オアシス株式会社
経理・財務
この求人を要約すると…
【社会貢献】日本の健康寿命延伸に寄与できる事業展開
【地方創生】ニッポンを元気にする新事業始動
【健康促進】NHK学園も注目「健康ソムリエ」取得可
経験者募集/研修サポートあり/キャリアアップ可能
成長志向のあなたへ。経理・事務経験で経営戦略に挑む
【経理・事務経験を経営戦略へ。第二創業期のコアポジション】
■スキルで社会にインパクトを。キャリア限界突破へ。
「ニッポンを健康に」をスローガンに、日本の課題「健康寿命の延伸」に挑む私たち。独自の「感動マーケティング」で、健康領域市場において唯一無二の地位を確立。
今、第二創業期へ突入。新規事業も始動し、最大の成長期を迎えています。
急成長を支える経理・財務は、会社の心臓部。
揺るぎないビジョンを、一緒に加速できる仲間を募集!
■「プロ意識」こそ最高の資産
ルーティンで「正確、迅速」を徹底したご経験。それこそが経理・財務に最も求められる「プロ意識」、最大の武器です。
その妥協しない姿勢を、単なる事務処理能力とは考えません。経理・財務の「核」となる、最高の土台です。
努力を最大限評価し、次のステージでの成長を力強くバックアップ!その「徹底力」を専門スキルへと昇華させ、キャリアを打ち破りませんか?
培った力を活かし、キャリアチェンジ・ステップアップを叶えたい方、ぜひエントリーください!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【経験者歓迎】事務経験から経理・財務にチャレンジ/研修&サポート体制充実
<経理>
■財務会計(月次・年次)
■売掛金・買掛金管理
■仕訳作成
■支払作業
■財務諸表作成
■開示書類作成
■税務申告業務 など
<財務>
■資金調達
■資金調達計画策定
■キャッシュフロー業務 など
【当社の事業】
健康な状態であるためには『こころとからだをあたためる』ことが大切。
からだに対して「食べる・動く・休む」という手法であたためるのと同様に、こころに対しても「栄養・運動・休養」によってあたためることが必要です。
この『こころとからだをあたためる』ことに通ずる事業を展開することで、人生において心身共に健やかである時間(健康寿命)を増やす取り組みをしています。
その一つが、当社の健康媒体である、アナログ・デジタル自社メディア。
オアシスメディアのビジョンは、
見たい、知りたい、やりたいの先に「こころとからだがあたたまる」メディア
賛同する、好きになる、参加したくなる、人が集うメディア
自分たちのコミュニティとして、応援したくなる(仲間)メディア
を目指し、2030年8月にメディア会員数30万人を目標としています。
【私たちが考える人物像】
ニッポンを健やかにするために、発展の一助を担うためには、オアシス自体が、これからの時代を生き抜いていける強い企業であることが必要です。
「会社は人」だからこそ、オアシスを「やり抜く力をもち、目標を成し遂げることに全力を尽くせる自立した仲間が集まる場所」にしたいと思っています。
現在は以下のメンバーで構成されています。
・管理部門長
・会計士
・社員(労務総務)
・派遣社員
少数精鋭のチームのため、一人ひとりの裁量が大きく、協力しながら業務を進めています。
対象となる方
専門卒以上
・簿記3級をお持ちの方
・PC基本スキル:Office全般(Excel:基礎関数、ピポット、0からの作表が単独で可能なレベル)
・経理・総務・営業などの事務経験
【歓迎要件】
・月次及び年次決算経験あり
・営業事務の経験
・簿記2級をお持ちの方
【求める人物像】
・オアシスのビジョンに共感し、実現に向けて主体的に行動できる方
・自ら課題を見つけ、考え、行動に移せる方
・自分自身の変化や成長を前向きに楽しめる方
選考のポイント
【2】自分の成長にワクワクできるか
【3】自己成長のために時間を投資できるか
仕事人として心身ともに成熟した人財……これが、私たちの求める人物像です。
勤務地
※アクセス:東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」1a出口より徒歩5分、日比谷線「人形町駅」A2出口より徒歩10分、日比谷線と東西線 茅場町駅徒歩13分
▼勤務地詳細
東京都中央区日本橋箱崎町36-2 Daiwaリバーゲート16F
※屋内全面禁煙
1フロア内に全部署が存在するため、コミュニケーションも取りやすい環境です!
- 本社/東京都中央区日本橋箱崎町36-2 Daiwaリバーゲート16F[最寄り駅]水天宮前駅
勤務時間
・社員の健康にも気を配り、労働環境を整備。全社朝礼ではラジオ体操などの簡単な運動を行い、心身ともに健康な状態で仕事に取り組めるよう工夫しています
・毎週水曜日はリフレッシュデー(原則定時退社)を実施
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(給与・待遇に変更なし)給与
400万円~600万円
月給制
月給 335,000円~500,000円
月給 335,000円~500,000円 基本給 248,402円~370,750円 固定残業代(45時間分)86,598円~129,250円を含む/月
上記を超える時間外労働分は追加で支給
(モデル年収:例1)528万円 入社3年目 リーダー 30代(月給44万円(役職手当含む))
※人事考課制度:年2回の人事考課にて昇給・昇格の評価を決定
■2023年度上期実績
昇給者率:47%
全体昇給率:5%
昇給者のみの昇給率:12%
■2023年度下期実績
昇給者率:58%
昇給率:4%
昇給者のみの昇給率:8%
※参考 経団連の2023年中小企業賃上げ調査 非製造業2.65%
■事業責任者手当
■役職者手当
■出張手当
年収400万円~600万円
年収528万円/入社3年目/リーダー/30代(月給44万円・役職手当含む)
待遇・福利厚生
■交通費支給(月3万円まで)
■引越補助金制度(入社に伴う引越し手当・上限10万円)
■定期健康診断
■皆勤賞制度(1ヶ月ごと、3ヶ月ごとてそれぞれ商品を授与)
■懇親会費用支給制度
■結婚祝い金・出産祝い金制度
■慶弔・傷病・災害見舞
■育児・介護時短勤務制度
■自動販売機・ウォーターサーバー設置
■冷蔵冷凍車・電子レンジ設置
■オフィスカジュアルOK
■PC貸与(モニター、キーボード、イヤフォンも貸与します)
■資格取得奨励金制度
【「健康ソムリエ」の資格取得】
健康を維持するために必要な知識を知り、病気ではないけれど、なんとなくある不調を根源治癒する術が身につきます。
自分自身はもちろんのこと、大切な人の健康管理などに役立てられます。
メディアなどで引っ張りだこの現役医師・石原新菜先生より直接講義が受けられる貴重な体験ができます。
・毎週水曜日はリフレッシュデーを実施(定時退社)。心身のリフレッシュや習い事など、メリハリをつけた働き方を推奨しています。
・小腹が空いた時や、仕事中のリフレッシュに活用できる、オフィスグリコやネスカフェドルチェグストを設置しています。
・社員総会(年2回)などの社内イベントも充実。他部署とのコミュニケーションも活発に取れるため縦と横の団結力が高まり、仕事にも活かすことができます。
休日・休暇
122日(2023年度実績)
■完全週休2日制
(土・日・祝日休)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(有給取得率73% ※正社員のみ)
■産前・産後休暇
(取得実績あり・復帰率100%)
■育児休暇
(取得実績あり・復帰率100%)
■介護休暇
産休・育休復帰率100%、有休取得率73%(正社員のみ)
産育休暇の取得実績もあり、ライフイベントに左右されずに、長く働き続けられる環境です。子育てしながら活躍する女性社員も活躍中。
女性管理職昇格実績もあり、管理職へのキャリアアップも目指していただけます!
オアシスの事業戦略
感動マーケティングは、クライアントの商品・サービスの個性を磨いて「輝く武器」とし、絞り込んだユーザーにクリエイティブを通して魅力を伝えていくことでロングセラーに成長させていく。
感動マーケティングを追求した結果、必然的にニッチマーケティングが強みとなりました。これからもニッチNo1を追求します。
20代~40代の男女が活躍中!
医師・石原新菜氏と共同で運営する「健康ソムリエ協会」は、NHK学園の生涯学習通信講座でも採用。
全国2万2500カ所の医療施設に設置され、ヘルスケア商品ユーザーに根強いファンの多い「元気読本」。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による書類選考
一次面接(オンライン)
Web適性テスト
最終面接(来社)
内定(おめでとうございます!)
★最後までお読みいただき、ありがとうございます!★
当社にご興味を持っていただいた方は、応募フォームよりエントリーしてください。在職中の方も気兼ねなくご応募ください。
Web書類選考の結果は、応募受付後1週間以内に、メールまたはお電話にてご連絡差し上げます。
●応募~書類選考…3日以内
●応募~内定…3週間以内
●面接日・入社日はご相談ください
〒103-0015
東京都中央区日本橋箱崎町36-2 Daiwaリバーゲート16F
MAIL:saiyou@oasis-wellbeing.co.jp
会社概要
- 事業概要
■教育事業
セルフメディケーションが身につく『健康ソムリエ講座』
■ヘルスケアメディア事業
・全国2万2500カ所の医療施設に設置され、症状に悩む読者に根強いファンの多い『元気読本』(月20万部発行)
・ヘルスケア市場の主軸層×Well BeingのWebメディア『元気Web』
■ヘルスケアマーケティング支援
・クリニック支援事業
・全国の医療施設ネットワークを活用したプロモーション事業- 所在地
〒103-0015
東京都中央区日本橋箱崎町36-2 Daiwaリバーゲート16F- 設立
- 2008年 12月1日
- 代表者
- 代表取締役社長 諏訪 守
- 従業員数
- 33名(2023年4月時点)
- 資本金
- 3000万円
- 平均年齢
- 35歳
