株式会社メリーチョコレートカムパニー
チョコのルート営業/未経験歓迎/年休122日/フレックス
この求人を要約すると…
【未経験歓迎】座学・OJTでイチからじっくり学ぶ
【企画型提案】アイデアを活かして売上アップを目指す
【働きやすさ】年休122日/直行直帰/フレックス
募集要項
おしごと用語集仕事内容
★レア求人★担当の量販店・百貨店を定期的に訪問し、当社商品の売上アップに向けた販促企画・提案を担当
あなたのアイデアでヒット商品を広める!
―――
担当エリアの量販店・百貨店を対象に、既存顧客のフォローアップを中心とした法人営業をお任せします。
特別な時に贈る『ギフトチョコレート』をより多くのお客さまの手に取ってもらうため、アイデアを出し、売上へつなげることがミッションです。
季節に合わせた商品のセレクトやイベント企画など、売上アップを見据えた提案であれば自由度高く実行に移せます。
■量販店
ショッピングモール・量販店の売場担当者やバイヤーへ、商品やディスプレイの提案、および売上管理などを行います。
■百貨店
店舗に所属している当社の販売員と相談しながら商品・売上管理などの店舗運営をサポート。
また、バレンタインの時期になると、百貨店の催事担当や外商担当向けに催事会場の場所やブースの交渉なども行います。
◎1日に巡回する店舗は4~5件。自分でスケジュールを立て業務を進行するので、裁量大きく仕事に取り組めます!
◎担当エリアはお住まいを考慮し決定します。
◎営業活動は、慣れるまで先輩と一緒に行いますのでご安心ください!
入社後は…
―――
座学研修で商品や会社、お客さまのことなどを学んだ後、先輩社員とのOJT研修で業務の流れを覚え、少しずつ担当を持ちます。
◎一人で担当となっても、困りごとがあればいつでも先輩社員に相談できます!
◎些細なことでも、先輩や上司へチャットなどで気軽に相談できる環境です!
キャリアアップも可能
―――
最初は地域限定社員での勤務となりますが、全域社員(総合職)の試験を受けていただきキャリアアップも可能です。
全域社員登用後は、社員1人ひとりに目標を立て、結果や過程を評価。賞与や昇給に反映するため、収入アップを目指せます。
◎スキルアップのため積極的なジョブローテーションも実施。営業サポートやマーケティング、新規事業などさまざまな業務に挑戦し、自己成長を目指せます。
―――
売上目標に向けてチームで達成を目指す体制が整っており、お互いに支え合う風土が根付いています。
仕事の相談はもちろん、プライベートなことも気軽に話せる環境です!
対象となる方
【営業未経験歓迎/第二新卒歓迎】食品やお菓子が好きな方/必須:普通自動車免許(AT限定可)
◎営業未経験・業界未経験歓迎(営業ほか、接客や販売など、お客さまと何らかの折衝経験がある方が対象となります)
◎普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
<こんな方を歓迎します!>
・お菓子に限らず、食べることが好きな方
・コミュニケーション力を活かして働きたい方
・誰かを喜ばせることが好きな方
・アイデアを活かして仕事に取り組みたい方
勤務地
ご希望を踏まえ、東京・仙台・名古屋・大阪・福岡のいずれかに配属
《募集拠点》
■東京(本社):東京都大田区大森西7-1-14
■仙台:宮城県仙台市青葉区上杉2-3-7 K2小田急ビル8F
■名古屋:愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目5番17号 ネットプラザ柳橋ビル9階
■大阪:大阪府大阪市北区中之島6-2-40 中之島インテス13階
■福岡:福岡県福岡市博多区博多駅東2-6-1 九勧筑紫通ビル7階
※社用車あり
※いずれの拠点も出張あり
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 本社▲/東京都大田区大森西7-1-14[最寄り駅]
- 仙台営業所/宮城県仙台市青葉区上杉2-3-7 K2小田急ビル8F[最寄り駅]北四番丁駅
- 名古屋支店/愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目5番17号 ネットプラザ柳橋ビル9階[最寄り駅]国際センター駅
- 大阪支店/大阪府大阪市北区中之島6-2-40 中之島インテス[最寄り駅]中之島駅
- 福岡支店/福岡県福岡市博多区博多駅東2-6-1 九勧筑紫通ビル7階[最寄り駅]博多駅
勤務時間
■1日の標準労働時間 7時間45分
■フレキシブルタイム・コアタイム設定なし
◎標準的な勤務例/8:30~17:15(休憩1時間)
雇用形態
正社員
試用期間:3カ月※試用期間において異なる条件なし
◎地域限定社員としての採用になります。
◎キャリアアップとして、全域社員登用試験もあります。
給与
※エリア・経験・能力などを考慮の上、決定いたします
■時間外勤務手当
年収280万円以上(地域限定社員時)※あくまで最低金額です
待遇・福利厚生
■在宅勤務・リモートワーク制度あり
■育児時短制度(子が小学校6年生まで)
■介護時短制度
■退職金制度あり
■財形貯蓄制度
■社用車あり
■自己申告制度(生産本部、マーケティング本部、管理本部など、別職種へのチャレンジが可能な制度。人員状況と適性が合致した場合、キャリアチェンジできます)
【研修制度】
■入社後の各種研修制度充実(階層別研修、職能教育など)
■通信教育・eラーニング導入
【各種福利厚生】
■ベネフィットステーション(会員制福利厚生サービス。映画やテーマパーク、ショッピング、飲食店、自己啓発など、全国の提携施設や企業の割引、サービスを受けられます)
■宿泊補助(個人旅行の宿泊費を一部補助します※年2泊まで、国内外問わず)
■社員割引(自社商品が割引価格で購入できます)
■誕生祝品(誕生月に会社からギフトがプレゼントされます)
■永年勤続記念旅行(勤続11年、30年を迎えると、記念旅行がプレゼントされます)
休日・休暇
122日
■週休二日制
┗(土・日)※会社カレンダーによる。年2回程度の土・祝の出勤があります
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
┗(10日)※半年後に10日付与、その後規程に従い日数増加
■産前・産後休暇
┗(取得実績あり)
■育児休暇
┗(男性80%、女性100% 取得)
■介護休暇
┗(有休とは別に、さまざまな節目で使える休暇です。結婚、忌引、産前休暇前の通院などで利用できます)
■子の看護休暇
■育児目的休暇
┗(育児に関連して幅広く使える特別休暇です)
◎定休・有休を組み合わせるなど、5日以上の連続休暇取得OK
社員インタビュー
Tさん(営業担当)
「職場の雰囲気について」
仕事でわからないことがあっても、先輩社員が嫌な顔一つせず、いつでも電話で相談に乗ってくれるので安心して取り組めます。個人ではなく、チームで頑張っていこうという体制なので、お互いに助け合っています。
Uさん(採用担当)
「“食”への興味が、提案につながります!」
食べることが好きな社員が多く、出張で遠方に行っても、その土地のおいしいものを食べられることを楽しみにしています。そこから、地域の特色などを知り、お客さまへの提案の参考になることも!
Tさん(営業担当)
「当社売上だけでなく、課題解決も叶えた提案事例」
全体の売上アップに悩んでいた取引先へ、季節を踏まえ、他メーカー商品も含めて販売を仕掛ける「秋の味覚フェア」を提案しました。フェアを実施したら大好評!前年比で社内売上成長率1位となる大成功を収めました。
取材レポート
商品・サービスの強みは?
「メリーだから、おいしい」を多くの方へ。
日本にまだ「本物のチョコレート」という概念が浸透していなかった時代から、原料や製法にこだわり、甘く口溶けのよいチョコレートを生み出してきた同社。今では「サロン・デュ・ショコラ パリ」をはじめ、さまざまな受賞実績を持つ、国際的チョコレートメーカーとなりました。
営業の役割は、名実お墨付きの本商品をより多くの方の手に取ってもらうため、さまざまな仕掛けを施すこと。店頭ラインナップを検討したり、得意先の課題を一緒に考えて提案したり、新たな販売イベントを企画したり、時にはお客さまの声を開発部に伝えて新商品づくりに活かしたり…。できることは無限大!裁量大きく、幸せを生み出す仕掛け人として活躍できます。
やりがい
SNSでも多くの方に認知されている『メリーのお菓子』をたくさんの人に広める面白さがあり、全域社員に登用されるとその成果が適切に評価される点も見逃せないポイント。売上アップや業務改善のために努力した結果や過程は丁寧にフィードバックされ、賞与や昇給など目に見える形で反映されるため、モチベーションにつながるのだそう。お菓子を通じて社会に影響を与えられる面白さと、正当な評価で成長を感じられる環境です。
きびしさ
チョコレートメーカーという特性上、バレンタインやホワイトデーなどのイベントを見据えて、1月~3月は繁忙期になります。季節限定の催事を開催する店舗が多く、遅い時間まで対応する点は心構えてほしいとのことでした。社員の皆さんいわく、期間中はとくにフレックス制を活用しながら、自分で勤務時間を調整してメリハリをつけることを意識されているそうです。
女の子の赤いロゴは、創業より70年以上、メリーのシンボルとして愛され続けています。
原料や製法にこだわり抜き、口溶けのよいチョコレートづくりに取り組んでいます。
先輩社員や上司が手厚くサポート。お菓子メーカーがはじめての方でも、決してハンデになりません。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
面接(2回)
内定
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください
東京都大田区大森西7-1-14
TEL:03-3763-5111
会社概要
- 事業概要
■ギフト用チョコレート・スイーツの製造・販売
■主要商品:高級チョコレート、キャンディ、マロングラッセ、クッキー、デザート菓子等- 所在地
【本社】東京都大田区大森西7-1-14
【支店】名古屋、大阪、福岡
【営業所】札幌、仙台
【工場】大森工場(大田区・本社隣接)、船橋工場(千葉)、松戸工場(千葉)- 設立
- 1952年 (創業:1950年)
- 代表者
- 代表取締役社長 小屋松 儀晃
- 従業員数
- 682名(2024年3月現在)
- 資本金
- 1億円