掲載予定期間:2025/2/3(月)~2025/3/30(日)更新日:2025/2/3(月)

株式会社日経BPソリューションズ(日経BPグループ)

Webディレクター・Webデザイナー/在宅勤務可

New
正社員
転勤なし
Check!

この求人を要約すると

安定|日経BPコンサルティング100%出資の子会社

面白さ|札幌にいながら大手企業の案件を担当できる

待遇◎|完全週休2日制&リモートOKで働きやすい

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

日本を代表するビジネスメディアに携わり、
札幌拠点で、そのキープレイヤーになれる。

当社は、Webサイトの企画やコンテンツ制作を担う「日経BPコンサルティング」100%出資の子会社で、高品質なWeb開発・運用を安定的・継続的に実現しています。業務拡大のため、増員募集をいたします。

\日経BPグループゆえの魅力/

★設立から8年で、のべ80社以上のWebサイト開発・運用の実績があります。

★札幌市に拠点を置きながら、大手企業の案件に安定的・継続的に対応しています。

★やりがいをもって仕事に取り組める環境・制度が整っているから、過去1年間の離職率は4%(2024年5月現在)。

\だから働きやすい!/

☆リモートワークOK
シフトにより月数回の出社が必要ですが、基本的には在宅勤務。ディスプレイやマウス、キーボードなどの機器購入費用は会社で補助!

☆オフィスはフリーアドレス制
全デスクに32インチ4Kモニターディスプレイを完備!日経BPの雑誌等が読み放題です。

☆実は残業時間が少ない
当社の所定労働時間は1日7時間なので、一般的な労働時間(1日8時間)で換算すると、実は残業時間はそれほど多くありません。さらに年間休日120日なのでメリハリがつけられます!

株式会社日経BPソリューションズ(日経BPグループ) Webディレクター・Webデザイナー/在宅勤務可

仕事内容

高品質なWebサイトの完成に向けた要件整理や画面設計、デザイン、およびそのディレクションなど

具体的な仕事内容
親会社の「日経BPコンサルティング」が受注するお客さまのWebサイト開発・運用を主に対応していただきます。

【Webディレクター】
Webサイトの新規構築/運用における要件整理・画面設計や進行管理、クライアントとの折衝や外部の制作協力者の管理をお任せいたします。

■新規構築案件/運用案件の要件整理・画面設計、進行管理
■クライアントとの折衝、外部の制作協力者への依頼や管理・調整
など

【Webデザイナー】
クライアントへのデザイン提案から、Webサイトの新規構築・リニューアルのデザイン制作まで幅広い業務をお任せいたします。

■ユーザビリティやアクセシビリティ、仕様を考慮したデザイン制作
■ページデザイン、メインビジュアルやインフォグラフィック、バナー制作
など


\働き方について/

★分業体制あり
職種ごとにチームでプロジェクトを進めるため、集中して担当案件の作業に取り組めます。

★サポート体制
入社から6カ月間は他職種の先輩がメンターとなるほか、同職種の先輩が技術サポート担当として研修や業務内容の説明などを行います。

★研修制度
試用期間は、職種ごとに基本知識や環境構築、制作課題などについて研修フローを用意しています。
Udemy受講し放題のほか、業務に活用できるイベント・セミナーへの参加費用や参考書籍の購入、資格試験の受験費用は会社で補助。勉強会なども行っています。

★スキルに応じてアサイン
経験の浅い方はOJTのもと、小規模案件からお任せしますのでご安心を。キャリアを重ねていくと情報設計なども担当できます。

★コミュニケーションも円滑
Teamsで頻繁に情報共有しているため、気軽に何でも相談しやすい環境です。制作タスクのやり取りはBacklogを使用しています。

★ミーティングで対面交流
リモートワークがメインで、週1回オンラインでチームミーティングを実施。月1回はリアル開催しています。

★評価制度
年2回の目標設定と評価面談により総合的に評価。人事評価と連動して給与改定も年2回行われます。
チーム組織構成
Webディレクターは5名、Webデザイナーは6名、フロントエンドエンジニアは11名在籍。
入社後に職種の変更はありません。

対象となる方

実務経験3年以上(または同等レベルの知識・技術をお持ち)の方

■Webディレクター
必須:Office系ソフト、HTML/CSS基礎知識、実務3年以上
歓迎:Figma/XD使用経験、CMS知識

■Webデザイナー
必須:PS/AI、HTML/CSS基礎知識、実務3年以上
歓迎:Figmaでのデザイン経験、コンセプトに基づくビジュアル表現力、紙媒体デザイン経験

選考のポイント

■主に志望動機や自己アピール、ポートフォリオをもとにスキルや実務経験についてお伺いします。
■ポテンシャル採用もしており、実務経験がない、独学でスキル習得された方の採用実績もあります。

勤務地

【転勤なし/リモートワークOK】
北海道札幌市中央区大通西10丁目4-133 南大通ビル新館8F

▼アクセス▼
地下鉄東西線「西11丁目」駅3番出口より徒歩1分

受動喫煙対策あり:屋内全面禁煙
  • 北海道札幌市中央区大通西10丁目4-133 南大通ビル新館8F[最寄り駅]西11丁目駅

勤務時間

■専門業務型裁量労働制
1日のみなし労働時間:9.5時間

<標準的な勤務時間帯>
9:30~17:30(休憩60分)

※毎月第2水曜日はノー残業デーです。業務状況により取得できない場合は代替日で取得可能です。
平均残業時間
月28時間程度(一般的な1日8時間の所定労働時間で換算)※残業が一定時間を超えた場合、改善対策を実施。

雇用形態

正社員

※試用期間:6カ月(条件等は変わりません)

給与

月給24万7,470円~34万5,970円(みなし残業代含む)

※上記月給に含まれるみなし残業代は、所定労働7時間に対する月60時間相当分を8万6,620円~12万1,090円支給します。超過分は追加で支給します。
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当
■出張手当
賞与
年1回
昇給
年2回
入社時の想定年収

年収335万円~470万円 ※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■健康診断/ストレスチェック
■服装自由
■育児介護支援制度
■結婚・出産祝い金制度
■災害見舞金制度
■弔慰金贈与制度
■各種研修制度(Udemy受講し放題、各種勉強会など)
■退職金制度
その他
\ここもPOINT/
■社内表彰制度
半期に一度、貢献度の高い成果や新しい取り組みについて表彰を行い、表彰金の支給をしています。

■永年勤続表彰制度
勤続10年ごとに勤続30年まで、慰労休暇と慰労金を支給します。

休日・休暇

年間休日

120

休日・休暇

■完全週休2日制
(土曜・日曜)

■祝日休み

■年末年始休暇
※6日

■慶弔休暇

■有給休暇
※入社直後10日、最高付与日数20日

■産前・産後休暇

■介護休暇

■看護休暇
Check!

社員インタビュー

Webデザイナー(前職:印刷会社/入社7年目)
同僚

Oさん

Webデザイナー(前職:印刷会社/入社7年目)

いままで感覚的にデザインしていましたが、経験豊富な先輩たちの指導のおかげもあって、お客さまへ提案するにあたりロジカルに説明できるようになりました。プレゼンスキルも身につきました!

Webディレクター(前職:Web制作会社/入社5年目)
同僚

Kさん

Webディレクター(前職:Web制作会社/入社5年目)

地元北海道にUターン。やはり札幌は暮らしやすい!東京で培ったスキルを活かすことができ、がんばりも評価してもらえます。大規模案件も多くてやりがいを感じます。

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

リモートワークでメリハリつけて働くことができる!

同社は「日経BPコンサルティング」の子会社ということもあって、働き方やオフィス環境も東京スタンダード。リモートワークも早めに導入しており、そのために必要な機器の購入費用は会社が補助しているとか。

完全週休2日制で年間休日は120日あり、ワークライフバランスも充実させることができます。

また、研修制度も充実しており、勉強会も随時行われるなど、刺激のある雰囲気なのも魅力です。

札幌へのU・Iターンを検討している方には最適といえます。
札幌在住の方にとっては、大手企業の案件を担当できるなどスキルアップのチャンスです!

やりがい

やりがい

安定して案件が集まる環境で、業績も右肩上がり。高い技術力を持った社員が多く、プロフェッショナルとして経験を積んでいけます(Webディレクター)

大型案件に関わる機会が多いので、多くの方に自分の携わったデザインを見てもらえるというのは、やりがいを感じます(Webデザイナー)

きびしさ

きびしさ

新規案件だけでなく複数の運用案件も担当するため、繁忙期は案件進行が滞らないよう緊張感を持って取り組んでいます(Webディレクター)

大手企業のデザインはプレッシャーを感じることも。スキルとキャリアを自信にかえて、いい仕事をしていきたいです(Webデザイナー)

社内には日経BPの雑誌が並びます。もちろん読み放題!「あれ読んだ?」と、話題のきっかけにもなります。

経験豊富な先輩たちが、いつも的確なアドバイスをしてくれるので心強いです。

開放的なオフィスは、フリーアドレス制。眺めのいい窓側の席はスタッフから人気です。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Webよりエントリー/書類選考

  • 面接(2回 ※予定)

  • 内定

※面接前のカジュアル面談も対応しています。オフィスの見学などもできますので、エントリー前の情報収集にお役立てください。

※エントリー後、約2~5営業日で書類選考の結果をご連絡します。
※一次面接の前日までにオンライン適性検査を受検していただきますが、採否に関係ありません。
※一次面接はオンラインにて実施します。二次面接は親会社のある東京で行う予定です。その際のエアチケットは会社負担となります。

※面接日、入社日のご相談に応じます。
※ご応募から内定までは1カ月以内を想定しています。
連絡先
〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西10丁目4-133 南大通ビル新館8F
メール:bpsol-pj@nikkeibp.co.jp (採用担当まで)

会社概要

事業概要

■ウェブサイトの企画、制作、構築、運用、保守および管理
■サーバーの運用、保守および管理
■コンピュータプログラムの企画、設計、開発および販売
■紙媒体、電子的コンテンツ、ビデオ等の企画、編集、デザイン、制作、発行および販売
■各種イベント、セミナー等の企画、運営および管理
■各種調査の企画、実施、集計、分析およびデータ加工ならびに コンサルティング業務
■労働者派遣業務ならびに有料職業紹介事業

所在地

〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西10丁目4-133 南大通ビル新館8F

設立
2016年 3月1日
代表者
代表者 寺山 正一
資本金
2,000万円

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3011981715

株式会社日経BPソリューションズ(日経BPグループ)

Webディレクター・Webデザイナー/在宅勤務可

New
正社員
転勤なし

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます