株式会社情報都市
「空き家再生」を担う営業職/未経験歓迎/年休122日/泉佐野
この求人を要約すると…
地域貢献を実感◆「空き家の再生」を通じた街づくり
アイデアをカタチに◆仕入れから商品化まで携われる
残業月20h以下/年間休日122日/完全週休2日制
募集要項
おしごと用語集仕事内容
★インセン充実/定着率95%以上★「空き家の再生」に伴う仕入れから商品化、販売までをお任せします。
~「空き家」を新たな「居場所」へ~
…………………………………………
「住み手がいなくなってしまった」「相続する人がいない」など、少子高齢化や家族構成の変化により、年々増加している空き家。私たちは、この課題を重く受け止め、空き家をリフォームし、賃貸として貸し出したり、販売していく事業をスタートしました。それが『家ツナギプロジェクト』です。
☆【第27回関西まちづくり賞受賞】☆
当社が運営する「さのみなと団地再生プロジェクト」が、関西まちづくり賞を受賞!関西におけるまちづくりおよび都市計画の進歩・発展に貢献した証として、今回の受賞を誇りに思っています。
【具体的な業務内容】
▼仕入れ(物件の調査・査定)
不動産会社や個人のお客様から頂いた問い合わせに対応していきます。「両親から空き家を相続したが、どうしたら良いのか分からない」など、相続に関する相談が多いです。実際に現地へと赴き、立地や物件の状態などを詳しく調査を行います。
▼商品化~販売
再販・賃貸できると判断した物件を仕入れ、リフォームを行います。「どんな家にするか?」を決める際、リフォーム部門を相談しながら進めていくので、アイデア出しも大歓迎!周辺の施設や環境を考慮しながら、次に住む人を思い浮かべることで、「空き家」が「居場所」へと生まれ変わります。
<仕事のPoint>
DMでの広報活動や紹介がメインのため、テレアポや飛び込み等の営業はありません。また、地域の方々と触れ合えるコミュニティ事業を会社として行っており、地域課題や空き家のリアルな情報を聞ける機会が多いのも特長です!
【入社後の流れ】
まずは2カ月~3カ月間、先輩に同行をして、業務の大幅な流れをつかむ所からスタート。半年~1年程をかけて、じっくりとレクチャーしていきますので、未経験でも安心してください。仕事のやりがいや楽しさを感じながら、成長していってくれると嬉しいです。
☆女性の管理職も活躍中です。
対象となる方
【未経験歓迎/学歴不問】地域貢献や街づくりに興味のある方を歓迎します!※要普免(AT限定可)
「空き家の再生」を通して、「地域貢献や街づくりをしたい」という方を歓迎します。
必要な知識やスキルは、入社後に全て身に付くので、未経験でも安心してご応募ください。
★第二新卒歓迎
<こんな方を歓迎します!>
■将来性のある事業に未経験から挑戦したい方
■地域貢献や街づくりなどに携わり、達成感や喜びを感じたい方
■チームで何かを作り上げることが好きな方
■地場で長期的に活躍したい方
■不動産業界への興味がある方
<活かせる経験や資格>※必須ではありません
・法人営業の経験がある方(業界・年数問わず)
・宅地建物取引士の資格をお持ちの方
勤務地
大阪府泉佐野市上瓦屋910-1 情報都市ビル1F
<アクセス>
南海本線「井原里駅」より徒歩2分
南海本線「泉佐野駅」より車で7分
JR阪和線「熊取駅」より車で7分
JR関西空港線「日根野駅」より車で13分
※受動喫煙対策:屋内禁煙
- 大阪府泉佐野市上瓦屋910-1 情報都市ビル[最寄り駅]井原里駅
勤務時間
1日のみなし労働時間/9時間
標準的な勤務例/9:00~19:00
☆週に1度、18:00で帰る日を設けています。
★事業場外みなし労働時間制とは?★
会社が社員の皆様に対して働く時間をあらかじめ決めておく制度のことです!
社外にいる時の勤務の時間も加味して労働時間とみなすため、時間に追われず自分のペースで仕事を進めることができます。
自分で自由な時間管理ができるため、仕事が早く終わればプライベート時間が増えます!
雇用形態
正社員
試用期間6カ月(給与・待遇に差異はありません)給与
※経験・スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
☆インセンティブについて
仕入れと販売の成約1件にあたり、平均8万円のインセンティブを支給しています。
例えば、月に2件の成約を1年間続けると、インセンティブだけで年間192万円!
安定した月給に加え、成果がしっかりと収入UPにつながるので、モチベーション高く業務に励むことができます。
年収400万円~600万円
年収640万円(月給30万円+インセンティブ+賞与年2回)/入社3年目
年収540万円(月給25万円+インセンティブ+賞与年2回)/入社1年目
待遇・福利厚生
■交通費支給
■研修制度充実(eラーニングなど)
■資格手当(宅地建物取引士:月2万円)
■オフィスカジュアル
■自動車通勤OK
■退職金制度
休日・休暇
122日
■完全週休2日制
(水・日)
■年末年始休暇
(11日間)
■GW休暇
(5日間)
■夏季休暇
(7日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
充実の研修制度
地域の人々との触れ合い
業務提携
・積水ハウス株式会社
・住友林業株式会社
・三洋ホームズ株式会社
・トヨタホーム近畿株式会社
・株式会社パナホーム近畿
・大阪ガス住宅設備株式会社
社員インタビュー
Fさん
営業/入社2年目(前職:不動産営業)
「空き家の再生」という事業に、惹かれて転職を決意。同じ不動産でも、地域課題の解決や街づくりをもっとダイレクトに担いたいという気持ちが大きかったです。地域の人々と関われるのも、やりがいにつながります。
Kさん
営業兼広報企画室/入社5年目(前職:広告営業)
「地域経済を発展させていく」という当社のカルチャーに共感頂ける方であれば、未経験からでも活躍できます!空き家が生まれ変わり、誰かの居場所になっていく過程に一貫して携われるのも、大きな魅力のひとつです。
取材レポート
社員の働き方は?
再生するのは、「家」ではなく「居場所」です。
楽しいことも辛いことも、さまざまな想い出が残っていく『家』。それは、住むための「場所」ではなく、ホッとできる「居場所」なのだと思います。住み手がいなくなった空き家をリフォームし、再販する『家ツナギプロジェクト』は、役目を終えた「家」を新しい「居場所」として蘇らせる事業と言えるでしょう。
りんくう地域に根差して39年、社員同士はもちろん、地域の人々との触れ合いも大切にしながら、地域密着型の企業としての歩みを進めてきた同社。これからも住む人を想い、社員を想い、幸せな笑顔が増える取り組みが続いていくのだと思います。働く「場所」ではなく、あなたの「居場所」になってくれる会社だと感じた取材でした。
やりがい
【地域貢献や街づくりに携わる喜び】
『家ツナギプロジェクト』を通して、社会貢献や街づくりのを担う存在として活躍できることは、大きなやりがいになります。また、街づくりフォーラムや、空き家問題について考えるコミュニティ「さのアキカツサポーター」など、地域コミュニティの輪を広げるイベントを積極的に開催。地元の人々と直接触れ合える機会が多いのも特長です。
きびしさ
【主体性を持つ】
入社間もない頃は、「分からないことが分からない…」という状態だと思います。ですが、焦らなくても大丈夫です。周りもしっかりサポートしてくれるので、自ら積極的に成長していこうという前向きな姿勢を大切にしましょう。風通しが良く、分からないことは何でも相談できるので、のびのびと成長していける環境が整っています。
「空き家の再生」を通した社会貢献や街づくりのを担う存在として、地域でも大きな存在感を放っています。
チームで業務を進めて行くので、部門を超えたコミュニケーションも活発です。
りんくう地域で最も影響力のある会社を目指し、地域コミュニティの支援にも尽力しています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
面接1回~2回+簡単なテスト
内定
※応募から内定までは1カ月以内を予定しております。
〒598-0001
大阪府泉佐野市上瓦屋910-1 情報都市ビル1F
TEL:0120-315-104(採用担当宛)
会社概要
- 事業概要
■宅地の開発と分譲
■ビル賃貸業
■不動産売買の仲介、買取、販売代理
■不動産賃貸の仲介、建物総合管理(家主代行業務)
■損害保険代理業務
■建築設計
大阪府知事(10)第28028号/宅地建物取引業
大阪府知事(ハ)第20884号/一級建築士事務所
大阪府知事(般・28)第102364号/一級建築工事業- 所在地
〒598-0001
大阪府泉佐野市上瓦屋910-1 情報都市ビル1F- 設立
- 1986年 2月13日
- 代表者
- 代表取締役社長 吉田 良夫
- 従業員数
- 19名
- 資本金
- 1,000万円
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す