株式会社東通インターナショナル
組み込み系プログラマ/管理職採用
この求人を要約すると…
無線通信、エレクトロニクス分野で経験を活かしたい方
ヘリコプター用カメラ防振装置の映像伝送・無線通信
システム関連のソフトのプログラミングが主な業務です
「ヘリコプターテレビシステム事業」において、海外メーカー製のヘリコプター用カメラ防振装置を国内向け仕様へカスタマイズして納入する仕事に従事していただきます。
「カメラ防振装置」と「映像伝送・無線通信システム」関連のソフトのプログラミングを行います。
ハードウェアからシステム全体のソフトウェアまで担う部分は多くありますが、お客様からの個別要望にプロのエンジニアとして対応していきます。
ニッチな分野なため、中途社員はほぼ未経験からスタートしています。
(放送機器、映像/音声技術、電気/電子系、通信系に興味があると学んでいきやすい業務内容になります)
募集要項
おしごと用語集仕事内容
「カメラ防振装置」と「映像伝送・無線通信システム」関連のソフトのプログラミング
その中でソフトウェアの担当は2名です。
対象となる方
組み込み系プログラミングの経験者
異業種経験の方も歓迎
勤務地
東京都大田区平和島四丁目1番23号 JSプログレビル9階
アクセス
京浜急行本線「平和島」駅東口 徒歩8分
東京モノレール「流通センター」駅 徒歩11分
- 東京テクニカルセンター/東京都大田区平和島四丁目1番23号 JSプログレビル9階[最寄り駅]平和島駅 徒歩8分
勤務時間
雇用形態
正社員
給与
管理職採用のため固定残業代なし(管理職手当を支給)
年収700万円~850万円 実務経験者
待遇・福利厚生
交通費全額支給(上限あり)
退職金制度(3年以上勤務)
財形貯蓄制度
保養施設利用制度
休日・休暇
120日
■完全週休2日制
土曜・日曜
■祝日休み
■年末年始休暇
(5日以上)
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
取材レポート
社員の働き方は?
日本を空から見守るプロフェッショナルを支える仕事
(※本記事はプログラマ単体の仕事ではなく技術部としての業務内容です。こういった人たちと仕事をする、という前提でご参照ください)
ほとんどの先輩社員が、この業界が初めての人たちです。エンジニア経験のある方も、最初から全てをお任せすることはありません。まずは製品の知識を身に付けつつ、ベテランの先輩たちのお手伝いからスタート。先輩たちが丁寧にサポートしますので沢山のことを学び、吸収してください。技術の習得は、製品の特性上から機体数、経験年数をある程度経験しないと蓄積されないので、最初の1年目は焦らず、まずは見て触って覚えていこうという姿勢が大事です。
やりがい
海外メーカーのカメラや映像通信機器を、国内向けにカスタマイズするのが私たちのお仕事。多くの人と関わるお仕事なので、技術だけでなくコミュニケーション力も大切です。その分、お客様の声を生で聞くことができ、年数的にも長く深いお付き合いができます。自分が手掛けた製品を実際に使用している人に感想や使い勝手を聞けることはエンジニア冥利に尽きると思いますよ。
きびしさ
これまでもお伝えしているとおり、当社のような製品を扱う企業は大変少なく、また、防災・防犯にもかかわる製品の為、公に製品仕様の情報が公表されていません。情報を得るにも社内にある資料、文献、先輩スタッフから得る情報が重要になってきます。わからないことをそのままにせず、自身で探求する姿勢、どんどん質問をする積極性がないと一人前になるまで時間が掛かってしまいやすいです。
カメラの搭載前に動作テストを幾度となく行い完璧な状態にして出荷します。
通信・映像関連の展示会にも積極的に出展をしています。
世界に一つだけ!自分が手掛けた製品が多くの人に映像を届けています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
ご応募後、レジュメ選考
1次面接(~2次面接)
最終面接
内定
入社
会社概要
- 事業概要
●ヘリコプターテレビシステム事業●放送・セキュリティ関連機器事業
- 所在地
本社:東京都千代田区九段北2丁目3番6号 九段北ニ丁目ビル2階
- 設立
- 1983年
- 代表者
- 代表取締役社長 伊藤 章
- 従業員数
- 40名
- 資本金
- 3000万円
- 売上高
31億円(2024年3月期)
- 平均年齢
- 44.3歳