有限会社中央電機商会
自動車整備士/未経験歓迎/各種手当充実/育成制度充実
この求人を要約すると…
【技術を磨く】多様な車輛整備で高いスキルを習得!
【安心】成長を全力サポート!国家資格取得可能!
【充実】週休2日制/長期休暇あり/手当充実
<未経験でもOK>長く勤めて自動車整備士に!
整備から電装修理まで幅広い技術が身に付けられます
さまざまなメーカーの普通自動車はもちろん、運送・トラック・バスなどの商業車両、パトカーや消防車などの特殊車両など、多様な自動車の修理・機器の取り付け・メンテナンス事業をメインに展開する当社。幅広い車輛を対応できる自動車電装業の専門業者として、高い技術力で多くのお客様からのご依頼をいただいております。
【資格がなくてもOK!】
当社では、育成前提の採用を行っており、未経験の方も大丈夫です!自動車整備士の資格取得には1年以上の実務経験が必要ですが、当社では仕事をしながら国家資格取得を目指せるのが一番の魅力です。もちろん、経験者からの応募も大歓迎です!
\働きやすさも充実!/
業界内で日・祝休みは珍しく、家族との時間を大切にしながら働けるのも嬉しいポイント!
また、3年連続「経済産業省 健康優良法人」の認定も受けており、働きやすい環境づくりにも注力しています。
★週休2日制/日祝休み
★GW・夏季・年末年始休暇あり
★男性社員の産休・育休取得実績あり
※2022年、2023年、2024年「経済産業省 健康優良法人」認定
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【自動車整備士】普通自動車の車検整備、トラックなどの大型車両の点検整備、機器取付業務
★「自動車整備士」の資格取得全面サポ―ト
【主な業務内容】
経験やスキルに応じて以下の業務をお任せします。
■自動車電装品の取付・修理・メンテナンス
┗ナビやドラレコの取付・エアコン修理など
■自動車整備(車検・点検)
■タイヤ交換 など
※営業と分業しているため、セールス業務はありません。
※当社では自動車の電装技術も学べますので、技術者としてのスキルの幅を広げやすいのも魅力のひとつです。
【入社後の流れは?】
…*ステップ1*…
自動車整備士の資格取得には、1年間の実務経験が必要です。まずは資格が無くてもできる業務からスタートし、知識や技術を身に付けていきましょう。具体的には、ドライブレコーダーやナビなどの取り付け作業からお任せします。
…*ステップ2*…
1年以上の実務経験を積んだらいよいよ資格取得に挑戦!仕事を少し早く切り上げ、週に2~3回程度学校に通い学びます。費用は会社負担なので、働きながら資格取得を目指せます!
…*ステップ3*…
自動車整備士の資格取得後も、さまざまな技術を学んでいくことができます!専門的な知識が必要な技術も多く、学びに終わりはありません。経験を重ねながら、さらに高い技術の「ダイアグマイスター」を目指すことができます。
\\POINT//
<多様な車輛の整備で技術力アップ>
普通自動車だけでなく、トラック・バスなどの多種多様な車両に携わることができます。また、ディーラーができない修理などを対応する機会も多く、専門的な技術や知識を身に付けられる環境です。
【ジョブチェンジも可能】
初めての職種への挑戦は、不安も伴うもの。経験してみてから「やっぱり違うかも…」と思うこともあると思います。当社では幅広い事業展開も行っているため、本人の希望や適性を考慮したジョブチェンジも可能。
未経験で整備士を目指すために入社し、少しずつ知識や技術を学び、コミュニケーション能力を活かして技術者のサポートしながら活躍する営業職の社員もいます。型にとらわれず挑戦してみましょう!
対象となる方
【未経験歓迎!】学歴不問◆要普通自動車運転免許(AT限定不可)◆手に職をつけて活躍したい方歓迎!
◆学歴不問
◆普通自動車運転免許(AT限定不可)
\\未経験大歓迎!//
★育成前提の採用です!
★必要な資格は入社後取得できます!
★前職・ブランク・職歴など一切問いません!
【歓迎するスキル・経験】※必須ではありません
◆自動車整備士の資格をお持ちの方
◆自動車整備の実務経験をお持ちの方
◆量販店で取り付けカーナビやETCの取付経験、自動車整備に興味がある方
【こんな方が活躍できます!】
◎忍耐強く、コツコツと時間をかけて成長を目指せる方
◎最低限のコミュニケーションが取れる方
◎車が好きな方、車いじりが好きな方
◎一生モノの資格と技術を身に付けたい方
勤務地
★マイカー通勤OK!
★無料駐車場完備
<本社>
群馬県前橋市石倉町5-14-14
★最寄駅:新前橋駅
- 本社/群馬県前橋市石倉町5-14-14[最寄り駅]新前橋駅
勤務時間
雇用形態
正社員
※試用期間6~8カ月(期間中の条件に変動はありません)給与
※スキル・経験・能力を考慮して決定します
※時間外手当別途支給
年収250万円~300万円
年収320万円(入社2年目/20代)
年収450万円(入社5年目/30代)
待遇・福利厚生
■資格手当
・3級自動車整備士:3000円/月
・2級自動車整備士:6000円/月
・1級自動車整備士:9000円/月
・自動車検査員:9000円/月
・電装整備士3級:3000円/月
・電装整備士2級:6000円/月
・電装整備士1級:9000円/月
・ダイアグマイスター:3万円/月
・社員割引制度
■通勤手当
■住宅手当(上限1万円/月)
■家族手当(配偶者1万3000円、一人目7000円、2人目以降3000円/18歳まで)
■食事手当(6000円/月)
<福利厚生>
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援制度
■研修制度(外部研修の費用会社負担)
■作業着支給
休日・休暇
100日
■週休二日制
(日祝休み/その他土、平日)月7~10日休み
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)※男性社員の取得実績もあります!
■介護休暇
社員インタビュー
Tさん
採用担当
国家資格の取得までには時間のかかる職種のため、当社では育成前提の採用を行っています。技術を身に付けてもらいながら資格を取得できるのは業界内でも珍しく、未経験の方も挑戦しやすい環境です。
Tさん
(つづき)
職歴に自信がない方でも、じっくりと忍耐強く学ぶ意欲のある方であれば活躍いただける環境ですので、ぜひ挑戦していただきたいと考えています。国家資格取得のチャンスですので興味を持った方はぜひご応募ください。
取材レポート
社員の働き方は?
「長く働き続けたい」そう思える会社です!
「会社全体で成長していきたい」という社長の想いもあり、未経験の方も、経験があるけど新たな技術を手にしたい方も成長できるのが同社の魅力。
社員を大切に育てていくことが、会社の成長に繋がると確信し、育成だけでなく働きやすい環境づくりにも注力しています。
業界内でも珍しい「日曜・祝日休み」は、長く働き続けるためには家族との時間も大切にして欲しいとの想いから。資格取得のために通う学校費用も会社負担のため、「自動車整備士を目指したい」とお考えの方も挑戦しやすい環境です。
やりがい
完全未経験からでも、イチから現場で技術を学びながら資格取得を目指せるのが同社の最大の魅力です!ぜひ手に職を付けたい方は挑戦してみましょう。
また、自分の手で不具合を直しお客様から感謝される瞬間も多く、やりがいを感じられる仕事です。整理整頓されて綺麗な職場環境も気持ちよく働ける理由のひとつです。
きびしさ
身に付ける技術に終わりはなく、学び続ける姿勢がとても大切です。また、資格取得までも実務経験1年以上が必要なため、忍耐強く知識や技術を習得していく必要があります。意欲的な姿勢があれば、会社も全力サポートしますので、意欲的に成長を目指しましょう。
イチから技術を学べる研修制度で一流の自動車整備士を目指せる!
自動車整備士の資格長くてもできる業務からスタートできるので、未経験の方も活躍できます!
資格取得のための学校費用は会社負担!手に職を付けて、腰を据えて働きませんか?
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaよりエントリー
Web履歴書による選考
面接(1~2回)
内定
「資格がないからよそでは書類審査も通らなかった…」
経験はないけど車が好きな方、車いじりが好きな方、資格取得を目指したい方大歓迎です◎
いろいろな方にお会いしたいと思っています。お仕事に対するお気持ち、お話を聞かせてください。
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
〒371-0841
群馬県前橋市石倉町5-14-14
TEL:027-251-7151/採用担当宛
会社概要
- 事業概要
■自動車電装修理業
■ドコモショップ駒形インター店の運営- 所在地
〒371-0841
群馬県前橋市石倉町5-14-14- 設立
- 1956年
- 代表者
- 代表取締役 高浦 亮
- 従業員数
- 45名(2025年2月現在)
- 資本金
- 3300万円