株式会社ウェルビーマーケティングジャパン
法人営業/海外で働く日本人を支援/海外勤務希望歓迎/経験不問
この求人を要約すると…
海外勤務可能/早期に海外で働くという夢を叶えられる
社会貢献性/海外に住む日本人を支えるサービス
教育体制充実/フォローアップや海外研修で成長できる
海外で活躍する日本人に安心・安全を提供していく。
国境を超える医療サポートサービスを全世界へ。
30年前、中国で働く日本人のお困りごとをヒアリングして誕生した医療サポートサービス「メディックサービス」。現在、当社は世界80拠点まで拡大し、グローバルに進出している日系企業向けに会員制サービスとして提供をし続けています。
病気や怪我、事故に遭い病院に行く際、言語や医療に対して不安がある海外環境において、日本語が話せる現地スタッフが病院に同行して通訳や医師への交渉、お支払い、保険請求の手続きをサポート。
海外赴任時はもちろん、日本での営業活動でも会員の皆様より直接、感謝の言葉をいただくこともあり、営業として大変やりがいのあるお仕事です。
【海外勤務できるチャンスが広がる】
営業活動は日本を中心に海外拠点での勤務(海外駐在)を行います。1カ国だけでなく、その後別の国へ勤務することや日本に帰任して勤務など、さまざまなキャリアのステージが用意されています。
【自身の頑張りが社会貢献に直結】
重篤なケースも年間を通して非常に多く、当社サービスの加入により助かった命も数多くあります。安心には上限が無いことを理念として、より多くの方に安心を提供できるよう日々サービスを磨いています。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
グローバルで活躍する駐在員や出張者向けの医療サポートサービスの提案営業をお任せします。
・在外日本人向け会員制医療サポートサービス「メディックサービス」の提案営業、更改案内、会員サポート
・現地健康診断の提案
・海外旅行保険の提案、更改案内
・リスクファイナンス制度に関するウェルビーオリジナル商品の提案
提案時の見積書や提案書の作成、商談は営業担当が行い、成約後の手続きや契約管理業務は、営業事務担当が行います。
※飛び込み営業はありません。
◎海外勤務のチャンス!
年齢に関係なく、頑張り次第で1~3年で海外勤務のチャンスがあります。
◎国境を超える医療サポートのやりがい!
海外で困っている方を日本から会員サービスを通じてサポートすることができます。
時には命に関わる重大なケースもありますが、達成感や社会貢献の実感は非常に大きく、やりがいを感じることができます。
◎大企業と商談ができるチャンス!
会員企業数は16,000社あり、現在も増え続けています。上司とチームを組んで営業活動を行う機会も多く、早い段階で大手企業との商談に携わるチャンスがあります。
◎充実した教育体制での成長チャンス!
業界未経験でも安心の教育体制をご用意しております。専任の育成担当がおり、新人研修をはじめ、年間を通じて、海外営業社員とともに学ぶ営業研修、フォローアップ研修、上海や他の国で行われる海外研修など営業スキルを磨くための教育体制は充実しています。
20代~50代まで幅広い年代が在籍。社員同士のコミュニケーションも盛んでチームワークの高い営業部です。
※女性管理職在籍
対象となる方
グローバルな舞台で活躍したい方・サービスや商品のご案内、ご提案をした経験をお持ちの方
■必須条件
・接客販売、営業経験のいずれかのご経験
・海外で働きたい方
<こんな方がマッチします>
■人を助けたい、ホスピタリティ精神のある方
■海外旅行が好きな方
■留学やバックパッカー、ワーキング・ホリデーなどの経験をお持ちの方
■コミュニケーションが得意な方
■チャレンジ精神をお持ちの方
■自主的に考え、行動できる方
■社会貢献性の高い仕事に就きたい方
勤務地
※入社後1~3年は本社(東京)で勤務し、その後海外支店(主にアジア圏、メキシコ)に赴任をする予定です。
- 東京都台東区上野3-1-2 秋葉原新高第一生命ビル2F[最寄り駅]末広町駅(東京都)
勤務時間
\★17時退社も可能!★/
所定労働時間は8時間ですが、業務状況によっては17時に退社できる制度です。
17時に退社した場合でも、給与控除・評価などに影響はありません。
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(期間中の待遇変動なし)給与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月5万5235円~7万865円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
※経験、能力により決定
■海外赴任後(例):月給45万円~
海外赴任後は、購買力補償方式(物価補填)による給与支給となり、海外給与と国内給与がそれぞれ支給されます。また住居については会社がご用意いたします。
日本の社会保険には加入し続けるため、将来的な年金額が下がる心配はありません。
※海外給与に関する税金は全額会社負担
※海外赴任後給与は、現地通貨支給額を円換算しております。赴任国の物価指数、為替レートにより変動します。
【業績により決算賞与(1~2カ月)あり】
※2023年、2024年と2年連続で支給実績あり
※想定年収に含まず
年収350万円~450万円
年収380万円(26歳/勤続2年/国内勤務)
年収540万円(27歳/勤続3年/海外駐在※ベトナム)
年収720万円(29歳/勤続3年/海外駐在※香港)
※年収例は2023年の物価指数、為替レートにより算出。
あくまで参考値としてお考え下さい。
待遇・福利厚生
■通勤手当
■役職手当
■残業手当(超過分)
■退職金制度(勤続10年以上)
■研修制度(OJT、新入社員研修、営業研修、海外研修など)
【海外赴任時】※上記に加えて
■赴任支度金
■ハードシップ手当(対象の国のみ)
■社宅手当
■一時帰国休暇(年1回)
■海外子女教育支援手当
■海外での医療費全額会社負担(一部対象外)
■自社医療サポートサービス(赴任国で病院に罹る際の病院手配、通訳サービスを社員は無料で利用可)
■海外旅行保険適用
■労災保険特別加入適用
現地で必要な家や、そこまでの引っ越しはもちろん会社が負担。
義務教育期間の授業料も会社負担(上限あり)のため、海外で結婚する方、家族を赴任国に呼び寄せる方も多いです。
また自社医療サポートサービスを無料で利用可能なため、
現地公用語が分からなくても安心して病院に罹ることができます。
治療費用が全額会社負担であることも魅力です。
休日・休暇
125日
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)※復帰率100%
■介護休暇
社員インタビュー
![営業担当](/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_interview.png)
Aさん
営業担当
当社のサービスは非常に信頼性が高く、お客様から高い支持を得ています。利用者様からも直接感謝の言葉をいただくこともあり、仕事を通じて社会に貢献している実感を得ることができます。
![人事](/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_interview.png)
Mさん
人事
他社との大きな違いは、拠点数が80拠点と非常に多く、入社年数や年齢に関係なく、頑張り次第で早期に海外で働くチャンスが得られることです。海外赴任の機会が溢れている当社で、ぜひチャンスを掴んでください。
![教育担当](/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_interview.png)
Iさん
教育担当
入社された方のバックグラウンドとして営業経験者だけではなく、他職種からのジョブチェンジも非常に多いです。充実した研修もあるため、ぜひ熱意をお持ちの方にご応募いただきたいです。
取材レポート
社員の働き方は?
海外で働くからこそ得られる楽しさと、広がる世界観。
■現地スタッフとの交流
海外オフィスには、いつも明るく優しい、日本が大好きなスタッフがたくさんいます。みんなで一緒に食事をしたり、社員旅行に行ったりと楽しい時間もたくさんあります。
■海外での日本人コミュニティ
営業先のお客様との親交を深めたり、現地の日本人コミュニティでは、バドミントンやサイクリングなどのサークル活動や忘年会、夏祭りを楽しむ機会があり、異国にいる日本人同士の付き合いができるのは海外ならでは!
海外文化を肌で感じ、新たな経験と価値観を得る。一緒に頑張る日本人として、自分の仕事への意欲にもつながる。私にとってたくさんの刺激と学びを得られた海外勤務でした。(Iさん)
![やりがい](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_rewarding.png)
やりがい
海外で働いている日本の方に万が一のことがあった時、助けになる同社のサービスは、大きな感謝を得られる仕事です。そうした社会貢献を直に感じられることは大きなやりがいにつながります。また、当社は中小企業に分類されますが、大手企業に対して当たり前のように営業を行えることも珍しい点。大手企業とのつながりをつくりやすいこともポイントです。このほか、海外の医療事情に詳しくなります。
![きびしさ](https://doda.jp/DodaFront/Html/images/icon_kyujin_strict.png)
きびしさ
最初大変に感じるのは、覚える知識の量。企業の課題ニーズや駐在規定などをしっかり学ばないと、最適な提案はできません。また、営業である以上数字も大切です。医療サポートサービスという特性上、時にはシリアスな事態も起きますが、プロとして冷静に対応しなくてはなりません。
インドネシア法人の職場風景。全員日本語が喋れます。現地の人とのコミュニケーションが容易なことも魅力!
サービスの性質からお客様の感謝の声を多くいただきます。社会貢献性が高く、やりがいをもって働けます。
いくつになっても海外で働きたいという意欲のある方にとっては、非常に面白さを感じられる環境です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
1次面接(オンライン)
2次面接(対面)
内定
東京都台東区上野3-1-2 秋葉原新高第一生命ビル2F
Mail:yoshihiro-miyamoto@wellbemedic.com
会社概要
- 事業概要
・在外日本人向け会員制医療サポートサービス「メディックサービス」の販売
・現地健康診断の販売代行
・保険代理店業(損害保険)- 所在地
〒110-0005
東京都台東区上野3-1-2 秋葉原新高第一生命ビル2階- 設立
- 1992年 4月
- 代表者
- 代表取締役社長 神林 真洋
- 従業員数
- 103名(グループ全体:704名)
- 資本金
- 2500万円
- 平均年齢
- 40歳