ペリージョンソン ホールディング株式会社
ISO審査員/未経験歓迎/副業可/全世界に拡がる企業グループ
この求人を要約すると…
【未経験可】審査員研修コースをこれから受講でもOK
【60代から活躍】経験を活かし長期キャリアを築く
【働き方◎】副業可/フラットな評価体制/外資系企業
培ってきた経験を、存分に活かせるセカンドキャリア。
あなたの手で企業をより良い未来へと導きませんか?
米国ミシガン州に本社を置き、世界各国に拠点を展開するペリージョンソン グループ。その日本法人である当社は、国際規格の第三者認証機関として、ISOマネジメントシステムの審査・認証を行ってきました。
あなたにお任せしたいのはISO審査員のポジション。実際に企業へ訪問し、品質/環境/労働安全/情報セキュリティなどのISO審査を行っていただきます。
近年、企業からのISOの認証取得ニーズは増加を続けています。その中で当社が目指すのは、お客さまに改善の機会を提供し、企業価値をさらに高めていただくことです。
審査は、企業の経営層や事務局及び現場の方と直接お話しし、経営方針や各事業部で業務工程を伺いながら進めていきます。あなたが仕事や人生で重ねてきた経験を存分に活かして、さまざまな企業の成長・発展をサポートできるため、大きなやりがいを感じられます。
当社では、審査員が年齢に関係なく活躍しており、80代の現役審査員も在籍中。これまでの経験を活かすセカンドキャリアとしてISO審査員を選び、長期的に活躍している方も数多くいます。
さまざまな企業の未来に貢献する仕事にチャレンジしませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【あなたが重ねた経験で、企業の未来を導く】企業を訪問し、ISO審査を行っていただきます
仕事内容
───
ISO認証の対象となる現場へ赴き、規格の要求事項をもとにして審査を行っていただきます。
<以下の規格で募集しています>
OMS(品質)、EMS(環境)、ISMS(情報)、ISO45001(労働安全)、IATF16949(自動車)、AS9100(航空宇宙)、R2(電子機器の再利用とリサイクル)、ISO15189(臨床検査室)
■──
ある1日の流れ(一例)
───
【事前準備】
訪問前に企業の情報や、審査内容などを再確認。スムーズな審査のために、事前準備を必ず行います。
※審査先へ直行していただきます。
▼
08:30 企業へ訪問し、名刺交換などご挨拶からスタート
▼
09:00 審査の初回会議開始
▼
11:00 経営層インタビュー
▼
12:00 昼休憩
▼
13:00 現場審査
▼
16:00 最終会議
▼
17:00 審査終了
▼
帰宅後、報告書や翌日の準備を行い業務終了
※時間はお客様により異なります
■──
契約後は
───
<丁寧なOJT研修あり>
まずは主任審査員の審査同行からスタート。審査終了後はフィードバックを受けながら、次回研修へと経験を重ねていきます。
契約の約半年から1年後には独り立ちを目指し、審査を行っていただきます。
<キャリアステップ>
【審査員補】
・立ち合い審査(オブザベーション)
…審査の見学を行います。
・スーパービジョン
…審査の一部を担当していただきます。
▼
▼
【審査員】
・審査チームメンバー
…チームの一員として審査を行います。
・アクティングリード
…主任審査員の役割を担っていただき、同様の業務を行っていただきます。
▼
▼
【主任審査員】
独り立ちとなります!
さまざまな企業の社長や経営層とやり取りするため、重ねた経験や年齢もお客さまに信頼される大切な要素。長期的な活躍が可能です。
◆フラットな評価体制
年功序列ではなく、審査実績やお客さまからのアンケートに基づき評価します。
◆副業も可能
実際に副業している審査員も多数。業務委託のため、他の仕事とのスケジュールを調整しやすい環境です。
★女性管理職活躍中!
対象となる方
【未経験歓迎】審査員研修コースの合格修了者/ISO審査員を目指したい方を歓迎いたします。※高卒以上
■高卒以上
■審査員研修コースの合格修了者、もしくは近日中に受講予定の方
【歓迎条件】
以下いずれかのご経験をお持ちの方を歓迎します。
■企業内で、品質向上に関わる業務経験
■工場や現場など、製造ラインや作業現場での業務経験
■ISOの審査受審、事務局の経験
■品質管理、品質保証関連の業務経験
\こんな方は活躍できます/
◎自ら積極的に学ぶ姿勢をお持ちの方
◎コミュニケーション能力、協調性をもって業務に向き合える方
◎お客さま目線を持ち、イレギュラーにも真摯に対応できる方
※社会人経験10年以上歓迎
選考のポイント
勤務地
◆関東、東北、中国、九州エリアは積極的に採用中!
◆審査の際は、ご自宅から審査先へ直行していただきます。
◆Web面接も行っています。
\積極採用中/
【東北エリア】
・仙台支店
【関東エリア】
・東京本社
【中国・九州エリア】
・広島支店
・福岡支店
<担当する企業に関して>
基本的には居住エリアの企業を担当していただきますが、時には離れた地域の審査をお願いすることも。その際にも、担当のスタッフが丁寧に対応させていただきます。
- 【東京本社】/東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー9F[最寄り駅]恵比寿駅 徒歩6分
- 【札幌支店】/北海道札幌市中央区北二条西1-10 ピア2・1 7F[最寄り駅]さっぽろ駅 徒歩2分
- 【仙台支店】/宮城県仙台市青葉区春日町7-32パセオビル[最寄り駅]勾当台公園駅 徒歩6分
- 【名古屋支店】/愛知県名古屋市中区錦3-5-28 錦サンライズビル4階A室[最寄り駅]久屋大通駅 徒歩1分
- 【大阪支店】/大阪府大阪市中央区北浜東2-19 橋本センタービル803号室[最寄り駅]天満橋駅 徒歩2分
- 【広島支店】/広島県広島市中区基町12-8 宝ビル4F[最寄り駅]紙屋町東駅 徒歩1分
- 【福岡支店】/福岡県福岡市博多区中洲5-3-8[最寄り駅]中洲川端駅 徒歩2分 ※アクア博多5階
勤務時間
※審査の時間帯目安/9:00~17:00
雇用形態
業務委託
給与
※スタート時の報酬です。
年収240万円以上 ※最低報酬額×月10日稼働の場合。年間報酬額は勤務状況により変動します。
待遇・福利厚生
・MSP(マネジメントシステムパフォーマンス)講座
・審査員研修
休日・休暇
■完全週休2日制
※稼働日数は、あなたと審査先のスケジュールにより調整いたします。
■年末年始休暇
■GW休暇
■お盆休み
将来的に拡がるキャリア
実際に、業務委託からスタートし、その後当社の社員となって活躍している審査員も在籍中!柔軟なキャリアパスをご用意しています。
採用担当の声
取材レポート
会社・事業の優位性は?
品質の高いサービスを通して、あなた自身の価値も高まる
企業の信頼性や将来性にも大きく関わっているISO規格。最近では、コンプライアンスへの関心の高まりもあり、ISOの認証取得ニーズはますます増加しています。
その中でも同社が行う審査は、改善事項をしっかり指摘することで、ISO認証自体の形骸化を防ぎ、企業のさらなる成長をサポート。経営効率や信頼性の向上など、企業の真の目的に応えることをゴールとしています。
経験を活かしてクオリティの高い審査に携わることで、あなた自身の価値もより一層磨かれ、一段上のフィールドで活躍できることでしょう。
やりがい
<企業のより良い経営をサポート>
審査は、ただ適合・不適合を判断するだけではありません。社長や働く人の想いをお伺いしながら、審査を通して企業のより良い経営や信頼性の向上に貢献できるやりがいがあります。
お客さまに真摯に向き合うことで信頼関係も築かれていき、「会社が良くなりました」「また次もお願いします」と温かい言葉をいただけたときには大きな達成感も得られるでしょう。
きびしさ
<積極的に学ぶ姿勢が重要>
それぞれの企業の業務内容やシステムに合わせて審査を行うため、ISOの基礎知識だけではなく、知識の応用も求められます。常に知識をアップデートし、自分から学ぶ姿勢が必要とされるでしょう。
また、スムーズな審査を行うためには、審査前には企業情報や審査内容の確認など、事前にしっかり準備することが大切となります。
マネジメントシステムの国際規格の認証だけでなく、ビジネスコンサルティング事業なども展開しています。
企業との信頼関係を大切にしており、「同じ審査員に次もお願いしたい」を嬉しいお言葉をいただくことも。
多くの審査員が、これまでの仕事の経験や人生経験を活かし、審査を通して企業や社会に貢献しています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaよりWebエントリー
1次面接~2次面接
内定
・Webエントリー後2週間ほどで結果に関わらずご連絡させていただきます。
・面接は1回~2回程を予定しています。
\Web面接に対応しています/
面接の日程はご相談に応じて設定させていただきます。
Web面接も行っています。
〒150-0012
東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー9F
TEL:03-5774-9805
メール: human-capital@pjhd.jp / ヒューマンキャピタル採用担当 宛
会社概要
- 事業概要
■マネジメントシステム認証事業
■ビジネスコンサルティング事業
■教育・研修事業- 所在地
〒150-0012
東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー9F- 設立
- 2013年 11月1日
- 代表者
- 代表取締役社長 瀬戸 裕子
- 従業員数
- 102名
- 企業URL
https://www.pjr.jp/
