担当者やICT担当の先生のニーズに合わせて、改善提案
■勤怠管理・スタッフマネジメント
・ICT支援員の勤怠管理や学校支援の質の評価
・必要に応じ改善指導
・採用後のサポート体制・OJTを行い、チーム全体の質向上をサポート
☆担当する地域のICT支援員のマネジメントやサポートなど
支えるポジションからも教育現場を支えてもらいます。
【自治体向け営業業務】
■自治体への訪問・提案
・問い合わせがあった自治体に対し、自社のサービスを提案
■企画提案書作成
・ニーズに応じた企画提案書を作成し、プロポーザル獲得を狙う
・自分自身で提案を企画し、プレゼンに参加
■プロジェクトマネジメント
・自治体やチームと連携し、プロジェクト全体の管理を行う
・問題が発生したら、最善の解決方法を模索し、対応
☆社会課題に取り組む自治体との関わりを通じて、社会貢献を実感できます。
また、若手でもリーダーシップを発揮できるチャンスが多く、チーム運営や問題解決力のスキルアップが期待出来ます。
【学校現場での支援】
・機器・ソフトウェアの設定,操作,研修
・機器の整理整頓
・ICTを活用した授業支援
・情報モラルに関する教材や事例等の紹介
・報告書の作成
☆先生・子どもたちの「ありがとう」が何よりの喜びです
よりよい仕組みを作り上げていかなくてはなりませんが、その分、自分のアイデアを活かしやすい環境です。
平均年齢は26.5歳、本社に教育領域30名、保育領域20名のメンバーが在籍中です。
対象となる方
学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK
ICT機器は主にPC、タブレット、教材ソフト、プロジェクター、Officeソフトなどが中心です。
マクロやプログラミングの知見は不要です。
一般企業でオフィス業務などの経験があればOK!
ICT支援員経験者ももちろん歓迎!好待遇にて入職可能です!
選考のポイント
これから挑戦してみたいことや目指したい未来について、ぜひ面接でお聞かせください。
少しでも興味をお持ちの方、大歓迎です!
まずは直接お会いしてお話しましょう。
勤務地
【本社】東京都新宿区高田馬場1-4-15 大樹生命高田馬場ビル8F
<アクセス>
・東京メトロ東西線「高田馬場」駅 7番出口より徒歩3分
・JR山手線・西武新宿線「高田馬場」駅 早稲田口より徒歩7分
・東京メトロ副都心線「西早稲田」駅 1番出口より徒歩5分
【関西支社】大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル21F
<アクセス>
・大阪メトロ御堂筋線・阪神各線「梅田」駅より徒歩5分
・JR各線「大阪」駅より徒歩約8分
※受動喫煙防止対策:敷地内完全禁煙
- 本社/東京都新宿区高田馬場1-4-15 大樹生命ビル8F[最寄り駅]
- 関西支社/大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル21F[最寄り駅]東梅田駅
勤務時間
※担当する部門によって異なります
★通勤ラッシュを避けて、朝の時間をゆったり過ごせるのも当社ならではの魅力です!
雇用形態
正社員
※3カ月の試用期間あり(期間中の待遇・給与に変更なし)給与
※スキル・経験・能力を考慮して決定します
※上記月給には月20時間分の固定残業代(月3万6000円~5万円)を含んでいます
※上記を超える場合には別途残業手当を支給します
■通勤交通費(上限月額3万5000円まで)
■時間外手当(超過分支給)
年収330万円~500万円
392万円/入社1年目/経験者
336万円/入社1年目/未経験者
406万円/入社3年目/未経験者
待遇・福利厚生
■役職手当
■退職金制度(企業型DC)
■社員旅行
■定期健康診断
■インフルエンザ予防接種
■フリードリンク
■月間・半期・年間表彰制度あり(報奨金あり)
休日・休暇
125日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(4日間)
■GW休暇
■夏季休暇
(3日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
【 募集背景 】
近年は培ったノウハウを活かし、保育園や学童施設といった福祉分野にも事業を拡大し、業界課題の解決に貢献しています。
売上高は毎年大幅に成長し、現在は東証グロース市場に上場。
社会のニーズにさらに応えるため、また、産休育休を取得する社員が増える中で安心して働ける環境を整えるため、今回の人員強化を行います。
社員インタビュー
Aさん
未経験入社/20代
学校現場で働きたい思いで入社しました。未経験で不安もありましたが、先輩が寄り添ってくれる雰囲気に助けられました。提案しやすく挑戦できる環境です!
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
挑戦を歓迎!急成長する教育企業
2004年に1軒の個別指導塾から始まった同社は、家庭教師派遣や学校教員・塾講師派遣など教育関連事業を次々と展開し、近年では介護・保育分野にも進出。
売上は2015年の約5.9億円から2024年には32億円超へと大幅に成長し、現在は東証グロース市場に上場しています。
驚くべきことに、これまで撤退した事業が一つもなく、多くの新規事業が社員の提案から生まれています。
20代の若手社員が多く、意見が通りやすい柔軟な社風も成長の要因。
年齢や社歴に関係なく成果が評価される環境は、積極的にチャレンジしたい方に最適です。
やりがい
【教育現場を支える醍醐味】
学校教育のICT化を支援する中で、教職員や生徒から直接「ありがとう」の言葉をいただける瞬間が、この仕事の大きなやりがいです。
現場の課題に耳を傾け、丁寧に解決策を実行することで、教育現場に変化をもたらし、成果を実感できます。
さらに、信頼関係を築きながらチームを導き、共に成長することで自己成長も実現。
感謝の言葉を原動力に、教育の未来を支える重要な役割を担える仕事です。
きびしさ
【管理者としての挑戦】
学校ごとの多様な課題を解決しながらICT化を推進するには、高い調整力や責任感が求められます。
学校や自治体との板挟みに悩むこともありますが、解決することで信頼を得られるやりがいがあります。
また、支援員チームをまとめ、一人ひとりの課題に寄り添いながら成果を出すには柔軟性と努力が欠かせません。
厳しい場面もありますが、乗り越えることで大きな成長を実感できる仕事です。
多くの先輩がオフィスワーク未経験からスタートしています。一緒に会社を作り上げていきましょう!
平均年齢26.5歳の職場で、若手社員が活躍中!未経験から入社し、3年で課長に抜擢された先輩もいます!
自分の力でチャレンジしていきたい方は、やりがいを感じながら働くことができる環境です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
1次面接(取締役が担当します)
2次面接(社長が担当します)
内定
※応募時期にもよりますが、入社日はご応募から最短で、1ヵ月以内の入社になります。
※希望があればWeb面接も対応可能ですので、ご相談ください。
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1-4-15 大樹生命高田馬場ビル8F
TEL:03-5287-1962/採用担当
会社概要
- 事業概要
■保育士などの人材紹介・派遣事業
■学校教員、塾講師などの人材紹介・派遣事業
■一般家庭への家庭教師紹介事業
■個別指導塾の運営事業
<許認可番号>
一般労働者派遣:派13-302803
有料職業紹介:13-ユ-302265- 所在地
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1-4-15 大樹生命高田馬場ビル8F- 設立
- 2004年 4月14日
- 代表者
- 代表取締役社長 高木 毅
- 従業員数
- 92名(2024年4月時点※正社員のみ)
- 市場
- グロース市場
- 資本金
- 3億3709万円
- 売上高
32億2700万円(2024年3月期実績)