神栄株式会社【スタンダード市場】
営業(食品・物資・アパレル)/年休120日以上/残業月5h程
この求人を要約すると…
【成長できる環境】裁量をもって活躍できる営業職
【安定基盤】創業130年以上のモノづくり商社
【働きやすさ】年間休日120日以上/残業月5h程度
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【商社×メーカー】食品/物資/アパレル事業の企画営業
【◆食品部】
20~30社程度の既存のお客様を中心に、冷凍野菜・冷凍調理品の国内営業を担当。
お客様は食品卸の他、量販店やメーカーなど。レストランや居酒屋、スーパー、給食などで、当社の商品が幅広く利用されています。
自社カタログ内の豊富なラインナップからのメニュー提案を基本に、部内の仕入担当者と連携しニーズに沿った商品開発を行います。業容拡大のため新規顧客開拓もお任せ。
【◆農産部】
菓子問屋や食品メーカー等の既存のお客様に対し、外国産の落花生やナッツ類の提案営業を担当。
習熟度に応じて担当顧客数を増やし、ゆくゆくは新商品開発や新規開拓営業もお任せ。
将来的には海外からの仕入業務も担当し、買付・加工から販売まで行っていただきます。
【◆産業資材部】
歯ブラシや化粧筆など様々な毛材を海外から調達し、日本や海外のブラシメーカーである既存のお客様へ提案営業をお任せ。
自社ブランドのオーラルケア製品(歯ブラシ)における、さらなる販路拡大や新商品企画にも携わっていただきます。
【◆工業製品部】
海外メーカーや海外研究・生産拠点等のお客様が、故障や不具合等を分析する「信頼性試験」を安心して実施していただくための試験機や計測機器の海外営業と輸出業務を担当。
神栄グループの製品や、高い技術力を持つ他社メーカー様の製品も取り扱っています。
【◆アパレル通販事業グループ】
アパレル企画会社と連携し、TV通販専門CH事業者に向けて、番組内で販売する婦人服の商品提案を行います。
受注後は、中国工場への生産指示からサンプル確認・修正指示、仕入価格や納期の交渉まで一貫して担当。
放映枠の獲得や放映当日の立ち合いもお任せ。
<入社後は…>
OJTや各種研修で商品知識や仕事の流れを学びます。
半年程度で先輩からお客様を引き継ぎ、ゆくゆくは新規顧客の開拓や商品企画等もお任せ。
先輩の中には中途入社も多く、一人ひとりに合わせて育成しますので、ご安心ください!
営業担当同士の情報共有も活発に行われています。
対象となる方
【法人営業経験1年以上/大卒以上の方】
■法人営業経験1年以上
■大卒以上
■食品部:普通自動車運転免許(AT限定可)
■産業資材部・工業製品部:日常会話レベル以上の英語力
★業界未経験歓迎
└アパレル通販事業グループ:アパレル業界での経験をお持ちの方はより歓迎
勤務地
<本社>(農産部/産業資材部/工業製品部)
兵庫県神戸市中央区京町77番地の1
<東京支店>(食品部/アパレル通販事業グループ)
東京都港区港南1丁目6番41号 芝浦クリスタル品川11階
▽アクセス
・本社:JR「三ノ宮」駅から徒歩9分、阪急阪神「神戸三宮」駅から徒歩9分
・東京支店:JR、京急「品川」駅から徒歩9分
※受動喫煙防止対策:あり
- 本社/兵庫県神戸市中央区京町77番地の1[最寄り駅]神戸三宮駅(阪急・神戸高速)
- 東京支店/東京都港区港南1丁目6番41号 芝浦クリスタル品川11階[最寄り駅]品川駅
勤務時間
1日の標準労働時間/7時間45分
フレキシブルタイム/6:00~22:00
コアタイム/なし
標準的な勤務例/9:00~17:45(休憩60分)
\★残業は月5時間程度!/
「時間内にしっかり仕事を終わらせる」意識が根付いており、チームで協力しながら業務を進める風土があります。
オンオフのメリハリをつけて働ける環境です!
雇用形態
正社員
(試用期間:3カ月 ※期間中の給与・待遇に変更はありません)給与
※スキル・経験・能力を考慮して決定します。
■通勤手当(定期券相当額実費支給/上限月15万円)
■家族手当(扶養人数により支給)
※会社業績・個人の成果による
年収450万円~650万円
年収450万円(25歳/新卒3年目)
年収600万円(30歳/新卒9年目)
待遇・福利厚生
■借上社宅・独身寮(入社時または転勤時に自宅から通勤できない事業所の場合)
■確定拠出年金・前払年金制度
■研修制度(入社時研修・階層別研修・選択型研修など)
■自己啓発・資格取得支援制度
■財形貯蓄
■社員持株会
■共済会
■ライフサポート倶楽部提携
■積立有給休暇制度
休日・休暇
120日以上
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(6日間)
■特別休暇
(慶弔、配偶者出産時、育児・介護・看護等の家族支援、不妊治療 他)
■産前・産後休暇
■子の看護等休暇・介護休暇
※年次有給休暇は入社3カ月後に付与(最大15日)。
次年度20日、翌年まで繰り越しが可能です。
■社員インタビュー(Kさん/産業資材部)
「前職はアウトドアメーカーで、海外代理店営業を担当していました。メーカー営業は、基本的に決まった製品を決まったお客様に販売するルーティンワークになりがちで、『新しいモノやコトを生み出す仕事がしたい』と考えるように。現在は多様な商品を扱いながら、戦略的に市場開拓ができる環境で、新たな挑戦を楽しんでいます」
「扱う商品は幅広く、それぞれの分野で高度な専門知識を持つ社員が活躍しています。ベテランの豊富な知識から学びつつ、若手の柔軟な発想も取り入れてもらえる環境です。毎日新しい発見があり、驚きや刺激を受けながら成長できるのが魅力ですね。経験したことのない課題に直面することもありますが、それが学びにつながっています」
「主に既存顧客との取引が中心でしたが、最近ではSNSやWebを活用した新規開拓にも力を入れています。想定していなかった業界から問い合わせをいただき、新たな取引につながりました。固定概念にとらわれず市場を見渡すことの大切さを実感し、新たな視点やアイデアを持って自分から仕掛けていきたいと考えています。そういったチャレンジを後押ししてもらえる環境です」
社員インタビュー

Wさん/食品部
\モノづくり商社の醍醐味/
前職は国内で仕入れ販売する業務が主でした。もっと商流の根本に関わり経験の幅を拡げたいと思い転職し、今では海外からの原料調達、加工、国内販売まで一貫して手がけ、充実しています。

\挑戦できる環境が成長を後押し/
挑戦させてもらえる風土が当社の魅力。異業種からの転職者も多く、新たな視点から活発に意見交換をしています。また、食は生活に欠かせないものなので、日々の営業に消費者としての視点を活かして取り組めます。

\アイデアを形にできる/
既存商品を売るだけではなく、新しいものを考える機会が多数。味や見た目以外にも、調理時間の短縮や簡便さなど、顧客ニーズは様々。自分のアイデアが形になり、思いを込めて提案できることが、大きなやりがいです。
取材レポート
社員の働き方は?
モノづくり商社×裁量=可能性は無限大!
今回取材にご参加いただいた、食品部のWさんと産業資材部のKさん。
中途入社の社員も数多く活躍する同社で、後輩社員の成長を見守るWさんの温かい雰囲気が印象的でした。
実際に「若手が自ら考え、提案し、数字を伸ばしていく姿を見ると嬉しい」と話しており、上司や先輩が挑戦を後押ししてくれる環境が整っています。
また、営業の枠を超えて商品企画にも関われる点も特徴的。
「掛け算の発想を大切にし、アイデアを生み出している」と、Kさんからもアドバイスをいただくことができました。
決まったやり方に縛られず、裁量を与えられて自分の発想を形にできるからこそ、同社では中途入社の方が定着し、活躍しているのでしょう。

やりがい
商品企画から販売まで一貫して関われるのが、当社の仕事の醍醐味です。
さらに、お客様の手に届くまでの流れを自分で作り上げることもできるので、商社で働く醍醐味を味わえます。
企画力を活かした営業スタイルが求められ、「ただ売るだけでは物足りない」「自分のアイデアを活かしたい」という方は大きなやりがいを感じられるでしょう。

きびしさ
お客様の多様な要望に応えるための知識や調整力が求められます。
また、貿易業務や製造プロセスなど覚えることも多いですが、システム化された業務フローが整っており、周囲のサポートも手厚いため、乗り越えられる環境です。
グローバルな取引にも携われるため、やりがいを持って働けます。
生活に身近な分野を扱う、老舗総合商社です。
ワークライフバランスも大切にしている環境です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による書類選考
面接(2回)
内定
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
〒651-0178
兵庫県神戸市中央区京町77番地の1
TEL:078-392-6800
会社概要
- 事業概要
■食品関連 冷凍食品・水産物・農産物の販売
■物資関連 金属製品・機械機器・建築資材・建築金物・生活雑貨の販売、防災関連の調査・資器材の販売、不動産業、保険代理店業
■電子関連 各種センサ・計測機器・試験機・電子部品の製造・販売
■事業開発関連 新規事業開発、アパレル通販事業、食品輸出事業- 所在地
〒651-0178
兵庫県神戸市中央区京町77番地の1- 設立
- 1887年 5月24日
- 代表者
- 代表取締役社長 赤澤 秀朗
- 従業員数
- 467名(2024年3月31日現在)※連結
- 市場
- スタンダード市場
- 資本金
- 20億65百万円
- 売上高
402億円(2024年3月期)※連結