JFEプラリソース株式会社(JFEグループ)
総務・人事労務/業界経験不問/年休122日/残業月15h以内
この求人を要約すると…
【安定した事業基盤】JFEグループの一員
【SDGsの推進】資源循環型社会づくりに貢献
【働く安心】年休122日、残業月10~15hなど
環境保全に貢献する当社のバックオフィスを支えること
それは、より良い社会づくりに貢献することに繋がる。
東証プライム上場・JFEホールディングスの一員であるJFEスチール株式会社の
100%出資企業であるJFEプラリソース株式会社。
一般廃棄物の再資源化およびリサイクル事業を展開しています。
資源循環型社会の実現は世界的テーマであり、
SDGsの推進に向け、重要な役割を担っています。
JFEグループの安定した事業基盤のもと、
社会に欠かせない事業の一翼を担う存在として活躍しませんか?
【バックオフィスを支える総務・人事労務】
当社の総務・人事労務は少数精鋭で、
分業制ではなく、1人が多彩な業務を担当しています。
備品や車両管理、各種イベントごとの企画運営、
給与計算、年末調整などの労務関連 etc,
一部ではないからこそ、多彩なスキルを身に付けられるでしょう。
また、マルチタスクで業務を行うことで、
バックオフィスから事業運営を支えている―――
自らの業務に誇り・やりがいを持っていただけます。
【働く環境の魅力】
大手グループということもあり
コンプライアンス遵守で働ける環境も魅力の一つ。
ワークライフバランスを大事にしながら
社会に貢献できる事業に長く携わり続けられます。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【総務・人事労務】◎多彩な業務を通じて事業運営を支える◎JFEグループの安定基盤のもと腰を据えて働く
経験者募集ですので即戦力を求めていますが、
もちろん、会社によってやり方は違うため、戸惑うこともあると思いますが、
周りのメンバーがサポートしますので安心してください。
【総務関連業務】
・備品、車両、施設の管理
・各種イベント(納涼会、忘年会、社外交流会など)の企画、運営
・協力会社、グループ会社、関連省庁などとの折衝
・各種福利厚生の運用
・その他、庶務業務全般
【人事労務業務】
・給与計算/年末調整
・各種税金関連の業務
・その他、人事・労務管理全般
★まずは、当社の業務を覚えていただき、
徐々に慣れてきたら、「より効率的に業務を進めるためには」
「より良い会社にするためには」といった
意見・アイデアも出してくれると嬉しいです!
★バックオフィス業務ですので、
直接、再資源化やリサイクルに携わることはありませんが、
環境保全、SDGsの推進に貢献していると実感することもあります。
4人目のメンバーとしてお迎えいたします。
対象となる方
【業界経験不問】※人事・労務経験者(給与計算、所得税・住民税の計算経験など)
【以下のような方】
・責任感を持ち業務を遂行できる方
・謙虚な姿勢で学ぼうと努力できる方
・チームワークを大事にできる方
・社会に貢献する企業で長く働きたい方
・安定企業で腰を据えて働きたい方
・環境ビジネスに興味を持っている方
【優遇スキル・経験】
・事業会社での人事労務経験者
・人事労務だけではなく総務・庶務など幅広い経験をお持ちの方
勤務地
※マイカー通勤可
※市バス/臨港バス(JFE扇島正門前)から徒歩7分
- 本社/神奈川県川崎市川崎区水江町5番地1[最寄り駅]
勤務時間
※月の残業時間は10~15時間
雇用形態
正社員
給与
※経験を考慮し決定いたします。
【手当】
時間外手当
通勤交通費(通勤費規程による)
資格取得推奨制度(報奨金等)
年収423万円
年収506万円
423万円/25才(月給21万1千円+賞与+手当)
506万円/35才(月給25万3千円+賞与+手当)
待遇・福利厚生
退職金制度
住宅費補助制度
JFE従業員持株会制度
保養所利用可
企業型確定拠出年金制度
階層別研修
食事補助(仕出し弁当1食470円で購入可)
休日・休暇
122日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度20日)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■積立休暇制度
社員インタビュー
企画部/システム担当
自社内基幹システム設計/構築から、従業員のヘルプデスク、端末MDM設定などシステム全般に携わって頂きます。情報セキュリティ構築の初期段階から参加出来る為、大きなスキルアップを望めます。
総務室/給与担当
従業員との距離が近く、アットホームに務める事が出来ると思います。しかし重要な役割を担うことも多い為、責任感の強い方を採用したいと考えています。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
プラスティックの課題を解決に導く―――
大きな課題になっているプラスティック。
海洋汚染を引き起こすなど大きな問題となっております、
同社は、容器包装プラスティックの再商品化を通じて
資源循環型社会づくりに貢献しています。
再商品化された耐水枠ボードは、日本最大級スケートパークなどに採用され、
ペレットは、建設現場などに活用されています。
JFEグループの高い技術力を活かして、環境保全に貢献しています。

やりがい
企業運営の中核を担う総務室の仕事のため、大きな責任もありますが
それ以上に会社を支えているというやりがいは大きいでしょう。
特に同社の総務室は少数精鋭のため、業務の領域が広く、様々な業務を通じて
会社づくりに貢献している実感を得られるでしょう。

きびしさ
いち従業員ではなく、経営側のポジションで業務を行う総務室のため、
厳しさを感じることもあるかもしれません。
自分の使命として受け入れられるか、大変、厳しいと考えるか…。
前者として考えることができる方には、逆にやりがいでしょう。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
DODAよりエントリー
Webレジュメによる書類選考
面接
内定
入社
※応募の秘密は厳守いたします。
Tel.044-270-1533
会社概要
- 事業概要
■一般廃棄物の再資源化およびリサイクル事業
■上記事業に関する技術・装置および再生プラスティック商品の販売- 所在地
〒210-0866
神奈川県川崎市川崎区水江町5番地1- 設立
- 2005年
- 代表者
- 代表取締役社長 堀江 亮介
- 従業員数
- 90名
- 資本金
- 90百万円
- 売上高
約52億円(2023年度)